こんなことがありました。

ブログ

第2学期始業式

今日から第2学期がスタートしました。始業式では学年代表の6名が、夏休みの反省・思い出や2学期のめあてを発表しました。発表からは、楽しく夏休みを過ごした様子や2学期へのやる気等が伝わってきました。まだまだ暑い日が続くようです。体調に気をつけながら、学校生活のリズムを取り戻してほしいと思います。保護者の皆様には、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

0

両沼西部小学校水泳記録会

本日、金山小にて両沼西部小学校水泳記録会が行われ、5・6年児童が参加してきました。子どもたちは、6月から体育の時間や放課後に練習に取り組んできました。その成果を十分に発揮して、自己ベストの泳ぎを見せてくれました。中には、タイムが大きく伸びた児童や、初めて挑戦した種目で泳ぎ切ることができた児童もおり、子どもたちにとって、満足のいく大会になったのではないかと思います。保護者の皆様には、プール用具の洗濯やお子さんの体調管理、今日の応援など本当にありがとうございました。

 

0

からむし織りの里フェア鼓笛隊演奏発表

22日(土)に行われた「からむし織りの里フェア」の開会式で、鼓笛隊演奏発表を行いました。子どもたちは、たくさんの来場者の皆様の前で、一生懸命に演奏をすることができました。そして、たくさんの拍手を頂くことができました。保護者の皆様方には、お子さんの送迎などご協力を頂きましてありがとうございました。

0

第1学期終業式

3校時目に終業式を行いました。各学年代表児童による「1学期の反省と夏休みのめあて」発表では、一人一人が1学期の頑張りと夏休みめあてをしっかりと発表することができました。式の後、保健委員会児童から、むし歯のない児童や治療が終わった児童に賞状を渡しました。自分たちで進める自主的な姿に感心しました。また、22日(土)に行われる「からむし織りの里フェア」で発表する鼓笛隊演奏の練習もしました。当日も上手に演奏してくれると思います。保護者の皆様には、1学期の教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。夏休み中、お子さんが元気に過ごせるようご配慮をお願いいたします。

0

環境美化活動

1学期は明日の終業式を残すのみとなりました。5校時目に全校で環境美化活動を行いました。前半は縦割り清掃班でトイレと体育館を掃除しました。後半は各学級や靴箱などの掃除をしました。どの場所でも、協力して掃除をする姿が見られました。また、上級生のより良い姿を見た下級生が、一生懸命に掃除をする姿も見られました。「子育ちの文化」、そして昭和小の素敵な校風が見られた活動でした。

 

0

5年生外国語科「自己紹介」

5年生が外国語科の時間に、英語で自己紹介をする学習を行いました。カードに英語で名前を書いたり、自分の誕生日や好きな教科、好きなものの絵を描いたりして、そのカードを見せながら紹介しました。中には、将来の夢を英語で話す児童も見られ、楽しく英語を用いてコミュニケーションを図ることができました。※職員室に来て、先生方との英会話も楽しみました。

 

 

0

4年生社会科「ごみの処理と利用」

4年生は社会科の「ごみの処理と利用」の学習で、先日下郷町の東部クリーンセンターへ見学に行ってきました。昨日は、村保健福祉課の酒井様に講師としてご来校いただき、昭和村のごみやその処理などについてご指導頂きました。子どもたちは、村民一人あたりが出すごみの量が増えていることに驚き、自分たちができることなどを考えることができました。社会に欠かせないごみの処理とその利用についての大切な学習でした。

 

0

ALTアンニック先生とのお別れ会

ALTのアンニック先生とのお別れ会を行いました。アンニック先生には約3年間お世話になりました。体育館で英語での「フルーツバスケット」をしたり、子どもたちからの感謝の気持ちを書いた色紙をお渡ししたりしました。6年生が主体となって行い、心温まる会になりました。アンニック先生ありがとうございました。

0

三町村水泳記録会壮行会

7月27日に行われる両沼西部三町村水泳記録会に出場する5・6年生の壮行会を行いました。この会は、3・4年生が企画・運営を行いました。5・6年生の出場種目やめあて等の発表の後に、3・4年生を中心に全校児童で応援しました。元気な声で精一杯5・6年生を応援する素敵な姿が見られました。5・6年生の皆さん、これまでの練習の成果を発揮して頑張って下さい。

0

小中合同授業研究会

昭和小中合同の授業研究会が、昭和中学校で行われました。今回は中学3年生の英語の授業でした。ニュージーランドに住むALTのお母さんと教室をオンラインでつなぎ、再度来日する際に訪ねてほしい場所などをプレゼンしました。生徒たちは、事前にリサーチしたことを元に、英語でしっかりとプレゼンし、称賛の言葉をたくさん頂きました。昭和小中9年間で学んだ子どもたちの素敵な姿を見て、これまでの学びの質の高さを実感した授業研究会でした。

 

0

七夕集会

先週の金曜日に七夕集会を行いました。集会では、1・2年生が七夕のお話をしたり、それぞれの願い事を発表したりしました。1・2年生は、全校児童によく聞こえる声で上手に発表できました。素敵な願いごとにあふれた七夕集会でした。

0

すこやか教室・救急救命講習会・学級懇談会

本日、すこやか教室・救急救命講習会・学級懇談会を行いました。すこやか教室での健康指導においては、子どもたちが楽しそうに体を動かす姿が見られました。救急救命講習会での心肺蘇生やAEDの講習、懇談会においても多くの保護者の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。2学期はあとわずかになりました。今後も、学校教育活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

0

食育指導

毎週火曜日の給食の時間に、給食センターの佐々木先生に食育指導をしていただいています。今日は、「三色食品群」のはたらきについてでした。あか、きいろ、みどりそれぞれの食材の働きや、バランスよく食べるよさなどについて教えていただきました。子どもたちから「今日の『おから炒り』は何に入りますか。」と質問が出るなど、食への関心を高めていました。

0

給食風景

今日の給食風景です。栄養バランスのとれたおいしい給食が、毎日とても楽しみです。7月の給食のめあては「バランスよく食べよう」です。今日も、よくかんでおいしくいただきました。

0

授業風景

4校時目の授業風景です。1年生は国語科、2年生が算数科、3・4年生は学級活動、5・6年生は算数科の授業でした。各学級において、しっかりと学んだり活動したりする様子が見られています。6月は今日で終わりです。来週も、夏休みに向けて一日一日大切に過ごさせたいと思います。

 

0

全校プール学習

5校時目は全学年でプールでの学習を行いました。1・2年生は水遊び、3・4年生は蹴伸び、5・6年生は25mプールを使って、クロールやバタフライ等の練習に取り組みました。よい天気の中、全力で泳いだり水に親しんだりする姿が見られています。保護者の皆様には、毎日の水泳用具のご準備ありがとうございます。

 

0

あいさつ名人

先日の全校集会で、「あいさつ名人になろう」という話をしました。子どもたちはよくあいさつできます。さらに、名人になることができるよう、4つのことを話しました。また、各項目が上手にできる子どもたちの紹介もしました。これからも、たくさんの「あいさつ名人」を紹介していきたいと思います。

0

早寝 早起き 朝ご飯

毎日の給食の終わりに、給食委員会の児童が、全校児童に健康に関する呼びかけを行っています。今日は、「早寝 早起き 朝ご飯」についてです。保健委員会の自主的な活動で、よりよい生活習慣への意識化が図られています。また、写真の4つの項目は本校の学校経営・運営ビジョンにある〈学校・家庭連携のツール〉でもあります。お子さんへの声かけやご家庭での取り組みなどもよろしくお願いいたします。

 

 

0

縦割り清掃

月曜日は縦割り清掃の日です。子どもたちは各教室に分かれて掃除をします。班は、1~6年生が一緒の縦割りの班です。様子を見ていると、上級生が下級生に掃除の仕方を教えたり、下級生が教わったことを生かして一生懸命に掃除をしたりする姿が見られます。少ない人数ですが、協力して掃除をしている姿に「子育ちの文化」を見ることができました。

0

宿泊学習2日目

3・4・5年生宿泊学習の2日目です。今日は、沼沢湖でのサップ体験です。初めて体験する児童がほとんどでしたが、「挑戦」する気持ちを持って、楽しく取り組みました。2日間でほぼ予定通りの活動を行うことができました。帰校した子どもたちからは「あっという間におわった。」という声が聞かれ、楽しく充実した2日間だったことをうかがえました。保護者の皆様には、諸準備やお子さんの健康面でのご配慮など、本当にありがとうございました。

0

宿泊学習1日目

1日目の活動を終えて、学校に戻ってきた子どもたち。家庭科室で夕食のカレー作りです。3班に分かれて、協力して作りました。とても上手にできて、味も最高のようです。

 

0

宿泊学習1日目

3・4・5年生が宿泊学習に出発しました。今年度は、柳津町・三島町、そして学校の体育館に宿泊する内容です。今日は、あわまんじゅう作りや、夢幻峡の渡し船体験などをします。これまでの学習で培った力を生かして、充実した2日間にしてほしいと思います。

0

1・2年生体育科プールでの学習

1・2年生が体育科の時間にプールでの学習を行いました。1年生にとっては、小学校で初めてのプールでの学習です。まずは、水の中を移動する運動遊びとして、アヒルなどいろいろな動物になりきってプールの中を移動する運動等を行いました。よい天気の中、子どもたちはプールでの学習を楽しく行っています。

 

0

5・6年総合~田の草取り~

先日、5・6年生が田の草取りをしました。本名勤様の指導の下、「ころばし」を用いて行いました。昨年度経験している6年生は、慣れた手つきで「ころばし」を転がして草を取りました。これからも、5・6年生が田のお世話をしながら秋の収穫にむかっていきます。

0

自然教室~矢ノ原湿原散策~

自然教室を行いました。今年度は矢ノ原湿原散策です。3名の指導者の皆様のご協力の下、昭和村の豊かな自然に触れる時間になりました。散策中に、めずらしい植物や昆虫を見つけたり、おいしい清水を飲んだり、各学年で楽しく過ごしました。よい天気の中で、木陰の気持ちよさも感じながら、心豊かな自然教室になりました。指導者の皆様、諸準備をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(自然教室は、福島県の森林環境税を活用して実施しました。)

0

第1回メディアコントロール週間

6月19日(月)~6月26日(月)は、第1回メディアコントロール週間です。昭和中学校の定期テストにあわせて、小中連携して実施いたします。先日お子さんを通して文書を配付いたしました。この期間は、メディアコントロールと共に、家庭学習や「家読」、家族との団らん、手伝い等への声かけをよろしくお願いいたします。

R5メディアコントロール週間のお願い.pdf

R5第1回メディアコントロールにチャレンジカード.pdf

0

5・6年生体育水泳学習

4校時目に5・6年生が、プールでの水泳学習を行いました。気温が上がり、子どもたちは今シーズン初めての水泳学習を楽しんでいました。保護者の皆様には、今後も水着等の諸準備をよろしくお願いいたします。

0

3・4年生学習発表

業間の時間に、3・4年生の学習発表を行いました。4年生は、社会科「水はどこから」の学習で、校内の水がどこからきているのか探ったり、浄水場を見学したりしてわかったことを発表しました。3年生は、社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習で、昭和村のことや自慢を挙げ、他の市と比較することで、村のよさにあらためて気づき、自慢である自然を守っていきたいと発表しました。体育館の発表にふさわしい声の大きさでしっかりと発表する姿に、3・4年生共によい学びがあったことが分かりました。また、パソコン操作をする児童もおり、ICT活用力の高まりも感じました。

0

1年生国語科校内授業研究会

先週の金曜日に、1年生国語科の校内授業研究会を行いました。今回の授業は「おおきなかぶ」の単元で、挿絵や叙述を根拠にして自分の考えを持ち、互いに伝え合うことで、場面の様子や人物の行動の理由等に迫っていく授業でした。2名の1年生は、普段の授業通りに、自分の考えを進んで発表したり、お互いの考えを聞き合ったりすることができました。今後も、主体的・対話的で深い学びにつながる授業を展開できるよう、校内研修に努めてまいります。

0

ビブリオバトル

全校児童が図書室に集まり、ビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとはゲーム感覚を取り入れた「書評合戦」です。バトラー(発表者)たちがお薦めの本の魅力を紹介し合い、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決めます。今回は4名が発表しました。それぞれがお薦めの本の魅力を存分に紹介し、聞いていた子どもたちは、どの本をチャンプ本にするか迷うほどでした。読書、そしてビブリオバトルを通して、子どもたちの心に触れた素敵なひとときになりました。

0

杉の子会

今年度最初の杉の子会が行われました。今回は4名の皆様に、1・2年生に楽しい遊び等を教えていただきました。子どもたちは、大きな葉で風車を作ったり、草花を編んで冠を作ったり、とても生き生きと活動しました。今後も杉の子会の皆様にはお世話になります。よろしくお願いいたします。楽しいひとときになりました。

0

よい歯の教室

学校歯科医の福島先生にご来校いただき、よい歯の教室を行いました。今回は、5・6年生を対象に歯の健康についてご指導いただきました。また、給食後に全校児童により良い歯磨きの仕方についても教えていただきました。学んだことを生かして、自分自身で歯の健康を守ってほしいと思います。

0

プール開き

プール開きを行いました。水温・気温が低い状態だったため、プールには行かずに体育館で行いました。教頭先生のお話の後、プール使用上の注意点などを子どもたちと確認しました。誓いの言葉では、代表児童の6年生が、プールのめあてなどをしっかりと発表しました。今年度も、楽しく充実したプールでの学習にしたいと思います。

0

5・6年理科 野尻地区ビオトープ見学・メダカ採集

5・6年生が理科の時間に、野尻地区のビオトープ見学を行いました。管理されている青木様のご指導の下、子どもたちは生物に触れる楽しい時間を過ごしました。また、メダカの採集もさせていただき、浅いところにいるメダカを協力して採集することができました。昭和村の豊かな自然にも触れることができた理科の学習でした。

0

民生児童委員の皆様来校

村の民生児童委員の皆様が来校されました。今回は、体育館で鼓笛隊の演奏やよさこい、合唱の発表をご覧いただきました。委員の皆様からは「子どもたちや先生方がまとまっていて、よい雰囲気ですね。」「全員が楽しく一生懸命に取り組んでいて素晴らしいです。」とお褒めの言葉を頂きました。民生児童委員の皆様には、日頃より子どもたちが大変お世話になっております。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

防犯教室

2校時目に防犯教室を行いました。昭和駐在所の清野様、会津少年サポートセンターの花見様にご指導いただきました。今回は、不審者への対応の仕方を中心に学習しました。「いかのおすし」など、ロールプレイも行いながら、具体的にわかりやすく教えていただきました。今日の学習を生かして、自分の命と心は自分で守る意識を高めてほしいと思います。

0

1・2年生遠足

1・2年生が遠足に行ってきました。今年度は、三島・柳津方面です。天候が回復し、只見線乗車、スーパーでの買い物、赤べこの絵付け、足湯、ラッキー公園での遊具遊び、あわまんじゅう作りと、予定していた活動をすべて行うことができました。子どもたちからは常に笑顔が見られ、大満足だったようです。保護者の皆様には、遠足までの諸準備や健康面のご配慮などありがとうございました。

 

0

3・4年総合~かすみ草学習:定植~

昨日、3・4年生が総合の時間に、かすみ草の定植体験を行いました。かすみ草栽培農家様や村役場の方のご協力・ご指導の下、昭和中の皆さんとも一緒に行いました。今後も、体験を通して本物にふれ、郷土のよさをあらためて体感する活動にしていきます。今後もご協力のほどよろしくお願いいたします。

0

小中乗り入れ授業~3・4年毛筆講習会~

3・4年毛筆講習会を行いました。今回も昭和中の五十嵐先生にご来校いただき、県たなばた展の課題に取り組みました。3年生の課題は「王」、4年生の課題は「川上」です。子どもたちの作品を見ると、太く大きく力強く書くことができています。真剣に取り組む素敵な姿が見られました。

0

新体力テスト

2・3校時目に、全学年で新体力テストを行いました。縦割り班ごとに、体育館と校庭での種目に取り組みました。5・6年生が班長となり、担当の先生へのあいさつをしたり記録を記入したりしながら行いました。一人一人が自分の目標に向かって全力で取り組む「挑戦」する姿や、上級生が下級生にやさしく声をかけながら取り組む姿も見られました。

 

0

小中乗り入れ授業~5・6年毛筆講習会~

昭和中の五十嵐先生にご来校いただき、5・6年毛筆講習会を行いました。県たなばた展の課題に取り組む中で、筆の基本的な使い方や字形の整え方など、小学生にもわかりやすく丁寧にご指導いただきました。子どもたちは、いつも以上に真剣に毛筆に取り組み、キラリと光る作品がたくさんできました。7日(水)は、3・4年生で実施します。

0

業間マラソン

業間マラソンの様子です。清々しい天気の中で子どもたちは、目標を立てて自分のペースで走っています。4月当初から、このように走力や体力を伸ばそうと「努力」「挑戦」する様子が見られています。素敵な姿です。

0

3・4年国語科漢字学習

3・4年生が漢字の学習に取り組んでいます。3年生は、宿題で練習してきた漢字をショートテストで確認しています。4年生は、4・5月に学習した漢字の問題に取り組んでいます。各学年で、授業や家庭学習において漢字を正しく身につけるためにコツコツと「努力」し、その成果を発揮しようと、問題に「挑戦」する前向きな姿が見られました。

0

プール清掃

5・6校時に全学年児童が参加してプール清掃を行いました。今年度は中学校や村教育委員会、保育所の皆さんと一緒に行いました。子どもたちは、小プールやシャワー、更衣室やトイレなどを分担して、一生懸命に掃除をしました。おかげでとてもきれいになり、あとは水をためてプール開きを待つばかりです。保護者の皆様には、サンダルやタオルなどの諸準備、ありがとうございました。

0

3・4年生総合かすみ草学習

3・4年生は総合の時間に、かすみ草の学習をします。来週は、実際に定植を体験させていただきます。その前に、村役場の小西様にご来校いただき、かすみ草について学習しました。昭和村のかすみ草の歴史や生産の実態などを、クイズ形式で教えていただきました。子どもたちは、かすみ草についての新たな学びがたくさんあったようで、とても興味深く学習しました。今後も小西様にはお世話になります。

0

人権の花植え

人権擁護委員の皆様にご来校いただき、人権の花植えを行いました。学校を代表して、3・4年生が行いました。子どもたちからは「この花かわいいね。」「水やりもしていいですか。」との声が聞かれるなど、楽しく行うことができました。花植えを通して、子どもたちの心に優しさの花が咲いたと思います。植えた花(プランター)は、児童玄関や職員玄関前にあります。ご来校の際は是非ご覧下さい。

0

第56回昭和村総合運動会

本日、第56回昭和村総合運動会が開催されました。子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮して、一生懸命に笑顔で競技することができました。保護者の皆様や地域の皆様へ元気を届けることができたのではないかと思います。保護者の皆様、地域の皆様、保育所の園児・職員の皆様、中学生の皆さん、そして運動会実行委員の皆様、ご協力ありがとうございました。運動会終了後の後片付けも、最後まで残って行っていただき、本当にありがとうございました。

0

運動会準備

5時間目に3~6年生と教職員で、運動会の準備を行いました。子どもたちは、万国旗や得点板、入場門など、手分けをして準備しました。あとは当日を待つばかりです。

0

最後の運動会練習

いよいよ運動会が日曜日に迫りました。今日は最後の運動会練習でした。開閉会式やラジオ体操、鼓笛、よさこいなど一通り練習しました。今年度の運動会のスローガンは「きずな 村全体で 1つの輝き」です。5・6年生が考えました。日曜日は、保護者・地域の皆様に元気を届けることができるよう、子どもたちは精一杯頑張ると思います。ご声援よろしくお願いいたします。

 

0

運動会 鼓笛隊練習

3校時目に、運動会で披露する鼓笛隊演奏の練習をしました。校庭を歩きながらの演奏ですが、子どもたちは一生懸命に演奏しています。明日は運動会前の最後の1日です。体調に配慮しながら、しっかりと準備・練習をして運動会をむかえたいと思います。

0

1・2年生活科オーハラ堂見学

1・2年生が生活科の学習でオーハラ堂見学をしました。子どもたちは、お店で売られているものをメモしたり、疑問に思ったことをお店の方に質問したりしました。事前に考えておいた質問以外にも、その場で考えて質問をするなど、日々の授業で育んでいる「考える力」を生かして充実した学習になりました。

0

授業風景

昨日の授業の様子です。各学年共にしっかりと学ぶ姿が見られています。本校のめざす子ども像に「進んで学ぶ子ども」があります。その姿をめざして、「わかる・できる授業の展開」「学び方習得のための指導」に重点を置いて毎日の授業に取り組んでいます。

0

6年生修学旅行インタビュー

給食の時間に、放送委員会の企画・運営で「6年生修学旅行インタビュー」を行いました。質問は「楽しかったことは?」「おいしかった料理は?」「ハプニングは?」の3つです。6年生は、修学旅行を振り返りながら笑顔で答えていました。インタビューした放送委員の皆さんは、相槌を打ったり、答えた内容について更に質問をして6年生の思いを引き出したり、上手にインタビューできました。

0

運動会練習 入場行進

業間に、運動会の入場行進の練習を行いました。先日のPTA奉仕作業できれいに整備された校庭で、子どもたちは元気に腕を振って、堂々と行進しています。開式の言葉を行う1年生は、指揮台に上がり練習をしました。運動会まであとわずかです。しっかりと練習・準備をして迎えたいと思います。

0

第1回PTA奉仕作業

第1回PTA奉仕作業を行いました。来週の運動会をよりよい環境の中で実施できるように、校庭の草刈り・除草を行いました。早朝から多くの保護者の皆様にお集まりいただき、短時間で大変きれいになりました。ご協力ありがとうございました。来週の村運動会、お待ちしています。

0

運動会 よさこい・応援合戦練習

体育館でよさこいと応援合戦の練習を行いました。5・6先生がリーダーシップを発揮し、隊列やかけ声などの指示をして、前回よりも上手になっています。「子育ちの文化」の表れです。大きな動きや元気な声から、子どもたちの頑張りが伝わってきます。28日の運動会に向けて、来週も練習を頑張ります。

0

田植え

本名勤様をはじめ地域の皆様のご指導・ご協力の下、全校児童で田植えを行いました。よい天気に恵まれ、子どもたちは、汗をかきながら楽しく田植えを行いました。また、手植えを通して、昔の農家の方のご苦労を体験することができました。この後、5・6年生が中心になって水田、稲の世話をします。9月末に稲刈り、10月中旬の「収穫祭」でお餅にしていただきます。元気に育ってほしいです。

 

 

0

みんな仲良く遊んでいます。

今日も大変よい天気です。昼休みに子どもたちが、校庭に出て遊具の周りで鬼ごっこをしていました。学年関係なくみんなで楽しく遊んでいます。転んだ子がいると、すぐに駆け寄って服についた草を払い落としてくれる優しい姿も見られました。子どもたちは、学校での友達との遊びを十分に楽しんでいるようです。

0

5・6年生代掻き

6校時目に5・6年生が代掻きを行いました。本名勤様にご協力・ご指導を頂き、はしごを使って田んぼをならす作業を行いました。久しぶりの田んぼでの作業でしたが、子どもたちは協力しながら楽しく一生懸命行いました。18日は全校児童で田植えを行う予定です。

0

5・6年社会科租税教室

5・6年生の社会科の時間に、租税教室を行いました。役場税務課の方にお越しいただき、税の仕組みや税金の使われた方など、普段の生活に密着している税について、詳しく学ぶことができました。子どもたちにとって、新たな発見や学びのある充実した学習となりました。

0

応援合戦練習

業間に、紅白に分かれて応援合戦の練習を行いました。和太鼓を準備して、応援の仕方や運動会の歌等の練習をしました。紅白共に5・6年生が中心となり、振り付けやかけ声などを下級生に教えるなど、自分たちで取り組む姿が見られました。最後に歌った運動会の歌も、元気いっぱいに歌うことができました。運動会に向けて、全校で頑張っています。

0

6年生修学旅行

5月11日(木)・12日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。子どもたちは、これまでに身につけたことを十分に発揮し、たくさんのことを学び、充実した2日間になりました。保護者の皆様には、修学旅行までの諸準備やご配慮、ありがとうございました。

0

運動会綱引き練習

業間の時間に、綱引き練習を行いました。綱までの移動の仕方を確認し、練習でも一生懸命に綱を引きました。後片付けなども進んで行い、「自分たちで作り上げる運動会」を実践しています。

0

運動会全体練習スタート

5月28日(日)の運動会に向けて、全体練習をスタートしました。今日は、「紅白玉入れ」と「よさこい」の練習をしました。5・6年生が、下級生に的確に指示をしたりやさしくアドバイスをしたりしながら、楽しく行いました。運動会では、笑顔と元気にあふれた子どもたちの姿をご覧いただきたいと思います。

0

JRC登録式

今年度も昭和小学校は「青少年赤十字(JRC)」に加盟しました。登録式では加盟登録証や青少年赤十字ワッペンを渡したり、全校児童で誓いの言葉を言ったりしました。青少年赤十字の実践目標である①健康・安全 ②奉仕 ③国際理解・親善 と学校教育活動を関連づけながらJRC活動に取り組んでまいります。

 

0

1年生国語科研究授業

1年生国語科の授業研究を行いました。小学校に入学してまもない1年生ですが、しっかりと音読したり自分の考えを発表したりできました。また、友だちの発表をよく聞くこともできました。保護者の皆様には、学習用具の準備など、ご家庭でのご協力に感謝いたします。これからも、一つ一つできることを増やしていきたいと思います。

0

朝の陸上練習

5月に入りました。朝の時間に5・6年生が校庭に出て、陸上練習に取り組んでいます。しっかりと準備運動をして校庭半周を走りました。秋の陸上大会に向けて目標を立て、「挑戦」「努力」する姿が見られます。始める前に校庭の草をむしって校庭をきれいにする姿も素晴らしいです。

 

0

5・6年国際交流

昨日、5・6年生の外国語の時間に、ALTのアンニック先生のご両親がゲストティーチャーとして参加してくださいました。子どもたちは、英語で自己紹介をしたり質問をして答えていただいたり、楽しく交流することができました。また、一緒に英語の歌を歌ったりするなど笑顔で活動することができました。素敵な国際交流になった楽しい学習でした。

0

業間マラソンスタート

25日から業間マラソンをスタートしました。業間マラソンは進んで運動しようとする意欲と体力の向上を図るために行います。今日は体育館で行いました。子どもたちは、自分でしっかりと準備運動をして、自分のペースで体育館を走ります。「今日は〇〇周走りました。」「次は〇〇周走ります。」という声が聞かれ、目標を持って進んで取り組む姿(挑戦)や自分を高める姿(努力)が見られました。

0

小中乗り入れ授業

小中乗り入れ授業として、6年理科と5・6年社会科を、昭和中学校の先生にご指導いただいております。専門的な知識と指導を生かして、毎回丁寧に教えていただいています。今後も、昭和小・中の連携を密にして、協力して昭和村の子どもたちの教育に取り組んでまいります。

0

1年生を迎える会

3校時目に、1年生を迎える会を行いました。少し緊張気味で入場した1年生でしたが、すぐに笑顔があふれ、2~6年生と一緒にゲームなどを通して楽しい時間を過ごすことができました。インタビュー形式での感想発表では、自分の思いをしっかりと話すことができました。5・6年生の皆さんは、この日のために計画立案、準備などに進んで取り組み、楽しい会にしてくれました。また代表委員会の皆さんも、はじめの言葉などをはきはきと行いました。全校児童で心から1年生を歓迎する、素敵なひとときになりました。

0

少年消防クラブ結団式

昨日、会津坂下消防署昭和出張所長様をお招きし、少年消防クラブ結団式を行いました。5年生が新たに入団し、今年度の活動がスタートしました。本校の少年消防クラブは、昨年3月に「消防庁長官賞」を受賞しました。昭和村は無火災を3年以上継続しています。今年度も、学校や家庭等から火災を起こさない等の目的意識をもって防火・防災の啓発活動に取り組んでほしいと思います。

0

前期委員会活動計画報告会

業間に、前期委員会の活動計画報告会を行いました。9月までの前期の活動内容などについて、委員長が説明しました。1・2・3年生にもよく分かってもらおうと、スライドにまとめて目で見てわかるようにするなどの工夫も見られました。4年生以上の子どもたちが、いずれかの委員会に所属します。異学年による教え合い「子育ちの文化」を育み、一人一人が役割を果たすことでの「自己存在感」「自己有用感」を高めながら、よりよい昭和小学校をめざして活動します。

0

1年生自己紹介

1年生が国語科の学習「どうぞよろしく」で、自己紹介を行いました。自己紹介カードに自分の名前を上手に書き、好きなものを絵に描きました。そのカードを見せながら、名前や好きな物をはっきりと話すことができました。一つ一つできることを増やしている1年生です。

0

2・3・4年生合同音読発表会

1校時目に2・3・4年生合同音読発表会を行いました。「気もちが伝わるように楽しく音読しよう」という共通のめあてのもと、各学年での音読練習の成果を発表し合いました。どの学年も、感情を込めるなどとても上手に音読できました。4年生は動きも入れながら楽しく発表してくれました。発表後の感想では、他の学年のお友達から、よかったことや頑張ったことなどをたくさん発表してもらい、とても満足そうでした。相手意識や目的意識をしっかりと持って頑張った合同音読発表会でした。

0

歯科検診

学校歯科医の福島先生にご来校いただき、歯科検診を行いました。福島先生には長年にわたり本校の学校歯科医を務めていただいております。また、歯科検診だけでなく、子どもたちへの歯磨き指導等でもお世話になります。健康の基本である「歯」をこれからも大切にしていきたいと思います。

0

移動図書館「あづま号」来校

福島県立図書館の移動図書館「あづま」号が来校しました。年に2回来ていただいております。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。昼休み時間に、職員玄関前にたくさんの本が並べられ、あづま号の中にもたくさんの本がありました。子どもたちは、目を輝かせながら思い思いに本を手に取り、たくさん借りることができました。学校での読書や「家読」につながる取り組みでした。

0

6年全国学力・学習状況調査

本日、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は国語科と算数科の2教科です。6年生の子どもたちは、これまでの学習の成果を十分に発揮しようと、真剣に問題に取り組みました。これからも、学習に進んで取り組み、こつこつと努力する気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います。

0

「挑戦」や「努力」の姿

保護者の皆様には、先日の授業参観、PTA総会、学級懇談会等へのご参加、ありがとうございました。4月は3週目に入りました。1年生は「お」から始まる言葉をノートにたくさん書きました。2年生は国語科「ふきのとう」を上手に音読できました。3・4年生は音楽科「この山光る」をきれいな歌声で歌うことができました。5・6年生は鼓笛隊の演奏に真剣に取り組み、リズムよく演奏できました。各学年・学級において、「挑戦」や「努力」の姿が見られています。

 

0

授業参観・PTA総会・懇談会

授業参観、PTA総会、懇談会を行いました。授業参観では1・2年生は体育科、3・4年生は国語科、5・6年生は図画工作科を行いました。各学級において、元気に運動したり、楽しく漢字を学んだり、工夫して墨絵を描いたりする生き生きとした子どもたちの姿が見られました。保護者の皆様には、ご多用の中PTA総会、学級懇談会にもご参加いただきましてありがとうございました。今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

 

0

落ち着いた授業風景

1校時目の授業の様子です。道徳や国語、理科などに取り組んでいました。各学年において、挙手や発表をするなど「進んで学ぶ姿」が見られています。また、子どもたちとともに考えた「学級目標」を掲示し、日常の中で確認し振り返ることで意識化・実践化を図っていきます。明日は授業参観です。ぜひご来校ください。

 

0

交通教室

会津坂下警察署昭和駐在所の清野様をはじめ、村交通指導員の皆様にお越しいただき、交通教室を行いました。今回は自転車の安全な乗り方について、実際に校庭や道路を走行して練習しました。自転車に乗るときには「止まること」「見ること」「待つこと」が大切であることを教えていただき、それを生かして安全に自転車に乗る姿が見られました。保護者の皆様には、学校までの自転車の運搬等にご協力いただきましてありがとうございました。ご家庭でのお子様の安全な自転車乗りへのご配慮等、よろしくお願いいたします。

 

0

避難訓練

会津坂下消防署昭和出張所長様をはじめ4名の皆様にご来校いただき、避難訓練を行いました。今回は3階の理科室より出火したことを想定し、校庭に避難しました。子どもたち全員が1分50秒で避難を完了することができ、署員の方にお褒めの言葉をいただきました。また避難の際の合い言葉「お・か・し・も・ち」について学習したり、水消化器を使って模擬消火訓練も行いました。防火の心を育み、自分の命を自分で守る大切さを学ぶ学習となりました。

0

朝の集団登校

4月6日から15日まで春の全国交通安全運動実施期間となっています。本校児童も、地域の皆様に見守られながら安全に集団登校しています。子どもたちの集団登校の様子をよく見ると、先頭の5・6年生が1・2年生の歩く速さに合わせてゆっくりと歩き、間が開かないように配慮して歩いていました。まさに本校で育てたい子どもの姿の一つである「思いやり」のある姿でした。1・2年生を思いやり、安全に登校できるよう配慮している5・6年生のみなさん、素敵です。ありがとうございます。

0

地区児童会

業間に地区児童会を行いました。年度初めにあたり、安全に登下校するためのきまりや約束について話し合いました。各地区で、上級生が司会を行い、上手に話し合いを進めてくれました。明日からも交通事故等に気をつけて、安全に登下校してほしいと思います。

0

入学式

本日、2名の新入児童を迎え、入学式を行いました。少し緊張した中でしたが、2人ともしっかりと返事をして、行儀良く式を行うことができました。2年生の皆さんの歓迎の言葉も大変上手でした。1年生の皆さんは、ゆっくり小学校生活に慣れていってほしいと思います。

0

ランドセルカバー等の贈呈式

村交通対策協議会長 昭和村長 舟木幸一様、関係各位の皆様にご来校いただきまして、新入学児童へのランドセルカバーや交通腕章などの贈呈式を行いました。2名の新入学児童の皆さんには、明日お渡しします。このランドセルカバーや交通腕章をつけて、安全に登下校してほしいと思います。

0

ハート 6年生ありがとう

本日、5年生の主催で「6年生を送る会」を行いました。1~5年生のありがとうの思い、6年生の下級生を思いやる気持ちが絡み合い、素敵な会となりました。5年生の皆さん、計画、実施、ありがとうございました。6年生の皆さん、今までありがとうございました。卒業まで、もう少し下級生のお世話をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

音楽 日々、上手になっています

新鼓笛隊の練習が始まり2ヶ月あまりが経ちました。先輩方から指導を受けながら練習し、日に日に上手になっています。移杖式は3日(金)です。6年生に安心して卒業してもらえるように、練習を頑張っている在校生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

汗・焦る 雪像を作りました!

26日に行われる、「からむし織りの里雪まつり」に協力するために、全校生で雪像作りに取り組みました。村の大イベントに貢献できるとあって、一生懸命取り組みました。5年生のリーダーシップがきらりと光る活動となりました。

 

 

 

 

 

 

0

急ぎ 頑張れ受験生!

今日の給食は、「受験生応援献立」でした。メニューは、牛乳、麦ご飯、ウチマメンチカツ、ほうれん草のしらす和え、キャベツの味噌汁でした。県立高校前期選抜試験までもうすぐです。受験生の皆さんは追い込みですね。栄養をしっかり取って、受験勉強に取り組んで欲しいと思います。受験生の皆さんの目標達成を心から願っています。フレー!フレー!受験生!

0