こんなことがありました。

ブログ

合唱練習、児童会レクを行いました

11月9日(金)業前活動の時間に、目黒玲子先生をお招きして、12日(月)に昭和村プロジェクトで歌う「EVVIVA 友だち」と「いつまでもあなたらしく~昭和村のこどもたちへ~」の2曲について練習しました。先日の学習発表会でも歌っており、玲子先生の伴奏に合わせて、きれいな歌声で歌うことができました。「いつまでもあなたらしく~昭和村のこどもたちへ~」は、当日、小学生、中学生、放送大学千葉学習センター合唱サークルの皆さんとの大人数での合唱となります。素晴らしいハーモニーが公民館のホールに響き渡るかと思います。どうぞお楽しみに。

 

3校時、体育館で全校生徒が参加し、児童会レクを行いました。児童会レクは、代表委員会の児童が企画・運営したもので、縦割り班対抗で、新聞紙タワー、フラフープリレー、エスチャークイズの3つのゲームを行いました。班ごとに知恵を出し合い協力し合いながら、楽しく活動し、親睦を深めることができました。

 

0

地域学習を行いました(5,6年)

11月8日(木)地域学習の一環として、宮下地区建設業協同組合の鈴木さんにおいでいただき、道路の除雪や維持管理等についてのお話をうかがいました。特に除雪時の高度な操作や、ご苦労ややりがい等について学ぶことができました。また、その後は、昇降口のはがれたタイルの補修体験をし、建設の仕事に触れることができました。子どもたちも熱心にタイル貼りに取り組みました。カラフルに仕上がった西昇降口を是非ご覧ください。

今回、宮下地区建設業協同組合様には、職員・東児童昇降口のタイル等の補修も行っていただきました。深く御礼申し上げます。

0

幼年・少年消防クラブ防火パレードに参加しました

11月7日(水)、薄日の差す温かな日よりの中、幼年・少年消防クラブ防火パレードに、保育所の園児及び本校5,6年生が参加しました。昭和村役場前での出発式では、村長さん、昭和村消防団長さんがあいさつを述べられ、その後、役場前からすみれ莊までの間をパレードしました。パレードでは、子どもたちが火の用心の呼びかけをしたり、沿道の皆さんに防火のチラシを配ったりしました。終了式では、消防署昭和出張所長さんから、ストーブの上や周りの洗濯物に注意することや住宅用の火災報知器の設置などについてのお話をいただきました。

防火パレードを通して、子どもたちの火災予防に対する意識を高めることができました。また、地域の皆様や中学校職員の皆様等大勢の皆様に沿道でご声援いただき、本当にありがとうございました。

 

0

学習発表会を行いました

11月3日(土)公民館で学習発表会を開催しました。霜も降りるほどの寒い朝になりましたが、ご来賓はじめ保護者、地域の皆様に多数お越しいただき,本当にありがとうございました。1年生の元気な開会のことばの後、全校合唱「ふるさと」「たのしいさんすう」を披露し、各学年・学級のステージ発表を行いました。

1年生は、劇「たぬきの糸車」を行いました。糸車は、旧小野川分校(現生涯学習センター)で保管されているものを借用してきました。5名の1年生は、しっかりと台詞を覚え、元気いっぱい大きな声で発表することができました。

2年生は、劇「なかよしせんたい ニネンジャー」を行いました。生活科の時間の「まちたんけん」での学習を踏まえ、訪問させていたたいた箇所を舞台に、寸劇や踊りを発表しました。2年生6名の個性と元気あふれるステージ発表となりました。

3・4年生は、総合「チコちゃんに叱られる~からむしスペシャル~」の発表でした。総合の時間に調べた「からむし」について、TV番組風にアレンジした内容でした。チコちゃんはじめ司会、各ゲストに扮した子どもたちが「からむし」について分かりやすく発表することができました。

5・6年生は、総合「昭和村『いいね!』プロジェクト」の発表でした。総合の時間に調べた様々な昭和村の良さや素晴しさから、矢ノ原湿原の「代官清水」と「喰丸小」の2点に絞り、それらをどのように活用することができるかを提言する内容でした。それぞれプロジェクトチームがインタビューを行ったり活用の企画を楽しく表現したりすることができました。

また、夏の音楽祭で発表した「EVVIVA 友だち」「いつまでもあなたらしく~昭和村の子どもたちへ~」の2曲を、伴奏の目黒玲子先生をお招きして演奏しました。歌声や歌詞、メロディーから、子どもたちの素直さや昭和村の良さや素晴しさをお伝えできたかと思います。

発表会を終えた頃には、霧も消え素晴らしい秋空となっていました。学習発表会を通しまして、皆様に、子どもたちの良さやがんばり、昭和村の素晴しさをお伝えできたかと思います。子どもたちにとっても、私ども教職員にとりましても、いろいろと反省点はありますが素晴らしい一日となりました。日頃の学習や今回の発表でお世話様になりました皆様に深く感謝申し上げます。

0

学習発表会せまる!

11月1日(木)いよいよ学習発表会までのこり2日となりました。どの学年・学級もステージ発表や展示物の仕上げに力を入れています。6年生は、喰丸小でのビデオ撮影まで行いました。また、10月29日(月)には、伴奏の目黒玲子先生においでいただき、合唱の仕上げの練習を行いました。学年・学級の発表に向けての練習の様子は、企業秘密ですが少しだけ紹介いたします。

 

0

小・中学校合同授業研究会第2回授業研究会が行われました

10月31日(水)昭和中学校において、小・中学校合同授業研究会第2回授業研究会が開催されました。授業公開は、中学3年の国語科で、森鴎外の「高瀬舟」を教材とした授業でした。難しい文章でしたが、さすが中学3年生、しっかりと根拠を明確にしながら読み取り,友達と積極的に意見交換していました。昭和小で学ぶ子どもたちも、このような読み取りや意見交換ができるよう、今の学びをしっかり進めていかねばと思いました。また、講師として福島大学人間発達文化学類教授の佐藤佐敏先生をお招きし、「少人数における主体的な言語活動の充実」をテーマに講演いただきました。公開した授業を元に育成が求められている資質・能力について分かりやすくご教示いただきました。昭和小学校でも取り組んでいる「学び合い」にもつながる内容で、学力を高めることができる「話合い」の大切さを改めて学ぶことができました。

 

0

出前授業を行いました

10月30日(火)5,6年生の音楽の授業で、中学校の音楽の先生をお招きして「出前授業」を行いました。創作コンクールに向けての「曲づくり」の内容で、まず、準備していただいたワークシートを使って基本的な内容の確認をし、次に、様々なリズムの取り方の練習をしました。それらのリズムを組み合わせ、各自、鍵盤ハーモニカを使ったり、先生に弾いていただいたりしながら、音程の調節をしました。子どもたちも意欲的に楽しく「曲づくり」に取り組むことができました。

 

0

学習発表会まであと1週間

学習発表会まであと1週間になりました。来週29日(月)は、リハーサルということもあり、各学級とも公民館での練習に取り組みました。観客の皆さんに楽しく分かりやすくお伝えするためにはなどの改善点も明らかになり、来週は、最後の調整に取り組みます。

0

11月12日(月)放送大学と昭和小中学生が交流会を行います。

11月11日(日),12日(月)に放送大学千葉学習センターの教職員と学生が来村し、公民館で公開講演会、音楽交流会、小中学生への出前授業、小中学生との交流会などさまざまなイベントが開催されます。特に、12日(月)は、出前授業や音楽交流がありますので、是非,大学の先生の授業での子どもたちの学びや学生さんたちとの音楽交流の様子をご覧いただければと存じます。

詳しくはこちらをご覧ください。昭和村プロジェクト案内.pdf

0