こんなことがありました。

ブログ

3・4年生総合ボランティア活動

3・4年生が総合の時間にボランティア活動に取り組みました。村社会福祉協議会の方に「ボランティアとは何か」のテーマでお話を頂き、話し合いを通してペットボトルのキャップとプルタブの収集ボランティアを行うことにしました。子どもたちは全校児童に収集活動を呼びかけ、集まった収集物を、村社会福祉協議会事務局(すみれ荘)に届けてきました。子どもたちは、感謝の気持ちを込めて自分たちの活動について報告してきました。保護者の皆様には、キャップやプルタブの収集など、ご協力ありがとうございました。

0

全校集会~1・2年担任の話~

今日の全校集会は、1・2年担任の話でした。年間に数回、先生方が全校児童に話をする機会を設けています。今回は、「ゆめをもつこと」というテーマで、自身の経験を元にした話でした。児童からの感想では、夢に向かって努力することの大切さを感じたとの内容が聞かれ、子どもたちにとって自分の夢について考える有意義な時間となったようです。

 

 

0

5・6年生オンライン学習交流会

5・6年生が、埼玉県の草加市立長栄(ちょうえい)小学校の5年生とオンライン学習交流会を行いました。長栄小の5年生は、今年の夏休みに昭和村を訪れ、豊かな自然を体感していきました。その経験から学んだことをまとめる中で、昭和小の子どもたちとぜひ交流をしたいということになり、今回の学習につながりました。(草加市と昭和村は姉妹都市です。)交流会では、お互いの小学校や草加市、昭和村のことを紹介し合い、質問したり答えたりするなど、楽しく交流しました。また、草加市の「松並木」や昭和村の「喰丸小」「博士トンネル」など、お互いに新鮮な発見があったようです。ICTを活用したオンライン会議等は、今の社会において当たり前のツールになっています。子どもたちの生き生きとした表情や「楽しかったです。またやりましょう。」という声から、同年代の子どもたちとの交流を含めて、このような経験をすることの価値を改めて感じました。ご尽力いただきました長栄小学校様をはじめ、草加市教育委員会様、関係各位の皆様に心より感謝申し上げます。

0

第2回ビブリオバトル

今年度第2回目のビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとは、面白いと思った本を持ち寄って順番に紹介し(バトラー)、一番読みたくなった本「チャンプ本」を全校児童の投票で決めるというゲームです。今回はバトラーを希望した4名が発表しました。子どもたちは、バトラーの本の紹介を真剣に聞いたり質問したりして、楽しく投票しました。まもなく冬休みに入ります。学校の本も貸し出しますので、村の電子図書館と合わせて、たくさんの本を読んで楽しんでほしいと思います。

 

 

0

1・2年生音楽科「おまつりの音楽をつくろう」

1・2年生が音楽科で「おまつりの音楽をつくろう」に取り組んでいます。いくつかの種類のリズム打ちをして、それを合わせて音楽をつくります。子どもたちは手拍子をしたり休んだりしながら、リズム打ちを楽しんでいます。また、鼓笛隊演奏の練習もするなど、意欲的に学習しています。

 

0

3・4年生体育科「とびばこ運動」

中学校の体育科教員が来校し、3・4年生の体育科「とびばこ運動」にゲストティーチャーとして参加しました。子どもたちは、開脚とびを中心に技のポイントなどのアドバイスを受け、意欲的に取り組むことができました。また、タブレットPCを用いて自分の動きを動画で撮影し実際に見て次に生かすなど、主体的に取り組む姿が見られました。

 

0

5・6年生社会科「村議会見学」

5・6年生が、社会科の学習の一環として村議会を見学させていただきました。村のために真剣に議論する村長さんや議員さんの姿を実際に見学することで、村議会の働きを理解するとともに、村のために働く方への感謝の気持ちを持ち、村のよさを再認識することができたようです。(昭和中の3年生も見学しました。)

0

新鼓笛隊練習

新年度の鼓笛隊のパートが決まり、昼休みに練習しています。6年生や5年生が下級生に教えている姿が見られ、子どもたち同士で教え合う「子育ちの文化」を育んでいます。新しいパートへの「挑戦」、繰り返し練習する「努力」、やさしく教える「思いやり」の3つも発揮している子どもたちです。

0

業間なわとび

今日の業間より「なわとび」を始めました。子どもたちは、なわとびカードを用いていろいろなとび方で楽しく運動しています。保護者の皆様には、なわとびのご準備ありがとうございました。冬場の体力づくりをなわとび運動を中心にして進めてまいります。

0

朝の読書タイム

毎週水曜日の朝の時間(8:25~8:35ごろ)は、読書タイムとして全校児童が各教室で読書を楽しみます。中には、友だちと一緒に読んだり、教室のお気に入りの場所で読んだりする姿が見られます。担任の先生方も一緒に読書をする様子もあり、毎週1回の読書タイムを全校で楽しんでいます。

0