こんなことがありました。

3年生社会科消防署見学(昭和出張所)

2024年12月20日 08時53分

先日3年生が、会津坂下消防署昭和出張所を見学し、所長さんをはじめ4名の所員の方にたくさんのことを教えていただきました。特に、ポンプ車の梯子を実際に外で伸ばして見せていただき、8.7メートルという長さに驚きました。また、消防服を一人ひとりに着させていただきました。7~8キログラムになるという装備の重さを感じるとともに、カッコイイと感じたようです。将来、消防士になってみたいと思った児童もいて、所員の方は喜んでおられました。所長さんのお話では、昭和村の火事ゼロが、12月19日でちょうど1年になるそうで、さらに火災予防に力を入れて、記録を伸ばしたいとのことです。消防署の一番の仕事は、火災予防とのことです。3年生にも、家族など周囲の人たちに声をかけ、火事を出さないようにしてほしい、というお話がありました。くらしを守る消防署の役割をしっかり学ぶことができた見学になりました。