ブログ
1年生調理実習
11月22日(金)
1年生調理実習。おひたしなどのお惣菜にチャレンジしました。れんこんのきんぴらなど味付けもしっかりしており先生方も試食,おいしくいただきました。
本日の給食
本日の給食はドライカレー,ナン,水菜サラダ,ひよこ豆のスープ,ソフール,牛乳です。大きなナンが2つもあり食べ応えがありました。美味しい給食をいつもありがとうございます。
剣道最終日発表会
本日は保健体育の授業「剣道」の最終日でした。これまでの稽古の成果を先生方にも見ていただきました。1,2年生は防具を着け「面打ち」,3年生は木刀を使用して「型」を披露しました。どちらも短期間で上達し,先生方は驚いていました。講師の青木先生にはお忙し所,誠にありがとうございました。
メディアコントロール週間!
11月18日(月)小学校養護教諭木戸先生より,「メディアと睡眠」について出前授業をしていただきました。
「過度なメディア利用が頭に良くないといわれる理由」について,「脳への悪影響」と「睡眠が削られるから」という2つの視点お話しされました。来週の定期テストに向けてぜひ自分自身で判断してスクリーンタイムを減らしてほしいと思います。
昭和の子どもを語る会
11月15日(金)昭和村PTA連絡協議会主催「昭和の子どもを語る会」を開催しました。
「小中一貫教育の現状について」と題し、講師に本郷学園校長の星潔様をお招きしご講演を賜りました。開校に至るまでの準備(設立理念、教育目標、校章、校歌)の検討や一貫教育の利点と現状について詳細にお話しいただき大変参考になりました。本地区も今後さらに小中連携を推進していきたいと思います。ありがとうございました。
自由参観ウィーク社会
自由参観ウィークの最終日でした。多くの方にご来校いただき誠にありがとうございました。
3年生社会科の授業はタイミング良く「地方の政治」,昭和村議会の羽染議員・菅家議員に参観いただきました。
昭和村の生活で「困っていること」や「自慢できるところ」について出された生徒の質問を羽染議員からご回答いただきました。現職の議員から直接お話を聞けることができ,生徒の地方自治への興味・関心も高まったことと思います。
お忙しい中ありがとうございました。
赤ちゃんふれあい体験(保育所訪問)
3年生の家庭科の授業(保育分野)の一貫で昭和村保育所を訪問しました。(自分たちも10年ほど前にお世話になっていました)。赤ちゃんふれあい体験や年長さんたちと遊具遊びや鬼ごっこ等,楽しく貴重な体験をさせたいただきました。職員の皆様お忙しいところご指導いただき誠にありがとうございました。
〇生徒が制作したぬいぐるみを持参しました。気に入ってもらえたかな?
〇かわいい赤ちゃんとふれあい体験・・貴重な体験をさせていただきました。(緊張しています!)
〇外遊びの様子・・子ども達は元気いっぱいです!
授業研究会及び小中協議会
11月12日(火)本校にて第2回昭和小中学校授業研究会が行われました。会津教育事務所より指導主事塚原直樹様を講師にお迎えし,1年生数学の授業を参観していただき,生徒達はICTを活用し自分の考えをしっかりと発表することができました
授業後の事後研究会ではグループに分かれ活発に意見交換がなされました。
また終了後に小・中連携の会議が行われ,学力向上や小中一貫推進事業に向けて話合いが行われました。
自由参観ウィーク
今週は自由参観ウィークです。保護者や地域の方々に日頃の授業や生徒の活動の様子を見に来ていただいております。金曜日まで午前中参観可能ですのでお時間があればお立ち寄り下さい。よろしくお願いいたします。
赤い羽根共同部金
本校で募った赤い羽根共同募金です。
生徒会長から社会福祉協議会の小林様にお渡ししました。
ご協力ありがとうございました。
漢字検定
11月8日(金)漢字検定を実施しました。7級から3級までのチャレンジです。英語検定は二次試験が日曜日に実施されました。今週末には数学検定が実施されますので合格めざして頑張って下さい。
かみかみ献立
本日の給食はかみかみ献立でした。かみかみネギ味噌丼,いんげんの味噌汁,アーモンド和え,りんごでした。ネギ味噌の風味と歯ごたえが良く,ご飯をおいしくいただきました。野菜も豊富で栄養満点です。給食センターのみなさんいつも美味しい給食をありがとうございます。
体育科「剣道」始まりました
保健体育科「武道」では剣道を選択しています。
今朝の気温は3度,立冬を迎え寒さも本格化してきました。今年度も講師として青木様にご指導をお願いしています。
裸足での授業みんな頑張っています。
昭和小中文化祭⑤中学生自主発表
午後の部は中学生による自主発表です。ピアノ伴奏,日本舞踊,ダンス,よさこい,全校ダンス,どの発表も個性が光り見応えがありました。生徒一人ひとりが自主的に取り組みすばらしい文化祭となりました。
昭和小中文化祭④閉祭行事
閉会セレモニーです。小学校との合同合唱「いつまでもあなたらしく」とてもいい曲です。最後は感想発表です。
来場された皆様小・中学生の発表を参観いただき誠にありがとうございました。(来場者は130名でした。)
昭和小中文化祭③音楽科発表
続いて音楽科の発表です。金山中の生徒さんに特別ゲストとしてお越しいただき,県大会で歌った合唱曲を一緒に歌いました。コラボ合同ムービーの後に披露です。金山中のみなさんお忙しい中,本当にありがとうございました。
昭和小中文化祭②総合発表
中学生による総合発表の様子です。1年生は若松体験学習,2年生は職場体験発表,3年生は郷土学習で学んだことでした。
昭和小中文化祭①開会セレモニー
11月2日(土)に行われた昭和小中文化祭の開祭行事の様子です。実行委員長あいさつの後
小学生・中学生にによるビックアートの披露,その後昭和中太鼓で開会です。立派な演奏でした
ハロウィン授業
本日はハロウィンです。ALTのサンドラ先生は仮装での登場です。
生徒とゲームをしながら楽しく活動していました。
フラワーアレンジメント教室
本日はフラワーアレンジメント教室でした。講師は毎年お世話になっている山形県のLotos Garden主宰の畠山秀樹先生です。今回はダンベル型の珍しい花瓶を用意していただきアレンジメントの仕方について詳しくご説明いただきました。昭和かすみ草と様々なめずらしい花を用意していただき,生徒も各自自由な発想で楽しく作業を進めていました。先生方もチャレンジしましたが,色,高さ,配置,バランスに頭を悩ませいていましたが楽しい時間を過ごすことができました。次の日は東京でグッドデザイン賞の表彰式というお忙しい中誠にありがとうございました。作品は文化祭に展示されますのでぜひご覧いただけたらと思います。
文化祭準備頑張ってます2(リハーサル)
本日は文化祭の会場である,昭和村公民館でのリハーサル日でした。
展示物の準備・ビックアートの準備の様子
昭和中太鼓のリハーサルの様子。士気が上がっています。
村内無線録音
昭和小中学校では「地域に開かれた学校」を目指し,多くの村民の皆様に「小中文化祭」や「自由参観ウィーク」にお越しいただきたいと考えております。28日には役場にて村内無線の録音を行いました。緊張しながらも一生懸命取り組みました。
授業の様子(国語・数学・音楽)
国語科書写の授業の様子です。完成した作品は文化祭に展示します。
音楽科合唱練習の様子です。
3年生数学科「相似な図形」の授業です。
1年生技術「木工制作」
1年生技術,木材加工の授業です。若林先生から,のこぎりや,カンナ,やすり等様々な工具の使用方法を学び,オリジナルの本立て制作を行っています。完成が楽しみです!
文化祭準備頑張ってます!
11月2日(土)の文化祭まで約10日となりました。現在,総合や音楽・美術,放課後の時間を利用し生徒達は準備に一生懸命です。特にオープニングを飾る「昭和中太鼓」は塚本先生ご指導のもと,日に日に上達しています。ビックアートも順調に進んでいます。生徒も先生も大忙しですが,みんなで協力して素晴らしい文化祭にしましょう!!
全校集会
本日の全校集会では「1分間スピーチ」を行いました。テーマは「行ってみたい国。」1年生の発表ではイタリアに行きたい理由をしっかりと発表することがでいました。ピサの斜塔が傾いている理由は聞いていて大変勉強になりました。表彰では両沼地区読書感想文コンクールで2名が入賞しました。
新生徒会役員の進行でしたが朝会をしっかりと行うことができました。
マイランチデー
10月16日㈬は「マイランチデー」、自分で作ったお弁当の日でした。
事前の計画をもとに、朝早起きしてお弁当を作ってきた生徒たち。当日は、彩りや栄養バランスなど考え、工夫が凝らされたお弁当が並びました。
自分で作ったことで、お弁当作りの苦労や楽しさなど、いろいろな発見ができたと思います。これからもぜひ、積極的に料理に挑戦してください。
アフリカン太鼓体験
本日,昭和小学校の行事「アフリカンビートワークショップ」に参加させていただきました。ソロケイタさんと堀米輝樹さんによるジャンベによる演奏はリズム感がありとても楽しく,アフリカ音楽の歴史についてもお話しされました。また実際にジャンベを体験させていただきました。大人数での演奏はとても迫力があり,素敵な時間を過ごすことができました。
小中文化祭「ビックアート」制作
小中文化祭に向けて合同「ビックアート」の制作が始まりました。現段階ではどのような作品が完成するかまったく分かりません!ぜひ完成を楽しみにして下さい。
森林学習
今年度の森林学習は会津自然の家にて樹木オリエンテーリングを実施しました。3つのグループに分かれチェックポイントで様々な植物の観察です。楽しみながら活動することができました。午後はモルックを体験し,職員チームで臨みましたが見事2連敗です。交流も深まり充実した1日を過ごすことができ,自然の家所員の皆様には大変お世話になりました。
授業研究会①
本日は会津教育事務所より2名の指導主事をお招きし,第1回授業研究会を開催しました。3年生の保健,2年生の国語を参観いただきました。今年度の本校のテーマは「生徒一人ひとりの自己肯定感を高める指導の工夫」~ICTの効果的な活用を通して~です。授業後は事後研究会を行い参観された先生方からの意見を取り入れながら進行しました。お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。
食育講話「マイランチデーに向けて」
給食の時間に食育の一環として栄養技師の佐々木先生から「お弁当の日」に向けての講話がありました。
栄養のバランス,色味,量,ご飯とおかずの割合などについて詳しくアドバイスされました。
本校では10月16日(水)に「マイランチデー」が実施されます。
今から計画を立て自分好みのおいしいお弁当を完成させてほしいです。
第2回定期テスト
今日から10月となり令和6年度も折り返しとなりました。本日は第2回定期テストです。先週はメディアコントロール習慣でした。メディアの時間を学習時間にすることができたでしょうか?PDCAサイクル(計画→実行→評価分析→改善)が学力向上のキーワードです。日頃の学習の成果ぜひ発揮してほしいと思います。
ダンス発表会
本日は特別非常勤講師の宗像先生のダンス指導最終日。
2つのグループがそれぞれ「ブリンバンバンボン」と「はいよろこんで」を披露しました。どちらもリズム感あふれるスピーディーな曲で振り付けを合わせるのは大変そうでしたが何とか発表に間に合いました。
昭和時代に比べどんどん複雑化するダンスを頑張っている中学生はすばらしいとあらためて思いました。
生徒会役員任命式&引継ぎ式
令和6年度も折り返しの時期がやってきました。本日新生徒会役員3名の任命を行いました。
会長 本名優希さん 副会長 酒井 凜さん 庶務 舟木いろはさん
その後引継ぎ式が行われ旧役員から新役員に生徒会ファイルが託されました。
後期の活動を期待します,頑張って下さい
社会の授業で会津の歴史を学ぶ
本日の授業の様子です。今週から新しく社会科の先生が着任されました。佐治先生より江戸時代の昭和村変遷と会津藩の歴史についての学習でした。始めは「大野村」が候補にあげられていたのが「昭和村」に変わったという興味深いお話もありました。歴史は興味深く楽しいです。
ウィークエンドシェフ&1年生考案献立
食育の一環で週末のウィークエンドシェフを行っています。どれもおいしそうな品ばかりです。
今週は中学1年生が考案した献立が提供されました。工夫があり栄養のバランスをしっかり考えている点がすばらしいです。おいしくいただきました。
保健体育「ダンス」
保健体育は「ダンス」の授業に入りました。特別非常勤講師として宗像先生をお招きし,ご指導いただきました。
2つのグループに分かれ初練習です。文化祭での発表を目標としていますので協力しながら楽しく進めてほしいと思います。
生徒会役員選挙
本日6校時に生徒会役員選挙が行われました。まず冒頭に3名の生徒が立候補したことを賞賛しました。昭和中をさらに良い学校にしていこうという気持ちをもった候補者達です。演説では「皆さんの意見にしっかり耳を傾ける」「話し合いの場を大切にする」「校則を見直す」「感謝の気持ちを大切にする」など公約をしっかりと述べることができました。
防災訓練
本日6校時に防災訓練を実施しました。今回は昭和村地域に線状降水帯が発生し,野尻川が危険水域に達する恐れがあるため公民館に避難する想定で行いました。会津坂下消防署昭和出張所より小林所長様始め4名の署員の方々に避難の様子を見ていただきました。講話では雨の他,強風の危険性,土砂崩れの危険性についてもお話しいただきハザードマップの確認と垂直避難についてもお話しいただきました。しっかりと行動できるところが昭和中生の素晴らしいところです。
朝の全校読書
朝晩と過ごしやすい季節になってきました。昭和村の今朝の気温は24度です。
今朝は図書室にて全校読書の時間。「読書の秋」ゆったりとした時間を過ごすことも大切です。
職場体験学習
9月11日(水)~12日(木)の2日間,2年生は職場体験を実施しました。
お忙しい中,快く職場体験を受け入れていただき誠にありがとうございました。
①昭和小学校での体験です。
②JA会津よつば昭和支店様
③喰丸郵便局様
からむし織り体験
9月11日(水)3年生はからむし工芸博物館にて「からむし織り体験」(1日目)です。
地機織(じばたおり)体験です。
からむし績(う)みの体験です。
会津若松体験学習
9月11日(水) 1年生は会津若松市での体験学習でした。
飯盛山からスタートし公共バスや徒歩で市内を散策しました。
小法師絵付体験
昼食・鶴ヶ城に到着
とても楽しい体験活動になったようです。
県下小中学校音楽祭【銀賞受賞】
9月10日(火)ふくしん夢の音楽堂にて県下小中音楽祭が開催されました。
本校は金山中学校と合同参加です。
当日は午後の発表のため,福島市立御山小学校様の体育館をお借りして練習を行いました。
佐藤前校長も駆けつけて下さいました。
会場のふくしん夢の音楽堂に到着。立派な会場で,保護者の方々も応援に駆けつけて頂きました。
プログラム16番 自由曲は覚和歌子の詩による混声合唱曲「等圧線」から4.リフレインです。
緊張が伝わるステージでしたが,生徒達は大舞台で堂々と歌声を響かせることができました。
おかげさまで銀賞受賞となりました。
金山中学校と昭和中学校は小規模校同士ですが交流を深め,練習を積み重ねることによって
県大会の大舞台に立つことができ,素晴らしい経験となりました。
ご支援及びご声援のほど誠にありがとうございました。
9月10日(火)ふくしん夢の音楽堂にて県下小中音楽祭が開催されました。
当日は午後の発表のため,福島市立御山小学校様の体育館をお借りして練習を行いました。
会場のふくしん夢の音楽堂に到着しました。立派な会場です。
生徒達は大舞台で堂々と歌声を響かせることができました。
発表後の記念撮影の様子です。
銀賞受賞です!
金山中学校と昭和中学校小規模校同士ですが交流を深め,練習を積み重ねることによって
県大会の大舞台に立つことができ,素晴らしい経験となりました。
ご支援及びご声援のほど誠にありがとうございました。
花育(雪室見学・染色体験)
2年生は、花育の一環として、村の特産品である「かすみ草」の染色体験に出かけました。染色液で手を汚しながら頑張っています。
かすみ草が染まるまでの間、雪室を見学。豪雪地帯である昭和村には、貯蔵した雪を使ってかすみ草の鮮度を保つ、会津でも最大級の「雪室」施設があります。雪室施設内は外の暑さとは比べ物にならないくらい涼しく、半袖では寒いくらいでした。
見学後は、染色した かすみ草を手にして、みんな嬉しそうです!村産業係の渡部さん、雪室の皆様、素敵な体験をさせていただいてありがとうございました!
全会津駅伝大会
9月5日(木)晴天の下,全会津駅伝大会が開催されました。本校女子は今年度から創設された「オープンの部(1~3区)」に出場し,2位の好成績を収めることができました。選手はもちろんのこと補助員の生徒もサポートや応援に頑張りました。また,近隣の中学校を応援するなど心温まる場面も見られました。
朝のあいさつ・交通指導
毎朝校舎前の横断歩道で交通指導・あいさつを行っていますが,1年生の菅家北玖翔くんが自主的に手伝ってくれています。小学生の列にも笑顔で「おはよう」と手を振っています。その素敵な光景を見ながら朝から元気をもらっています!
本日の給食
本日の給食です。あんかけチャーハン,ナムル風中華サラダ,春雨スープ,デザートにマーラーカオ。
いつも美味しい給食ありがとうございます!
「昭和中太鼓」始動!
本日6校時「昭和中太鼓」の組織編成が行われました。各パートの長(おさ)には3年生が就任し,後輩に指導しながら進めていきます。初心者の1年生も先輩の話をしっかり聞いていました。本番の文化祭の発表に向けて一致団結して活動してほしいと思います。
花育(収穫・調整)
本日の1年総合学習(花育)は「かすみ草の収穫と調整」体験です。矢ノ原圃場では講師の林様から収穫の仕方を教わり,喰丸小学校では長さをそろえる調整作業を行いました。昭和村のかすみ草は夏期出荷が日本1であり,お忙しい中にもかかわらず貴重な体験させていただき誠にありがとうございました。
服務倫理委員会(男女共同参画研修)
8月27日(火)に校内の服務倫理委員会を開催しました。外部講師として福島県男女共生センターの津田理恵様にお越し頂きました。「日本のジェンダー平等の現状」についての問題点や「学校教育におけるジェンダー平等」についてわかりやすくためになるお話しいただきました。今後の教育活動に実践していきたいと思います。
両沼地区英語弁論大会
8月28日(水)会津坂下町にて両沼地区英語弁論大会が開催されました。本校からは2名が出場し,緊張しながらも2人とも素晴らしい発表を行うことができました。1年生の舟木いろはさんが「グッドスピーカー賞」を受賞です。
おめでとうございます。
実力テスト
本日27日は実力テストが行われました。夏休み中の学習成果を確認します。特に3年生は受験対策として1,2年生の範囲からも出題されています。今後数回行われ自分の陥没点のチェックを繰り返しながら復習を進めていきます。
第2学期始業式
いよいよ本日より第2学期がスタートしました。各学年代表生徒が夏休みの反省と2学期の抱負をしっかりと述べました。また,賞状披露と英語弁論の発表が行われ,堂々と発表することができました。2学期は行事が多く生徒の活躍が今から楽しみです。
第2回PTA奉仕作業
8月24日(土)第2回PTA奉仕作業が行われました。降雨のため草刈り機持参の方は除草を,その他の方は校内のガラス磨きをお願いしました。朝早くからの作業でしたが大変手際が良く,生徒もていねいに窓拭きを行っていました。ご協力のほど誠にありがとうござました。
祝県大会出場!(耶麻両沼音楽祭合唱)
8月20日(火)喜多方プラザ文化センターで耶麻両沼小中学校音楽祭が行われました。本校は金山中学校さんと合同で出場し,見事優秀賞に輝きました。夏休み中も合同で練習を行い努力を重ねてきました。その成果が実り本番では見事なハーモニーをプラザの会場で披露することができました,おめでとうございます。9月10日(火)にはふくしん夢の音楽堂で県大会が開催されます。こちらも楽しみです。
音楽祭前日発表
本日村公民館にて明日行われる「耶麻・両沼小中学校音楽祭」の発表会を行いました。村民の皆様も多く来館され、夏休みの成果を披露することができました。金山中生とも和やかに交流を深めており明日の発表が大変楽しみです。
合唱ホール練習
本日も金山中学校さんにお越しいただき,昭和村公民館でのホール練習です。音を確認しながら一つ一つていねいに取り組んでいました。練習の合間に談笑する姿が見られ楽しんで活動している様子がうかがえます。頑張って下さい!
夏休みも頑張っています②
英語弁論大会に向けての練習です。ALTのサンドラ先生にもご指導頂いています。
夏休みも折り返しを迎えました。後半戦も頑張ってほしいです。
金山中学校と合同練習
本日は金山中学校さんにお越しいただき合唱練習を行いました。8月20日(火)の耶麻・両沼小中学校音楽祭(第1部合唱)には合同チームで出場します。夏休みの練習の成果をぜひ本番で発揮してほしいと思います。
昭中生夏休みも頑張っています!
あっという間に8月になり,夏休みも折り返しを迎えようとしています。生徒のみなさんは8時からの駅伝練習からスタートし,合唱部の活動,そして1・2年生は卓球部活動と頑張っています。3年生はバス時間まで食堂で自主学習。それぞれの目標に向かって一生懸命です。
祝 県中体連女子団体ベスト8
7月22日(月)~24日(水)須賀川市円谷幸吉メモリアルアリーナにて福島県中体連卓球大会が開催されました。本校女子団体は見事予選リーグを突破し,決勝トーナメントに進出しました。前年度優勝校の郡山二中との対戦では3年生が奮起しともに5セットにもつれ込む熱戦を繰り広げました。惜しくも敗れてしまいましたが,全校女子6人の挑戦は県ベスト8という素晴らしい結果となりました。ご声援誠にありがとうございました。
第1学期終業式
第1学期終業式が行われました。校長式辞の後,各学年代表生徒が「1学期の反省」を発表しました。「夏休みは規則正しい生活を心がけ,苦手教科の克服に努めたい」「部活動や合唱を頑張りたい」と堂々と発表しました。明日からの37日間を有意義に過ごしてほしいと思います。
空ペットボトルを利用した簡易な救命具
水泳の授業です。いざというとき空のペットボトルが救命具となります。2リットルは十分浮力が得られますが,500ミリリットルは沈んでしまいます。ただ首に挟むと若干の浮力が得られます。ボトルに水を少し入れると遠くまで投げることができました。AED講習とともに緊急時の対応を学びました。
愛校作業でワックスがけを行いました
1学期末、毎日使用している校舎への感謝の気持ちを込めながら、床のワックスがけを行っています。この日は、各教室と食堂の床のワックスがけを行いました。
慣れている上級生は非常に手際よく作業を進めており、1年生も先輩の様子を見たり、指示を受けたりしながら頑張りました!
備蓄の非常食の大切さ
7月12日の給食の時間には、栄養技士の佐々木先生から「非常食」についてのお話がありました。非常時に備える大切さを再確認し、ローリングストックについて学びました。
昭和中にも非常食が備蓄してありますが、今年度は「根菜汁」を新しく購入し、賞味期限が近付いてきたものを生徒に配付しました。ぜひご家庭で試食しながら、非常食の備えについて話をしてもらいたいと思います。
生徒会企画行事「フラバール」
学期末恒例の生徒会企画行事です。当初「モルック」の予定でしたが雨天のため体育館で「フラバール」となりました。おむすび型の楕円形ボールを使用したバレーボールです。ラリー時にワンバウンドしてからレシーブを行わなければならず,予測がつけにくく面白いです。学期末楽しい時間を過ごすことができました。
救急救命講習会
会津坂下消防署昭和出張所より4名の講師をお招きし,救急救命講習会を実施しました。大切な人,家族の生命を守ることができるように,救命講習を通して心肺蘇生法やAEDの使用法など適切な応急手当の知識と技術を学びました。お忙しい中ご来校誠にありがとうございました。
民生児童委員学校訪問
7月9日(火)村の民生児童委員の方々が来校されました。家庭科,理科,保健体育科の授業の様子を参観いただき,本校の取組について概要を説明をさせていただきました。またのご来校心よりお待ち申し上げます。
花育(3年生)十日市博物館・大田市場へ
7月4日(木)~5日(金),1泊2日の日程で3年生総合的な学習「花育」の集大成として行っている「東京大田市場」と「新潟県十日町市博物館」を訪れ,「十日町地区の織物の歴史~昭和村との関連性」について「からむし織」についての理解を深めることができました。
2日目は,「東京大田市場」にて恒例の「昭和かすみ草せり前あいさつ」を行い,その後移動して店頭販売を体験しました。この2日間で多くのことを学ぶことができ,関係者の皆様に心より厚く御礼申し上げます。
からむし体験学習(苧麻育)2日目
からむし体験の2日目、前日に引き続いての糸績み体験に、ALTの先生も挑戦しました。
また、この日は績みに加えて「撚(よ)りかけ」の体験も行いました。糸車を用いて繋げたからむしの繊維に撚りをかけて糸にしていく作業を、指導の先生方に教わりながら体験しましたが、これがかなり難しかったようです。
2日間の体験を通して、地域の文化について学び、新しい発見ができたと思います。講師の先生方、本当にありがとうございました!
からむし体験学習(苧麻育)1日目
昭和村の伝統工芸品である「からむし織」。中学生にも地域の文化を学んでもらうため、総合的な学習の時間として「からむし体験」を実施しました。
からむし織に関わっている5名の方を学校へお招きし、からむし織を作る工程の中から「糸績(う)み」を体験。からむしの繊維を少しずつ手で撚(よ)りつないで長くしていく作業はだいぶ難しかったようですが、時間が経つうちにだんだんとコツをつかんできたようです。最後には「初めての体験で、楽しかった」というコメントも聞かれました。
明日も続きの体験が予定されているので、とても楽しみです
3年生、大田市場へ出発!
3年生4名が、今朝 東京の大田市場へと出発しました!
村の特産品「かすみ草」を学ぶ「花育」のまとめとして、流通・販売の現場を見学します。
元気に出発した3年生、たくさんの学びを得てほしいと思います
第1回博士検定(数学)
今年度より「博士検定」がスタートしました。
博士検定は3つの部門(計算,英語,漢字)で行われ,基礎学力向上がねらいです。
本日は計算コンテスト。先週から朝の時間を活用し練習してきました。どの教科も満点めざして頑張ってください!
授業の様子3(理科・数学)
本日5校時の授業の様子です。どの生徒も意欲的に取り組んでました。
1年生「肉じゃが」に挑戦
本日は1年生の調理実習でした。「肉じゃが」は同時進行で行う工程があり,大変だったと思います。やわらかく味もしっかりしみこんでおり,大変おいしくできました。お家でも作ってみましょう!
1学期保護者会「すこやか教室」
7月1日(月)1学期保護者会に講師として会津少年サポートセンター警察補導員の花見様をお迎えし情報モラル「すこやか教室」が開催されました。モバイル機器を取り巻く現状についてSNS,ネット依存,フィルタリングの重要性について最新の情報についてお話しいただきました。その後の全体会では夏休みの過ごし方について担当より説明がありました。お忙しい中来校いただき誠にありがとうございました。
授業の様子2 技術・美術・数学・社会科
授業の様子です。昭和中農園も順調に生育していますが,現在雑草との戦いです。美術では1年生のレタリングがキーホルダーとなって完成し,廊下に掲示しています。数学では2次方程式の応用に取り組んでいました。社会科では文明調べの発表会,スライド作成も大変上手にできておりみんな頑張っています。
合唱練習スタート
8月20日(火)に行われる耶麻・両沼小中合同合唱祭にむけて放課後練習がスタートしました。今年度も金山中学校と合同参加です。今日はパートごとに分かれての練習でした。きれいな歌声が響く学校はとても素敵です。練習後は卓球部の活動となります。
第Ⅰ回定期テスト
本日24日は1学期定期テストでした。1週間前から諸活動停止・ノーメディアデーとし,テストに備えました。1年生にとっては中学校での初めての定期テストで緊張したことと思います。明日以降のテスト反省と振り返りが重要です。頑張りましょう!
本日の給食
本日の給食の様子です。
本校では全校生が食堂で喫食しています。生徒が毎日献立紹介やクイズを担当しています。
本日の献立は五目つくね,はりはり和え,かみなり汁,冷凍パイナップルです。おいしくいただきました。
給食中にハクビシンを発見!生徒は驚きません・・
授業の様子1 社会科
社会科の授業の様子です。
昭和中学校は大型の電子黒板や通信環境が充実しています。少人数ということもあり通信速度が遅くなることもありません。レポート作成や,グループ学習でICT活用しています。3年生は日露戦争や太平洋戦争の学習が終わり,近隣の正法寺を訪れ慰霊碑に手を合わせました。
PTA資源回収
6月15日(土)にPTA資源回収が行われました。地域の皆様から多くの資源を回収させていただきました。保護者の方の手際が良く地区ごとにスムーズに回収していただきました。生徒達も暑い中でしたが協力して意欲的に取り組んでいました。SDGsの観点からも資源の再利用を積極的に推進していきたいと思います。ご協力誠にありがとうございました。
全校道徳
全校道徳の様子です。本校では職員がローテーションで道徳の授業にあたっています。1,2年生は若林先生「よみがえれ,えりもの森」,3年生は教頭先生「卒業文集最後の2行」です。それぞれ自然環境を守る,いじめを許さない心が題材です。
全会津中体連卓球大会個人戦
6月11日(火)から12日(水)にかけて全会津中体連卓球大会個人戦が開催されました。
本校からは10名が出場しました。残念ながら力を発揮できずに敗れてしまった選手もいましたが,本名詩さんが女子シングルスで見事準優勝に輝きました。おめでとうございます。
歯磨き&食育講話
給食の時間に学校歯科医の福島先生においでいただき,給食後歯磨き指導を行いました。歯磨き粉の選び方や磨き方を見ていただきました。また佐々木先生からは食育に関する講話も行われました。
今日も美味しい給食ありがとうございます!
「花育②」昭和かすみ草定植
午後は矢ノ原ほ場に移動しての定植です。今年度も本名幸一郎様,工信幸様を講師として定植作業を体験させていただきました。ハウスや苗の植え方も様々で興味深く,生徒は意欲的に取り組んでいました。お忙しい中誠にありがとうございました。
「花育」スタート!
本校の郷土の良さを味わう学習活動「花育・昭和かすみ草」の全体会が行われました。かすみ草農家の菅家成哲様を講師にお迎えしました。かすみ草農家になったきっかけ,昭和かすみ草の魅力 ①歴史や福島県の生産状況,②栽培作業の工程について,③昭和かすみ草の用途,販売PR,④後継者の確保と育成についてわかりやすくお話をいただきました。
あらためて郷土の魅力について触れる貴重な時間となりました。
祝全会津中体連卓球 団体戦準優勝!
4日に行われた全会津中体連総合大会卓球競技の女子団体戦で昭和中学校が準優勝となりました。全校女子6名という人数でこの成績は快挙です。顧問の先生,齋藤コーチ,保護者一丸となって厳しい戦いを勝ち進み見事県大会出場を決めました。おめでとうございます。
中体連壮行会
明日から全会津中体連総合大会が開催されます。放課後に選手壮行会が行われました。生徒会長激励の言葉の後,選手抱負発表&応援が行われました。日頃の練習の成果が発揮できるよう選手の皆さん頑張ってください。
プール清掃&花壇作業
午後からプール清掃&花壇作業を行いました。小学校の先生方及び保護者のご協力を得ながら短時間で作業を終えることができました。手洗い場やシャワー,更衣室は小学生が頑張ってきれいにしてくれました。その後校庭に移動し花壇作業です。マルチを貼り,学年ごとに配置や花を選びながら協力して植えることができました。成長し花が咲くのが楽しみです。
1分間スピーチ
全校集会では1分間スピーチを行っています。今回のテーマは「行ってみたい国」。行きたい国の紹介をしながら行ってみたい理由を述べました。また,週番発表でも1年生頑張っています。
新体力テスト
28日に新体力テストを実施しました。3年生の本名詩さんがシャトルランと立ち幅跳びの2種目で見事校内新記録です。昨年度よりも記録が伸びるよう一生懸命取り組みました。
かすみ草の村昭和村総合運動会
5月26日(日)昭和小学校にて総合運動会が開催されました。青空のもと学校と地域が一体となって取り組む素晴らしい運動会です。小学生の開会式での立派な姿,応援合戦にも熱が入りました。中学生も積極的に小学生の応援や競技に出場し思い出に残る一日となりました。
美術の授業(レタリングと遠近法)
美術の授業では1年生はレタリングの授業です。自分の名前から1文字選び図案化していきます。キーホルダーにする予定で,完成が楽しみです。
上級生は前回プロカメラマンの特別授業で学んだ構図の取り方をもとに描写します。遠近法を活用するのがポイントです。こちらは構図選びに苦心していました。
昭和中農園①
技術の授業で野菜の栽培学習が始まりました。今年度はカボチャ,スイカ,枝豆,青梗菜,ラディッシュ,とうもろこしを植えました。今後の成育が楽しみです。本日は天気も良く,「かなちょろ」を捕まえて喜んでいました。本校の生徒はたくましいです。
先生にインタビュー
給食の時間に「新しく来られた先生にインタビュー」をしました。学生時代の部活動や好きな食べ物などを担当の生徒は意欲的に質問しました。教頭先生は高校時代合唱部に所属していたようです!!
県学年別卓球大会
5月19日(日) 須賀川市の円谷幸吉メモリアルアリーナにて福島県学年別卓球大会が開催されました。本校からは全会津の予選を勝ち抜いて5名の選手が出場しました。3年女子シングルスでは本名詩さんがベスト8,小林沙乙珠さんがベスト32,2年生女子シングルスでは本名優希さんがベスト16になりました。参加人数が多いこの大会で見事な成績です。来月の中体連に向けて良い弾みになってくれればと思います。