こんなことがありました。

ブログ

漢字検定

本日英語検定に続き,漢字検定が行われました。5級,4級,3級,準2級にチャレンジです。

検定料は生徒活動後援会費より支出されます。生徒の学力向上のために有効に活用させていただきます。

美術科課外授業

公民館で開催されている絵画展を見学しました。所有者の会津アートの中丸様にそれぞれの絵画の特徴について解説をいただきました。画像や書籍で鑑賞するのとは違い迫力がありました。

昭和村小中合同文化祭

10月28日(土)に昭和村小中合同文化祭が開催されました。小・中合同は今年で2年目となります。多くのご来賓,保護者,地域の方々にご参観いただきました。生徒は一人で何役もこなし,これまでの学習の成果を十分発揮し全力で取り組みました。小学生も堂々と大きな声で原稿を見ずに立派に発表しました。子どもたち,教職員,保護者(地域)の方々で素敵な時間を共有することができました。ご理解とご協力のほど感謝申し上げます。

小・中合同リハーサル

明日の第2回小中合同文化祭に向けて最終のリハーサルを行い,児童・生徒のみなさんは一生懸命に取り組みました。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

〇十三夜献立

本日は十三夜。十五夜から1ヶ月後に巡ってくる十三夜は,十五夜についで美しい月だと言われています。この時期は栗や大豆の収穫の時期であることから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。本日の給食は栗ご飯に枝豆ごぼうサラダ,千草焼き,きのこあんかけ汁です。栄養技師の佐々木先生から十三夜給食のお話がありました。センターのみなさん美味しい給食ご馳走様でした!

 

「花育」フラワーアレンジメント

10月26日(木)公民館にてフラワーアレンジメント教室を開催しました。講師は毎年お世話になっている,山形県酒田市「Lotus Garden」主宰畠山秀樹先生です。フローリストとして美術館に作品を展示したりYouTubeでも活躍されています。特に昭和村染めかすみ草を使用しての作品はすばらしく,村との関係も深い方です。生徒は自由な発想で個性的な作品を完成させました。しばらく公民館に展示してありますので,ぜひご覧いただけたらと思います。

 

文化祭リハーサル①

10月28日(土)に昭和村小・中学校合同文化祭が開催されます。本日は会場の村公民館で総合学習と自主発表のリハーサルを行いました。本日の反省を生かして修正を加え,本番に臨みたいと思います。多くの方のご来場を心よりお待ちしております。

 

今日の給食

本日の給食は,こまツナクリームパスタでした。ネーミングが秀逸です。生徒たちはおいしくいただきました。先週は秋野菜カレーライス。さといも,ぶなしめじ,エリンギと秋の味覚を堪能しました。昭和村給食センターのみなさん,いつも美味しい給食ありがとうございます!

先生方の勉強会

10月20日(金)に服務倫理委員会を開催しました。外部講師として鶴見常夫様をお招きし,コンプライアンス,不祥事防止についてご講話をいただきました。今,教師が身に付けたい接遇の大切さを学ぶ有意義な研修会でした。お忙しい中誠にありがとうございました。

体組成教室

本日は会津大学短期大学 渡部琢也先生をお招きして体組成教室を行いました。体組成測定を行うと筋肉量や脂肪量,体水分量がわかります。測定結果を基に渡部先生からご講話をいただきました。毎年実施しているため,自分の成長度合いが数値で確認できます。ぜひ自己管理し,健康を維持できる大人になってほしいと思います。

マイランチデー

本校では「食に関する自己マネジメント力」を高める一環として,「ウィークエンドシェフ」と「マイランチデー」の実践を行っています。栄養技師による事前指導と保護者の方々の協力を得ながら,工夫を凝らしたお弁当が完成しました。どのお弁当もおいしそうで先生方も驚いていました。

 

初めての納豆&初めての授業

本日の給食は「キムタク納豆」です。9月に来日したALTのサンドラ先生が初めての納豆に挑戦し,頑張って少しだけ食べれました。また午後からは新規採用栄養職員研修が行われ,家庭科の授業を参観していただきました。地域の食材や食文化について本校栄養技師の佐々木先生から昭和村や奥会津の郷土料理について話をしていただきました。

文化祭に向けて

現在生徒のみなさんは文化祭に向けて頑張って活動しています。文化祭実行委員会での話し合い,自主発表のオーデション,伝統芸能の昭和太鼓等,一人何役もこなして活動しています。

当日は多くのみなさんに来場いただき,生徒の発表をみていただけたらと思います。

祝県大会 全会津新人卓球大会

10月7日(土)あいづ総合体育館にて全会津新人卓球大会が開催されました。本大会は団体戦です。本校女子チームは5人で出場しました。(シングルス4,ダブルス1で3勝すれば勝利)人数が1名足りない状況のため,1敗の状況からの開始となります。そんな逆境の中でも選手たちは頑張り見事3位に入賞し,県大会出場を果たしました。おめでとうございます!

 

 

森林学習

10月6日(金)森林学習を行いました。講師は青木農園の青木秀幸様です。「椎茸づくりは森づくり」と言われるように,森の恵みである原木椎茸の栽培は暮らしに深く根付いています。森と共に生き,森を大切にする意識をご講話いただきました。誠にありがとうございました。

小学校乗り入れ授業

昭和村では小中連携の一貫として中学校の教員が小学校で授業を行っています。写真は5,6年生社会科,江戸幕府の授業の様子です。「江戸幕府はなぜ260年続いたのか?」大名配置についてグループで話し合いを行いました。活発な発言で意見がたくさんでていました。

1年生調理実習

本日1年生の家庭科は調理実習です。メニューは豚の生姜焼きと酢の物です。試食させていただきましたが,ショウガの味がしっかりきいていてとてもおいしかったです。頑張りました!

第2回定期テスト

本日は第2回定期テストでした。日頃の学習の成果を確認することを目的としています。本校では計画作成→実行→評価→改善のPDCAサイクルを重視し,自己マネジメント力の育成をめざしています。ガンバレ昭和中生!!

ダンス発表会

本日は講師の宗像先生をお招きしてのダンス授業でした。最終日ということで先生方もダンス発表会を参観しました。グループで動きや振り付けを相談しながら意欲的に活動していました。文化祭でも発表予定ですので本番も楽しみです。

英語検定

本日は全学年,英語検定でした。1年生5級,2年生4級,3年生3級です。記述問題とリスニング問題にチャレンジしました。今後は数学検定,漢字検定,歴史検定と続きます。得意不得意があると思いますが何事にも挑戦し学力向上に努めてほしいと思います。

芸術鑑賞教室

本日は小中合同の芸術鑑賞教室でした。劇団あとむ様のアンデルセンを鑑賞しました。劇場に大きく響き渡る声が素晴らしかったです。途中参加ゲームやアニメイムと呼ばれる棒や輪で動物を表現するコーナーもあり,楽しい時間を過ごすことができました。

中学1年 考案献立パート3

本日の給食も1年生が考案したメニューです。メンチカツ,春雨サラダ,わかめの味噌汁です。

メンチカツがボリュームがあり,春雨サラダも絶妙でした。生徒のアイデア素晴らしいです。

今日もおいしくいただきました。

 

保健体育「ダンス」

本日は保健体育のダンスの授業です。講師として宗像由加里先生をお招きしました。2つのグループに分かれ違う曲での練習です。相談しながら練習を工夫し、少しずつ揃っていく過程が楽しいですね。発表会が楽しみです。

赤ちゃんふれあい体験(保育所訪問)

25日午前中,3年生は家庭科の授業の一環として保育所へ訪問し,赤ちゃんふれあい体験を行いました。赤ちゃんへの授乳,おむつ交換など貴重な体験をさせていただきました。その後園児たちとふれあい,楽しい時間を過ごすことができました。保健福祉課及び保育所の先生,保護者の方々誠にありがとうございました。

生徒会役員選挙

本日6校時,生徒会役員選挙が行われました。立候補者は昭和中を「明るく元気な学校にしたい」,「あいさつができる学校をめざしたい」,「行事を盛り上げていきたい」等,頼もしい立合演説を行いました。立候補すること自体がすばらしい事です。みんなで協力してよりよい生徒会をめざしてほしいと思います。

不審者対応訓練!

本日午後,会津坂下警察署昭和駐在所清野晃平様,同 金山駐在所若山貴司様を講師としてお招きし,不審者対応訓練を行いました。不審者が校地内に侵入した想定で,職員が施錠を確認し,生徒の身の安全を確保する内容でした。生徒は教室にバリケードを設営し侵入を防ぎました。その後の講話では「とにかく逃げる,隠れる」が重要だとお話しされました。さすまたの正しい使い方,護身術も教えていただきました。今回は初めて「110番映像通報システム」を使用し,不審者の状況をリアルタイムに伝えることを行いました。貴重な体験をすることができました。

3年生修学旅行

3年生は9月12日より3日間修学旅行でした。1日目は横浜での自主研修後,ライオンキングを鑑賞し,2日目は東京自主研修から午後はディズニーシー。最終日はスカイツリー,浅草寺参詣という日程でした。暑さもさることながらとにかく外国人の多さにびっくりしました。(あと修学旅行生)暑い中生徒たちは頑張って楽しく活動することができました。

 

2年生職場体験

2年生は9月12日より3日間,キャリア教育の一環として職場体験を行いました。村の社会福祉協議会様,南会津町の富じ亭様,しまむら様,セリア様,ダイユーエイト様に体験をさせていただきました。お忙しい中受け入れていただき誠にありがとうございました。貴重な体験となりました。

1年生若松自主研修

9月13日に1年生は会津若松市の自主研修を行いました。自分たちの計画を立て,飯盛山-七日町通り-鶴ヶ城等を公共交通機関を利用して移動しました。鈴善漆器店では蒔絵体験を行いました。天気にも恵まれ良い研修となりました。

 

考案献立パート2

本日の給食も1年生の考案したメニューです。鶏肉の野菜炒め,水菜としらすのコールスローサラダ,キムチとニラのスープとてもヘルシーで栄養満点の給食でした。

祝 博士トンネル開通式

本日9月10日(日)は博士トンネル開通式典が挙行されました。中学校は昭和中太鼓,小学校は鼓笛演奏で開通に花を添えました。中学生もこの日に備え練習を重ねてきました。昭和村の大切な式典に参加することができ,良い経験,良い思い出となりました。

福島県下小・中学校音楽祭

本日9月8日(金),須賀川市文化センターにおいて福島県下小中学校音楽祭(第1部合唱)が開催されました。金山中学校・昭和中学校合同チームは9番目に出演し,課題曲「Chessboard」,自由曲混声四部合唱とピアノのためのヒカリから「ヒカリ」を見事に歌い上げました。県大会の舞台に立てて大変光栄でした。すばらしい経験になりました。

全会津駅伝大会

9月7日(木)全会津駅伝大会が下郷町大川ふるさと公園で開催されました。本校からは4名がオープン参加として参加しました。アップダウンの激しいコースで選手のみなさんは苦労しました精一杯頑張りました。4区までしっかりと襷をつなぎ実りある大会でした。

中学1年 考案献立

本日の給食は1年生の考案献立パート1。豚肉となすの味噌炒め,じゃこサラダ,きのこの味噌汁です。家庭科の授業で習ったことを活かして考えた献立です。栄養バランスを考えて献立をたててくれました。とても美味しかったです。

総合学習「花育」かすみ草染色・雪室見学

今回の「花育」は2学年を対象にしたかすみ草の染色作業です。(昭和小3,4年生と合同)現在色は10色あり,染色のための特別な染料です。4色に染められる専用容器に茎を倒れないように固定します。吸い上げる道管の毛細管現象と気孔からの水分の蒸散で染色液が吸い上げられます。また,流通の仕組みを学ぶためにかすみ草の保令施設「雪室」を見学しました。夏場でも安定してかすみ草の保管が可能です。広大な施設に驚きました。

福島高専「出前授業」

本日3年生を対象に「出前授業」を開催しました。講師は福島工業高等専門学校 機械システム工学科教授 鈴木茂和 様です。電卓の分解,部品を紫外線で圧着し,アクセサリーをつくりました。生徒は興味・関心を持って意欲的に取り組んでいました。ご来校誠にありがとうございました。

 

ALTサンドラ先生初授業

本日9月4日(月)から新しいALTサンドラ先生が勤務初日となります。コロンビア生まれ,カナダ在住です。フランス語やスペイン語も堪能だそうです。これからよろしくお願いします。

昭和太鼓練習&1年生調理実習!

昭和トンネル開通式にむけて昭和中太鼓の練習が始まっています。先輩が後輩にアドバイスを送る場面が見られ,伝統芸能の良さを感じています。10日の本番に向けて昭和中生頑張っています。また,本日は1年生の調理実習「肉じゃが」の完成です。先生方の分も作ってもらいありがたいです。おいしくいただきました。

かすみ草収穫&調整作業

本日の総合学習(花育)は1年生を対象にかすみ草の収穫作業でした。6月に苗を定植したかすみ草は今後収穫のピークを迎えます。前回同様小学生3,4年生と合同で行いました。矢ノ原圃場へ移動し,林 玄三郎 様を講師として収穫のポイントについてご説明を受けました。その後喰丸小に移動し,収穫したかすみ草を同じサイズにそろえる調整作業を行いました。一本一本長さを調整し,余計な葉を取り除き商品として整える作業が大変だということがわかりました。お忙しい中,誠にありがとうございました。

両沼地区英語弁論大会

8月29日(火)に両沼地区英語弁論大会が坂下中央公民館で開催されました。両沼地区9校の代表が出場し,夏休みの練習の成果を競いました。本校からは3名が出場し,創作の部第3位,暗唱の部でグッドスピーカー賞を受賞しました。おめでとうございます。順位も大切ですが頑張って英語弁論大会にチャレンジしたという前向きな姿勢に拍手を送りたいと思います!

実力テスト

本日28日は全学年実力テストを行いました。夏休みの成果を測るテストですが,結果を分析して今後の教科指導に生かしていきたいと思います。

 

第2回PTA奉仕作業

8月26日(土)にPTA第2回奉仕作業(除草作業と花壇の整備)を実施しました。保護者の方の手際の良い作業あっという間にきれいになりました。早朝よりお集まりいただき,誠にありがとうございました。

第2学期始業式

 本日より第2学期が始まりました。大きな事故や災害に遭わずにスタートをきることができました。始業式では各学年代表の生徒が2学期の抱負を発表し,式後には英語弁論大会に出場する生徒の発表が行われました。夏休みの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

祝県大会出場!耶麻両沼小中学校音楽祭

本日喜多方プラザにて耶麻・両沼小中学校音楽祭(第1部合唱)が開催されました。金山・昭和中学校として参加し,見事県大会出場を勝ち取りました。男女のハーモニーが素晴らしく本番で力を十分に発揮することができました。本校からは3年生が合同チームとして参加させていただきました。金山中学校の校長先生始め,生徒のみなさんにも感謝申し上げます。

 

小中合同音楽祭(前日発表会)

本日は村公民館にて明日の耶麻両沼小中音楽祭にむけて発表会を行いました。金山中学校と合同で参加させていただいています。夏休みの練習の成果がでた演奏でしたので明日の本番も持てる力を十分に発揮してほしいと思います。

カデット卓球選手権大会

去る8月11日に福島県卓球選手権大会カデットの部会津地区予選会が開催されました。

本校からは4名が参加し,日頃の練習の成果を発揮しました。中学1年生以下シングルスの部では本名優希さんが2位,中学2年生以下シングルスでは本名詩さん2位入賞とい好成績をおさまめました。その他の2人も県大会出場を決めました。県大会は27日に白河市で開催されます。頑張ってください!

夏休みも頑張っています

県中体連大会も終わり,部活動再開です。全体駅伝練習の後,1,2年生は卓球を,3年生は合唱練習を行います。その後,英語弁論練習を行う生徒もいるので午前中は大忙しです。体調管理に気をつけながら規則正しい生活を送ってほしいです。

県中体連卓球大会

7月22日(土)より福島県中学校体育大会卓球競技が喜多方市押切川体育館で開催されました。

久しぶりの声出し応援ということで「これぞ県大会」という雰囲気の大会になりました。

本校は団体戦予選リーグ惜敗,個人戦は3人とも1回戦突破し,2回戦で惜敗という結果でしたが,多くの経験を積むことができました。明日から新チームスタートです。目標に向かって頑張ってください!

1学期終業式 

 72日間の1学期でしたが,大きな事故もなく無事終業式を迎えることができました。各学年の代表生徒が1学期の反省と夏休みに向けて意気込みを発表しました。明日から35日間の夏休みがスタートします。健康に留意しながら充実した休みになってほしいです。

 終業式後,県中体連卓球大会の選手壮行会を臨時で行いました。女子団体が出場するため,男子生徒が応援をしました。活躍を期待したいです。

 

きゅうりの小口切りチャレンジ!

1年生の家庭科できゅうりの小口切りを行いました。時間を決めて何枚正確に切れるかを競いました。練習用のキュウリは2年生が栽培したものです。少し曲がっていたので苦戦しました。

農園は昨日レタスも収穫しました。(美味しかったです)

民生委員来校

午後より民生児童委員協議会を開催いたしました。授業を参観していただき,その後食堂で本校の今年度の取組や様子についてお話をさせていただきました。お忙しい中,ご来校誠にありがとうございました。

愛校作業(ワックスがけ)

今週は学期末の愛校作業です。1学期間お世話になった教室をていねいに清掃しました。清掃後にワックス塗布を行いました。上級生はさすがに上手でした。いよいよ来週は終業式です。

ALTアンニック先生お別れ会(生徒会企画)

7月12日(水)生徒会企画としてアンニック先生送別会を行いました。先生は3年弱の間,昭和村でALTとして勤務されました。とても優しく生徒に愛される先生でした。生徒会で企画した「だるまさんが転んだ」「校内かくれんぼ」で盛り上がりました。本当にお世話になりました。

昭和村小中学校第1回授業研究会

 7月10日(月)小中学校第1回授業研究会を開催しました。3年英語科の授業でニュージーランドにお住まいのALTアンニック先生のお母様とZOOMで交流を行いました。以前来日されて本校でも交流を行っています。本時の課題は「お母さんに再度日本を訪れてもらうために,日本のおすすめのものを紹介しよう」でした。生徒がそれぞれにプレゼンテーションを行いコミュニケーション活動を行いました。自分の英語がお母さんに通じて生徒たちはとてもうれしそうでした。

その後事後研究会を実施し,小学校の先生と意見交換,会津教育事務所の先生から指導助言をいただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。

大田市場見学

3年生総合学習「花育」の一環として7月6日~7日にかけて東京大田市場見学に行ってきました。せり前あいさつを行い,昭和村のかすみ草をPRしました。その他新潟県の十日市博物館ではからむし織の学習,豊洲市場見学では流通の仕組みについて多くのことを学びました。

七夕献立

本日の給食は七夕献立でした。ちらし寿司,笹かまの天ぷら,そうめん汁,かおり和え,七夕ゼリーと豪華でした。今日も美味しくいただきました。給食センターのみなさんいつも美味しい給食ありがとうございます。

 

 

夏本番!昭和中農園

 昭和中学校農園を紹介します。技術家庭科の授業で夏野菜を植えました。

とうもろこし,かぼちゃ,きゅうり,トマト,いんげん,オクラ,枝豆,スイカ,レタス,じゃがいもの10種類がすくすくと成長しています。過去に熊やイノシシの被害を受けたそうですが今年度は無事に成長してほしいです。収穫が楽しみです。

すこやか教室開催

保護者会の午後に「すこやか教室」を開催しました。講師として福島県立医科大学教授,久米裕昭様をお迎えし,「喫煙が身体に及ぼす影響」についてご講話をいただきました。・たばこと病気,・我が国の喫煙の状況・たばこ煙に含まれる有害物質・呼吸器疾患等について専門的な説明があり,生徒も真剣に話を聞いていました。お忙しい中誠にありがとうございました。

保健体育「水泳指導」

本日の保健体育は水泳です。水泳授業は始まったばかりのため,本日は昨年度に学習したクロール,平泳ぎ,背泳ぎ,バタフライの泳法を確認しました。水温も高くプール授業には最適でした。

救命講習会

本日3~4校時 会津坂下消防署昭和出張所から真部様,曲山様,小林様,小池様を講師にお招きし,保健体育科「救命講習会」を実施しました。脳は心臓が止まると15秒以内に意識がなくなり,3~4分以上そのままの状態が続くと回復することが困難になるそうです。心臓が止まっている間,心肺蘇生によって脳や心臓に血液を送り続けることがAEDの効果を高めます。本日は①胸骨圧迫,②人工呼吸,③AEDの講習を受けました。「大切な命を救うために」生徒は頑張っていました。

美術授業作品!

本校3階の美術作品コーナーです。レタリングは教科名を関係がある絵や記号で表現しました。上の作品は何と書いてあるでしょうか?(漢字一文字です。)

また,同級生の絵も上手に描けていますね。

からむし工芸博物館見学

6月27日(火)午後よりからむし織郷土学習を行いました。からむし工芸博物館を見学し,職員の松尾様よりお話をいただきました。昭和村のからむし織は国の伝統的工芸品に指定され,大変良質で新潟県の重要無形文化財,越後上布・小千谷縮の原料に使われています。その後からむし畑に移動し舟木様より栽培方法についてお話をいただきました。誠にありがとうございました。

第1回定期テスト

本日は第1回定期テストでした。特に1年生は初めての定期テストです。点数も気になるところですが,テスト返却後の振り返りがとても大切です。できなかったところをしっかり見直して定着を図りましょう!

 

四校合同高等学校説明会

6月23日(金)午後より会津柳津学園中学校で四校合同高等学校説明会が開催されました。

会津柳津学園,三島中,金山中,昭和中の3年生が集まり県立高校の先生をお呼びして高校生活,授業,部活動,進路についてくわしくご説明いただきました。どの学校の生徒も聞く態度が素晴らしく,質問をするなど積極的な生徒も見られました。誠にありがとうございました。

今日の授業の様子

本日の授業の様子です。本日は村教育委員会,小学校の校長先生に授業を参観していただきました。英語と家庭科の授業の様子です。

 

テスト週間&メデイアコントロール週間!

中体連の活躍が光った先週ですが,今週は6月26日(月)第1回定期テストにむけた1週間になります。生徒は自分で計画を作成し,各教科の復習に日々頑張っています。

自己マネジメント力(PDCAサイクル)(計画ー実行ー評価ー改善)が学力向上のキーワードです。あわせて「メディアコントロール週間」でもあります。家庭での過ごし方,学習時間の確保が重要となっていきます。計画通り進められるよう頑張ってください!

校庭ソフトボール

梅雨の中休み。晴天の今日は校庭でソフトボールでした。Tバッティングを行い,止まっているボールを打つのですがなかなか苦戦していました。その後の給食はサバの味噌煮,はりはり和え,わかめの味噌汁です。今日もおいしくいただきました。

資源回収を実施しました

6月17日(土)にPTA資源回収を実施しました。昨日まで雨が嘘のような晴天で資源回収日和となりました。保護者・生徒・教職員の共同作業で古紙,段ボールを集めて回りました。この日のために村民の皆様も古紙を保管していただき多くの古紙を回収することができました。今回得られた収益金は生徒活動後援会費として大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。

体育の授業

保健体育のソフトボール「バッティング」の授業です。電子黒板で正しいスイングの仕方を動画視聴し,その後自分のスイングを動画撮影してもらいチェックしました。そこでうまくできたところ,できなかったところを確認して修正後撮影しました。同級生のアドバイスを取り入れながら正しいスイングの仕方を学びました。

 

全会津中体連卓球大会個人戦

6月13日(火)~14日(水)にかけて全会津中体連卓球大会個人戦が開催されました。

男子はダブルスで,女子はシングルスで出場しました。

女子はベスト8に3名が入り見事県大会出場を勝ち取りました。最後まであきらめず集中して戦う姿は大変立派でした。

〇女子シングルス第3位 本名 詩

〇女子シングルスベスト8 工 明瑛,小林沙乙珠

全国中学校ゴルフ選手権東北大会!

本校2年生の松田大暉くんが6月7日より全国中学校ゴルフ選手権東北大会(岩手県宮古市)に出場しました。初日の9位からスコアを伸ばし5位という結果でした。惜しくも全国大会出場にはなりませんでしたがまだ2年生ですので今後の活躍が期待されます。おめでとうございます。

教育実習最終日

本日,教育実習の束原先生の勤務最終日でした。毎日笑顔で生徒と接し,お姉さん的な存在でした。最後の研究授業も無事終了し,お昼休みにお別れの挨拶をしました。3週間ありがとうございました。今後のご活躍を期待いたします!!

 

祝 県大会出場!(全会津中体連)

 6月8日(木)喜多方市押切川体育館で全会津中体連卓球大会団体戦が開催されました。

(全会津24チームが参加し,4チームが県大会出場となります。)

(団体戦はシングルス4つ,ダブルス1つの5試合中,3試合勝てば勝利となります。)

 昭和中は女子6人(補欠なし)で臨みました。どの選手も全力でプレーし,気持ちの強さに驚かされました。準決勝の南会津中戦では惜敗しましたが,3位で見事県大会出場を果たしました。ご声援ありがとうございました。

◎予選リーグ 田島中(3-1),若松4中(3-2)1位通過

◎決勝トーナメント 1回戦大戸中(3-1),2回戦塩川中(3-1)

◎準決勝 南会津中(2-3)

 また,2年生の松田大輝くんは岩手県宮古市で全国中学校ゴルフ選手権東北大会に出場しています。1日目は9位につけています。本日最終日です。こちらも頑張ってください!

 

(小中合同)かすみ草「定植」体験

本日午後は1年生のかすみ草定植体験でした。矢ノ原ほ場に移動し,工 伸幸様,本名幸一郎様を講師として定植の体験をさせていただきました。かすみ草には様々な品種があり,定植する時期をうまく調整しながら行います。小学生3,4年生も参加し大人数となりましたがていねいにご指導いただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。

花育 昭和村のかすみ草について

本日4校時は総合学習「花育全体指導」でした。講師に佐々木尭様,佐々木由惟様をお迎えし「昭和村のかすみ草栽培」についてご講話をいただきました。かすみ草の歴史,出荷高,栽培方法について詳しくお話をいただきました。また昭和村に就農したいきさつ,村の魅力について体験を通したお話をされました。お忙しい中,誠にありがとうございました。

全会津中体連選手壮行会

本日,全会津中体連卓球大会にむけて選手壮行会が行われました。

生徒会が工夫しながら全員で抱負を述べ,全員で応援しました。

いよいよ8日から大会です。選手のみなさん頑張ってください。

小学校乗り入れ授業 毛筆講習会

本日は本校勤務の国語科の先生が小学校で毛筆講習会を実施しました。

6年生「星座」,5年生が「天空」です。筆の使い方や注意点を説明しながら進めました。

さすが上級生,書く度に上手になっていく様子が見られました。

教育実習生授業その2

本日も教育実習生の束原先生の授業でした。2回目の研究授業となります。内容は1年保健分野の「体の発育・発達」についてです。グラフを読み取ることで体の各器官の発達の速度がそれぞれ異なることを学習しました。

プール清掃

本日午後はプール清掃を行いました。小学校と合同で実施しました。かなり汚れていましたが,教員,生徒一丸となってきれいになりました。小学生も一生懸命清掃していました。プール開きが楽しみです。

全校書写授業

本日の午後の授業は国語「全校書写」食堂で一斉に実施ました。1年生「誠実」,2年生「涼風」,3年生「雷鳴」どの生徒も真剣に取り組んでいました。 

教育実習生授業

本日の3校時,教育実習生の授業でした。保健分野「生活習慣病の予防」です。

血管の模型を2つ提示し,その違いについて考えを出し合いました。日本人の死因の6割が三大疾病(がん,心臓病,脳卒中)です。授業ではその原因と予防について理解を深めました。参観している教員側も勉強になりました。

 

 

マイ・ランチ・デー&ミニ食育講話

 5月29日はマイ・ランチ・デーでした。栄養のバランスも考慮しながら自分でお弁当を作りました。日曜日は大会等で疲れていた事と思いますが,どの生徒も力作で驚きました。26日には,本校栄養技師の佐々木先生から食育講話がありました。本校は主体的に健康の保持増進に努めることのできる生徒の育成を目指しており,食育に力を入れております。

 

昭和村総合運動会

5月28日(日)昭和村総合運動会が小学校グランドで開催されました。保育園児から大人まで多くの方が参加し交流していました。天気にも恵まれ中学生も楽しい一日を過ごしていました!

日曜日も頑張ってます!県学年別卓球選手権大会

5月28日(日)円谷幸吉メモリアルアリーナで福島県学年別卓球選手権大会が開催されました。

本校からは5名が参加して試合に臨みました。卓球台が64台も置かれ大会規模の大きさに驚きました。決勝トーナメントには2名が進出し,レベルの高い試合を経験できて次につながったと思います。お疲れ様でした。

 

花壇作業

本日6校時は花壇作業でした。各学年ごとに分かれてレイアウトと植える花を選びました。

種類が多く、配置を工夫しながら植える様子が見られました。開花が楽しみです。

教育実習スタート&ふくしま学力調査

5月22日(月)より教育実習が始まりました。束原先生は将来養護教諭をめざしているそうです。はやく慣れて生徒のみなさんと一緒に頑張ってください!

また,1,2年生を対象にふくしま学力調査を実施しました。昨年度までの学力の伸びがわかるテストになっています。結果をもとに今後の指導に生かしていきたいと思います。

 

全会津小中学生団体強化大会優勝!

20日にあいづ総合体育館にて,全会津小・中学生団体強化卓球大会が開催されました。女子の部には14チームが参加し昭和中は予選リーグ1位,決勝リーグも全勝で優勝することができました。中体連に向けて良い弾みになる大会となったようです。選手のみなさんお疲れ様でした。

 

 

 

 

第1回PTA奉仕作業

20日PTA奉仕作業(除草作業と花壇の整備)を行いました。あっという間に校庭もきれいになり,体育の授業も安全に行うことができそうです。早朝より誠にありがとうございました。

ICTの授業活用

昨日の授業の様子です。どの教科もICTを活用した授業を行っています。デジタル教科書やオリジナル教材やワークシートなど先生方にも工夫が見られます。生徒も覚えが早く意欲的に取り組んでいました。

全会津中体連陸上大会

5月16日(火)~17日(水)あいづ総合運動公園にて全会津中体連陸上大会が開催されました。

2日目は気温が30度という厳しいコンデションのもと熱戦が繰り広げられました。3年ぶりに声出し応援が可能となり,チームメイトや他校生を応援する場面が随所に見られるすばらしい大会になりました。昭和中生も頑張り,出場選手すべてが自己ベストを更新するなど活躍が見られました。

 

本日の昭和中!

5月15日(月)の本校の様子です。朝は全校朝会,「うさぎとカメ」の童話から学ぶ教訓について,教務主任からの講話がありました。授業では欠席した生徒へのオンライン授業を実施しました。

放課後は明日から開催する全会津中体連陸上大会の壮行会でした。3年生は最後の陸上大会,1年生は初めての大会です。緊張するかもしれませんが悔いが残らぬよう自己ベストを目指して精一杯頑張ってほしいと思います。

給食センター設立記念献立

本日の給食は給食センター設立記念献立です。昭和村の給食センターは設立してから50年経ったそうです。献立は紫黒米ごはん,松風焼き,たくあんと野菜の醤油和え,そして昭和村の郷土料理「ざくひら」です。ざくひらの「ひら」とは平たいお椀によそったことが由来とのことです。おいしくいただきました。

陸上練習&テント購入

放課後陸上練習の様子です。スタート練習,バトンパス練習などを行いました。自己ベストを目指し頑張っています。陸上大会時に休憩所として使用するテントを生徒活動後援会費で購入させていただきました。生徒たちも上手に設営することができ喜んでいました。ありがとうございます。

 

郷土学習

6校時は各学年郷土学習でした。1学年は若松体験学習の訪問先調べを,2年生は職場体験先調べ,3年生は修学旅行自主研修調べをタブレットを使用して行いました。以前は旅行雑誌を使用していましたが,グーグル検索で所要時間やルートなども容易に知ることができ大変便利です。しっかり目的を持って主体的に学習を進めてほしいです。

全校体育

今日は来週の全会津中体連陸上大会に向けて全校体育を実施しました。コンデションの良い小学校のグランドをお借りして行いました。いつもより張り切っています。

防災訓練

本日6校時に会津坂下消防署昭和出張所の本多様,曲山様,小林様,小池様を講師としてお招きし,防災訓練を行いました。今回は火災を想定しての煙体験を実施しました。生徒は姿勢を低くして,ハンカチなどで煙を吸わないように出口まで進みました。視界が不良の中で移動することは難しいことが体験してあらためてわかりました。昭和出張所の署員の皆様,誠にありがとうございました。