ブログ
文化祭の様子から。パートⅤ
遅くなりましたが、文化祭の閉祭セレモニーやフィナーレダンスの様子です。この日のために生徒たちは一人何役もこなしながら、頑張ってまいりました。本当に素晴らしい文化祭でした。
なお、昭和中太鼓は明日の村文化祭でも披露いたします。
国語の授業研究会を行いました。
10月31日(水)に、本校で小・中学校合同授業研究会第2回授業研究会がありました。教科は国語で3年生7名が、森鴎外の「高瀬舟」を題材に本校星教諭が授業を行いました。今回、福島大学の学生や大学院生9名も含まれていたので、7名の生徒に対し25名の参観者がいましたが生徒たちは、臆することなく自分の考えを述べたり話し合うことができました。授業後は、福島大学人間発達文化学類教授の佐藤佐敏先生より授業の解説や「新学習指導要領」ついての講演をいただきました。大変実のある授業研究会になりました。
昭和中のハロウィンⅡ!
英語の時間では、ALTのエリザベス先生が本場アメリカのハロウィンの様子や単語を紹介してくれました。先生2人と生徒たちは衣装もハロウィン風に着替え、本場の雰囲気を味わっていました。
昭和中のハロウィン!
10月31日はハロウィンが行われる日として有名ですが、もともとは秋の収穫を祝い悪霊を追い出す意味合いのある行事ですが、現代ではアメリカで民間行事として定着し、子どもたちが仮装し近くの家を訪問しお菓子をもらっているようです。昭和中では、保健室前の掲示板に目の体操を目的にたくさんの数字・アルファベットが書かれたカボチャが掲示されています。積極的に目の体操をしてほしいですね。
小学校での出前授業!
本日、昭和小学校で本校の音楽の先生が出前授業を行いました。5,6年の児童は、ピアニカを用い自分の創作(作曲)作品を確認しながら満足した作品に仕上げることができたようです。なお、児童の創作作品は審査会に出品する予定です。
そばの選別作業!
25日(木)の午後、3年生がそばの選別作業を行いました。前回約2時間半かけて刈り取ったそばの実を、シートの上に落とし、唐箕でゴミを吹き飛ばすという昔ながらのやり方で作業を行ったので、4時過ぎまで作業が続きました。来月19日(月)にはそば打ち体験を行いますが、改めてそば粉になるまでの工程の多さにはびっくりです。
文化祭の様子から。パートⅣ
今回は、昭和太鼓の様子です。
昭和太鼓 昭和の四季を表現しています。
昭和の冬 昭和村に訪れる厳しい冬・・・ 深々と積もった雪がキラキラと輝く様子を表現しています。
昭和の春 長かった冬が終わり、草木や花の芽たちが、芽吹く様子を表現しています。
昭和の夏秋 夏を告げる雷鳴がなり、やがて秋の実りを迎え、人々は祭を始めます。
文化祭の様子から。パートⅢ
今回は、自主発表の様子です。
生徒自主発表
シャープマスターズ Croix
SHISHANMOの「明日も」を演奏 今話題のUSA ダンス披露
レスターズ・ザ・ファイターズ Scatterbrain
懐かしいドリフシリーズ! 早口言葉に挑戦 「chocolate box」 かわいい踊りを披露
元気な身体をつくる技
本日、昭和小学校で小児生活習慣病講演会の一環として、健康な身体づくりを意識した身体の動かし方を行いました。健康運動指導士でスポーツトレーナーの資格を持たれる島田一郎さんに約1時間20分間、お話やエクササイズの指導をいただきました。約30年前の小学5年生は、1日約2万2千歩あるいていたたそうですが、今の5年生は1万2千歩と1万歩も平均歩数が落ちていることにびっくりです。今回の講演会で、生徒より先生方が生活習慣病にならないよう頑張らねばと強く思いました。
文化祭の様子から。パートⅡ
今回は、文化祭の総合学習発表と英語弁論の様子です。
総合学習発表 1年生 会津若松体験学習のまとめ 2年生 村外職場体験学習のまとめ
3年生 修学旅行・花育のまとめ
英語弁論
喰丸小学校で公開授業を行いました。
本日、本校3年生が両沼・耶麻中教研二次研究会の社会科授業を旧喰丸小学校で行いました。「昭和村の課題」を題材にし、昭和村観光交流課や地域興し協力隊の方々がゲストティーチャーに入っていただきワークショップ形式で中学3年生が思う昭和村の課題について話し合いを行いました。今回、両沼・耶麻支部の多くの先生方に集まっていただき昭和中生の授業の様子を参観していただき、昭和の時代にタイムスリップした雰囲気を味わうことができました。
文化祭の様子から。パートⅠ
20日(土)に昭和中学校文化祭が、無事開催されました。村長様はじめ多くのご来賓・村民の方々・保護者の皆様にご来場いただき、日頃の学習の様子や生徒のパフォーマンス、からむしのリースをはじめとした作品の展示を披露することができました。また、生徒が育てた菊は大変好評でした。改めて短い準備期間で、一人何役もこなしながらよく頑張りました。
会場の様子
開会セレモニー
文化祭無事終了しました。
本日、昭和中学校文化祭無事終了しました。ご来場いただきました、皆様本当にありがとうございました。また、元職員の皆様から差し入れいただきました。生徒達も非常に喜んでおりました。
地域はじめ保護者の方々に支えられ見事文化祭を成功することができました。心より御礼申し上げます。
なお、文化祭の写真は来週アップいたします。
文化祭の準備!
いよいよ明日は昭和中学校文化祭です。生徒は、明日の会場設定のため体育館にシート敷きから始めました。人数が少ない中、全員が協力して展示物を含め会場づくりが終了しました。会場設定後はリハーサルを行います。皆様のお出でを心よりお待ちしております。
フラワーアレンジメントを行いました。
本校では、カスミソウをはじめとする花への親しみと故郷への愛着を深めることと、花を飾り愛でる心を養う目的でフラワーアレンジメントを行っております。本日、喜多方市でフラワーショップを開いておられる密井康一様を講師としてお迎えしフラワーアレンジメントを行いました。菊・ガーベラ・フラワードレス・バラなど多くの種類を密井先生の指導のもと各自個性的な作品に仕上げていました。なお、作品は文化祭で展示いたします。
文化祭の準備・練習頑張っています。
20日(土)に開催される昭和中学校文化祭に向けて、生徒はもちろん先生方も準備や練習に頑張っております。多くの方々に参観いただければ幸いです。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
創作ダンス発表会!
本日創作ダンスの発表会がありました。チームは各学年ごとに編成し、振り付けをダンス講師の宗像先生のアドバイスをいただきながら発表することができました。各チーム(各学年)短い練習時間で、衣装なども工夫しながら息の合ったダンスを披露し、先生方もクォリティーの高さに驚いていました。
3年生の発表風景
2年生の発表風景
1年生の発表風景
菊の花が咲き始めました。
本校は、今年度福島県学校緑化推進委員会両沼支部の環境緑化推進校になり6月の初旬より菊づくりを開始しました。10月に入りつぼみから花が咲き始めました。20日(土)の文化祭では菊の披露ができるようにしたいと思います。これから、輪台をつけ花の部分がさらに大きくなることを期待します。
文化祭の準備が本格的に始まりました。
10月20日(土)に昭和中学校文化祭が、8時35分より本校体育館で開催されます。今年は、「威風堂々」瞬間、心重ねてをテーマにしました。今週から本格的に準備や練習が始まりました。生徒たちは短い準備期間の中で一人何役もこなしながら、当日まで準備に励みます。ぜひお出でいただき生徒の頑張りを応援していただければ嬉しいです。
そばの刈り取りしました。
本日は、郷土学習の一環として8月の上旬にまいたそばの刈り取りを3年生が行いました。まいたときは、すぐ作業が終了しましたが、刈り取りは2時間半もかかりました。普段我々がいかに機械頼っており、昔の人がいかに大変だった身体で感じることができました。
第2回定期テスト!
本日は、第2回定期テストです。日頃の家庭学習や基礎学力向上週間での成果が出るよう頑張ってほしいです。
ファミリーシアターがありました。
本日、昭和村公民館でファミリーシアター(演劇鑑賞会)がありました。東京都八王子にある劇団エンゼルによる「はじめに見えたもの」という劇で、大人が見ても十分楽しめる内容でした。最後に昭和小・中学校の児童生徒代表が感想を発表して終了しました。
ダンスの授業!
本校では、宗像由加里先生を講師としてお招きしダンスの授業を行っております。各学年ごとに曲を決め、振り付けを行いました。再来週の発表会に向け頑張ってください。
ホームページ新規開設!
先日、お知らせいたしましたが10月よりこちらの方にホームページを新規開設いたしました。できるだけ昭和中学校の旬な話題を皆様にお届けいたしますので、旧ホームページ同様閲覧よろしくお願いいたします。