本日3、4校時に校内水泳記録会を行いました。例年2学期開始直後に行っているのですが、夏休みのプール開放が中止となってしまったため、泳力が最も高まっているこの時期に行うこととしました。
約1か月半と少し短めの練習期間でしたが、今の泳力を出し切りることができました。閉会式では、達成感、満足感を味わうことができたことを、キラキラした瞳が物語っていました。皆さん、感動をありがとう。





なお、5、6年生は、三町村体育交流会の水泳記録会をかねていますので、これまでのベストタイムを、事務局校に報告します。
最後になりましたが、時折、小雨降る中ではありましたが、多くの保護者の方、地域の方にご声援いただきましたことに、心より御礼申し上げます。



四連休が終了しました。
連休中に、子どもたちが大きな事故、怪我をした等の報告はありませんでした。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。連休明けの今日は、体調不良で何名かの欠席がありましたが、いずれも重篤ではないようで、安心しています。明日には全員登校できるといいなと思います。
1学期も残り1週間になりました。まとめをしっかりさせるとともに、有意義な夏休みになるよう事前指導をしっかりと行ってまいります。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力をよろしくお願いします。

トップページ「お知らせ」にも掲示しましたが、23日からの四連休は、健康で楽しい連休になるよう、保護者の方からも声掛けをお願いします。
〇 学習
・ 学校からの家庭学習課題には、計画的に取り組む。
・ ゲーム等メディアに触れる時間は長引かせず、削った時間を読書などにあてる。
〇 生活
・ 登校する日と同じくらいの時間には起床し、就寝する。
・ 手伝いに取り組み、家族としての役割を担う。
・ 極力外出しないようにし、人混みを避ける。どうしても外出する場合はマスクを着ける。
・ 帰宅後は、うがい、手洗いを必ず行う。
〇 健康・安全
・ 好き嫌いせずに何でもよく食べる。
・ 間食は控え、適度な運動をする。
・ 交通事故にあわない。(「Go To トラベル」事業等で交通量の増大が予想されます)
・ 自転車に乗る際は、交通ルールを守って安全に。
27日(月)からの週は、1学期の最終週です。元気に1学期の終わりを迎え、元気に夏休みのスタートを迎えさせたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。