こんなことがありました。

卒業式前日準備

2024年3月12日 15時47分

本日は式場作成を行いました。少ない人数のため準備が大変でしたが,在校生は分担して清掃,シート敷き,ストーブ運びや装飾などテキパキと一生懸命に活動しました。

いよいよ3年生は明日卒業です。

村体育協会優秀選手賞受賞

2024年3月12日 15時18分

昭和村体育協会様より優秀選手賞の賞状が届き,本日の臨時朝会で授与いたしました。

福島県中体連卓球大会団体,同個人戦出場者3名,福島県中学校新人卓球大会団体,全国中学校ゴルフ選手権東北大会出場が今年度の受賞者です。おめでとうございます。

3.11を風化させない~あれから13年~

2024年3月11日 14時27分

3月11日。東日本大震災から13年が経過しました。今日は給食前の時間に全員で黙祷を捧げました。県内で2,339人の犠牲者がでたこの震災を風化させてならないと思います。図書室には震災関連のコーナーが設けられました。今後も防災学習に力を入れていきたいと思います。

卒業式予行・3年生を送る会

2024年3月8日 10時43分

3月7日(木)は午前中に卒業式予行,午後に3年生を送る会が開かれました。予行は担当教師の話を真剣に聞きながらしっかりと取り組んでいました。午後の送る会は生徒会が企画し,「以心伝心ゲーム」と「スポーツ鬼ごっこ」が行われました。生徒と教職員が楽しい時間を過ごしながら,これまでの3年生の努力と成長を称え,感謝の気持ちを伝える心温まる会となりました。

スポーッ大会

2024年3月5日 16時11分

本日の午後は3年生が最後の体育ということで全校スポーツ大会を行いました。先生方もメンバーに加わり,チーム対抗で1スポーツクイズ,2ソフトバレーボール,3フリースロー,4バドミントンを行いました。楽しい午後のひとときでした。

ビブリオバトル決勝戦!

2024年3月4日 16時21分

本日5校時は国語科ビブリオバトル決勝戦でした。決勝進出者4名の審査を行いました。(先生方も審査に加わりました)審査基準は内容,声の大きさ,速さ,わかりやすさ,その本を読みたくなったか等を基準に行われました。前回よりも上達していて聞き応えがありました。これをきっかけに読書に目を向ける生徒が増えてほしいです。

「読書大好き!」ビブリオバトルに挑戦

2024年2月29日 16時21分

本日6校時に国語科で「ビブリオバトル」(予選)を実施しました。自分の好きな本についてプレゼンテーションを行います。作品のすばらしさについていかに分かりやすく伝わるかが勝敗のポイントです。内容を暗記して行うなど優れた発表が見られました。次回は決勝戦です。

保体「食生活と改善」

2024年2月29日 16時07分

本日5校時に1年保健体育「食生活と改善」の授業を実施しました。学校栄養職員の佐々木先生も加わりティームティーチングです。まず1日に必要なエネルギー量を計算し,1日分の食材カロリーを「イートリート」というサイトから消費カロリーを算出しました。代謝の激しい中学生は3食しっかりとエネルギーを摂取する必要があることを学びました。

ようこそ中学校へ

2024年2月29日 09時51分

2月28日(水)は新入生授業参観&入学説明会でした。6年生は5校時の授業を参観し,理科の観察や社会の明治時代の文明開化,英語ではダンスと3年生の英語による3年間の思い出を発表しました。説明会の後は部活動を見学し,一緒にラダートレーニングや卓球を中学生に教わりました。4月からの入学を心待ちにしています!

杉の子会様よりお守りをいただきました。

2024年2月27日 09時46分

「昭和村杉の子会」様が来校され,手作りのお守りを生徒と先生方の分までいただきました。一つ一つ絵柄が異なり見事なお守りです。誠にありがとうございました。