こんなことがありました。

おいもほりの日

2025年10月23日 16時26分

10月23日はおいもほりの日。二十四節気の「霜降」にあたり、霜が降り始める時期。さつまいもの収穫が最盛期を迎える頃だそうです。今日の給食は「さつまいもサラダ」:さつま芋の甘さとタマネギの相性が抜群。「ガーリックコーンライス」:コーンの甘さとガーリックの風味がからみあい食欲をそそりました。「ジュリアンスープ」「ミルメイク」今日もおいしくいただきました!!

image4

赤い羽根共同募金

2025年10月22日 16時11分

生徒会で赤い羽根共同募金を行いました。ご協力誠にありがとうございました。

来校された昭和村社会福祉協議会の五十嵐様に生徒会長より募金お渡ししました。

IMG_4797

感謝!校庭整備

2025年10月22日 16時02分

本校の校庭は水はけが悪く,雨が降ると大きな水たまりができてしまいます。

そこで村の産業建設課の方々に校庭の整備をしていただきました。

さすがプロの仕事です。平らに整地され,側溝も復活しました!

お忙しい中誠にありがとうございました。

image0image1

文化祭ビックアート制作

2025年10月21日 11時22分

11月1日(土)に昭和村小中学校文化祭が開催されます。今回はビックアート制作の様子を紹介します。

小中学生全員が自分の手形を押します。この後どうなるか完成が楽しみです。

IMG_8620IMG_8628IMG_8637IMG_8642

互見授業(教頭)

2025年10月20日 14時01分

本日1校時は教頭先生の国語の授業でした。空き時間の先生方にも参観してもらい,意見交換をしながら授業力の向上を図ります。先生方も頑張ってます!

image3image4image0image1

マイランチデー

2025年10月20日 13時39分

本日はマイランチデーでした。「ふくしまっ子ごはんコンテスト」のお弁当を各自再現しました。

どのお弁当も工夫されており,おいしそうでした。image2image3

image4image5image6image7image8image9image10image11image12

1年生調理実習「肉じゃが」

2025年10月16日 16時52分

1年生の調理実習の様子です。「肉じゃが」にチャレンジ!

野菜を同じ大きさに切るところが大変だったようです。先生方も試食させていただきました。

野菜もお肉もやわらかくおいしくできました。

IMG_4726IMG_4753IMG_8612IMG_4779IMG_4751

西部三町村中学校交流事業「キャリア教育講演会」

2025年10月16日 10時41分

10月15日(水)午後,金山中学校体育館にて西部三町村(三島中&金山中&昭和中)中学校交流「キャリア教育講演会」が開催されました。

講師には株式会社グルーバルキャリア 的場 亮 様をお迎えし「地域の未来を担う君たちへ」と題し,ご講演いただきました。「習慣化することの大切さ」,「自分の心の保ち方」等を「力強く」そして「穏やかに」語りかけ,生徒も真剣に聴き入っていました。大人も引き込まれる内容で感動し,あっという間の90分間でした。お忙しい中,奥会津までお越しいただき,誠にありがとうございました。

image3image7image8IMG_4669

全会津新人卓球大会

2025年10月15日 09時16分

10月13日(月)スポーツの日,押切川体育館にて全会津新人卓球大会が開催されました。

男子は団体戦,女子は個人戦での参加です。団体戦では予選リーグ1勝1敗で見事決勝トーナメントに出場することができました。今大会の反省を生かし次の大会につなげてほしいと思います。

IMG_4535IMG_4542IMG_4591IMG_4627IMG_4486

本校の玄関

2025年10月9日 13時47分

本校の玄関です。生徒が毎朝忘れずに水やりをしてくれるおかげで,プランターの花が美しく咲き誇っています。おかげで朝から元気をもらっています,ありがたいですね。

image1image0