こんなことがありました。

第1回昭和村小中授業研究会

2025年7月9日 08時33分

7月8日(火)午後より昭和村小中授業研究会が開催されました。1年生国語の研究授業です。研究協議では3グループに分かれ,A少人数の良さを生かした学びの実践,B昭和村スタンダードの実践,C自己肯定感の高まりについて協議が行われ,最後に会津教育事務所指導主事 遠藤奈緒美 様より指導助言をいただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。

IMG_1591 IMG_1597image4image0image2

民生委員学校訪問

2025年7月8日 16時55分

本日は昭和村民生委員の皆様が本校にお越しいただきました。校長より中学校の取り組みについてご説明させていただきました。授業参観では音楽で校歌を披露し,懐かしく感激したと感想をいただき,英語や理科ではICT活用について質問されました。またのご来校心よりお待ち申し上げます。

image6image4image1image3

愛校作業1

2025年7月8日 13時07分

学期末の大掃除,愛校作業です。この日は教室&食堂(多目的スペース)のWAXがけです。机や椅子が多くみんなで手分けして作業を行いました。ワックスがけは達成感がありますね!お疲れ様でした!

PXL_20250707_070711852.MPPXL_20250707_063927036.MPPXL_20250707_070728158PXL_20250707_064523624.MP

七夕献立

2025年7月7日 12時16分

本日7月7日(月)は七夕献立です。ちらし寿司,笹かまの天ぷら,そうめん汁,ほうれん草のごま和え,七夕ゼリーです。おいしくいただきました!

image0 (10)

第1回博士検定にチャレンジ!

2025年7月4日 09時24分

7月3日(木)放課後に第1回博士検定が行われました。今回は計算コンテストです。基礎的な問題を中心に満点賞をめざして頑張ります。2学期以降,漢字コンテスト,英語スペリングコンテストを予定しています。パーフェクト賞は何人出るでしょうか?期待しています!

IMG_1579IMG_1578IMG_1585

感謝!会津自然の家

2025年7月3日 14時59分

本日は会津自然の家様にお越しいただき,古くなった高跳び用マットを引き取っていただきました。長い間体育館の2階に放置され処分に困っていました。マットは今後フィールドアスレチックの安全マットとして再利用されます。暑い中での作業誠にありがとうございました。

image3image6image0

村教育委員訪問

2025年7月3日 14時55分

7月3日(木)昭和村の教育委員の皆様にご来校いただきました。授業の様子や学校の今年度の取り組みについて説明させていただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。

image1image2

村すこやか教室

2025年7月3日 09時46分

7月2日(水)5校時に「すこやか教室」を開催しました。講師にはコスモ調剤薬局金山店薬剤師 諏江香代子様です。薬物乱用の危険性・有害性についてご講話をいただきました。また,酒やたばこの害についても触れ,アルコールに強い体質かを簡易検査しました。お忙しい中誠にありがとうございました。

IMG_1530IMG_1534IMG_1545IMG_1563

四校合同高等学校説明会

2025年7月1日 10時34分

6月30日(月)に柳津中央公民館にて会津柳津学園,三島,金山,昭和中学校の四校合同で高等学校説明会が開催されました。8校の高校の校長先生,教頭先生が説明に来て下さいました。これから夏休みに向けて体験入学や三者面談が実施されますが生徒自ら主体的に進路選択が出来るよう支援していきたいと思います。

image1image2

1年生理科の授業

2025年7月1日 10時29分

1年生の理科の授業は「白い粉を見分けよう」です。白砂糖,グラニュー糖,片栗粉,食塩を口に入れず見分けるにはどうしたらいいか実験計画を立てました。水に溶かしたり,熱したり様々な意見が出されました。次時の実験が楽しみになる授業でした。

image9image8image3image7