こんなことがありました。

3年生面接練習

2025年2月18日 16時06分

本日の放課後は3年生の面接練習でした。志望動機から始まり将来について,高校での意気込み,中学校で頑張った事を質問しました。しっかりと言葉を選びながらていねいに答えていたのが印象的でした。頑張れ3年生!

image0image1

1,2年生定期テスト&倉庫の除雪

2025年2月17日 16時38分

本日は1,2年生の第4回定期テストが行われました。5教科+保健体育の6科目です。

テストも大切ですが返却後の間違い直しまでしっかり行ってほしいと思います。

 また,駐車場の隣にある倉庫の除雪をしていただき,誠にありがとうございました。

image0image1

除雪前

image3

除雪後

image2

学年末保護者会

2025年2月14日 16時14分

本日は学年末保護者会でした。5校時の授業を参観,その後全体会と学年懇談会という日程でした。全体会では「校則の見直し」について説明をさせていただきました。お忙しい中ご参会いただき誠にありがとうございました。

IMG_5580image1IMG_5553

式歌練習

2025年2月13日 16時13分

本日第1回目の式歌練習でした。練習の前に各自が式歌に込めた想いを発表し,その後男女に分かれてパート練習を行いました。今後帰りの学活でも練習をしていきます。心を込めた演奏ができそうです。

DSC01524DSC01529DSC01532DSC01534

第2回生徒会総会

2025年2月12日 15時44分

本日5校時に第2回生徒会総会が行われました。今年度の活動や反省について役員会・委員会・部活動からそれぞれ報告がありました。また3号議案では「校則の見直し」について生徒会より発議され承認を得ました。生徒が考えた校則改正案はしっかり練られており主体的に取り組む姿が見られたのがすばらしいです。

DSC01514

image1image3image2

除雪ボランティア

2025年2月10日 14時11分

今日は昇降口前の除雪ボランティアです。

雪を崩す人,雪を運ぶ人協力しながら活動していました。

あっという間にきれいになりました!

image3image2image1image0

1年生調理実習「お菓子づくり」

2025年2月7日 15時30分

本日1年生は調理実習「りんごを使ったお菓子づくり」です。

りんごの甘さを十分に引き出したお菓子ができました!

IMG_5484

image0IMG_5429IMG_5443IMG_5513

社会科研究授業

2025年2月7日 15時23分

本日は社会科の研究授業でした。「開国と不平等条約」をテーマに開国派と攘夷派の立場から考えをまとめました。

ペリーの船「サスケハナ号」について詳しく説明がありました。

image5image6

大雪ですが先生方も頑張っています!

2025年2月6日 14時40分

大雪ですが先生方も頑張っています。

空き時間は車が埋まらないよう,協力して除雪を行っていただきました。

生徒は早めの下校となります。家庭で安全に過ごしてほしいと思います。

今日も除雪ドーザーが颯爽と現れ,きれいにしていただきました!

image6image3image7image0image1

技術科製作完成!

2025年2月6日 09時41分

2年生はLEDあんどん,1年生が本棚の製作が完成しました。木材加工(のこぎりや,カンナ,やすり等)はじめての経験だったようです。どれも実用的なので家庭でも活用してほしいと思います。

image2 (2)image3