こんなことがありました。

給食センター設立52周年記念献立

2025年5月12日 16時36分

本日の給食は設立記念献立です。

ゆかりごはん,松風焼き,即席漬け,ざくひら,オレンジです。ざくひらは大沼郡の郷土料理です。群馬県でも有名だそうです。今日もおいしくいただきました!!

image0image1image3

全会津中体連陸上選手壮行会

2025年5月9日 17時04分

放課後,全会津中体連陸上大会に向けての選手壮行会が行われました。当日は全校生で参加します。各自抱負を述べた後,円形になって互いを応援しました。自己ベストをめざして全力で頑張ってください!ファイト昭和中!

image2image3image4image1

大きくなあれ

2025年5月9日 14時09分

2年生が種を植えました。

学校菜園用にホワイトコーン・枝豆・おくら・きゅうり・ミニトマト

学校花壇用にダリア・向日葵・百日草・ルピナス・ホウセンカです。

水やり当番を決めて愛情を込めて育てます。今から楽しみですね。

image0 (9)image0image2image1

授業の様子

2025年5月8日 14時17分

本日5校時の授業の様子です。1年生は技術「プラスチックの生成」です。耐熱や強度,用途によって様々な素材があることを学びました。タブレットを活用しています。2年生は音楽「こいのぼり」を歌いました。後半は今年度の合唱コンクールに向けてパートについての検討会,今年も金山中と合同で大会に挑みます!

image3image2image1image0

奉仕委員会

2025年5月7日 16時28分

本日の放課後に奉仕委員会が行われました。本校は生活厚生委員会と学芸報道委員会の2つがあります。生活目標を決めたり,水やり当番について話し合いが行われました。今後も自主的な活動を期待します!

image1image0

学年別卓球大会

2025年5月3日 11時24分

あいづ総合体育館で学年別卓球大会に参加しています。1年生はデビュー戦です。緊張しながらも一生懸命です。2.3年生も県大会目指して頑張っています。ファイト昭和中!

IMG_2949

IMG_2966

IMG_2960

IMG_2947

IMG_2964

避難訓練

2025年5月3日 10時44分

金曜日6校時は避難訓練でした。震度6弱を想定し、玄関先へ避難。坂下消防署昭和分署職員の方々を講師にお招きし、ご講話をいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

IMG_2942

IMG_2944

こどもの日献立「たけのこご飯」

2025年5月2日 12時12分

本日の給食はこどもの日献立です。たけのこご飯,ぶりのカレーソース焼き,かぶとキュウリの漬物,すまし汁,かしわもちです。昭和村の給食は本当においしいです。給食センターの皆様毎日ありがとうございます。

kyusyoku

1,2年生は「ふくしま学力調査」でした。国語と数学の問題にチャレンジしました。

image1

生徒会総会

2025年5月2日 10時22分

生徒会総会が行われました。

生徒会長より今年度の生徒会スローガンの発表がありました。

「百花繚乱」一人ひとりの美しい花(こせい)咲かせよう

その後,各委員会や部活動の計画について協議されました。1年生は整然と進む会に「ドキドキ」したと感想を述べました。

IMG_8092

IMG_8097IMG_8090IMG_8091

応援団始動!

2025年5月2日 10時16分

応援団練習がありました。1年生に上級生が校歌,応援歌,エールを指導しました。声も出ており良い雰囲気です。これから全会津陸上大会,中体連が控えていますので是非盛り上げてほしいと思います。ガンバレ昭和中!

image0image1image2