こんなことがありました。

駅伝試走

2025年9月1日 09時07分

8月31日 全会津駅伝に向けての試走をおこないました。下郷の公園内のコースはアップダウンもあり難しいコースです。3kmと2kmに分かれタイム計測。暑い中選手は頑張りました。

IMG_4185

IMG_4186

IMG_4187

駅伝練習ロード

2025年8月29日 17時10分

奉仕委員会の後は駅伝練習。自分のペースで頑張っています。この後は体育館で卓球部の活動です。

IMG_4176IMG_4173

IMG_4172IMG_4174

奉仕委員会

2025年8月29日 16時37分

2学期が始まり1週間が経ちました。残暑厳しく体調も崩しがちですが生徒も先生も頑張りました。放課後は奉仕委員会。2学期の活動について話し合いが行われました。

IMG_4169

IMG_4168

IMG_4167

両沼中学校英語弁論大会

2025年8月28日 10時20分

この日のために3名の生徒は夏休み中一生懸命練習をしました。星先生,サンドラ先生にも熱心にご指導いただきました。本番は3名とも落ち着いた表情で(発音やアクセントがていねいでとてもすばらしく)練習の成果をしっかりと発揮することができました。2年生の舟木いろはさんが暗唱の部でグッドスピーカー賞を受賞しました,おめでとうございます。

1000000161

100000014410000001481000000149

実力テスト

2025年8月27日 10時01分

26日は実力テストが行われました。夏休み中の学習の成果が出たでしょうか。テスト後の反省がとても重要です。

IMG_4151

IMG_4150

第2学期始業式

2025年8月25日 16時19分

いよいよ2学期が始まりました。式の中で各学年代表が「2学期の抱負」について発表しました。その後英語弁論大会に出場する生徒が発表を行い,サンドラ先生からアドバイスをいただきました。今学期も「チャレンジ・努力・思いやり」で頑張っていきましょう!!

IMG_2425IMG_2427IMG_2432

3名とも立派な内容でした。

IMG_2433IMG_2439IMG_2445IMG_2449

表情豊かな発表がすばらしいです。

PTA親子奉仕作業

2025年8月23日 10時47分

本日はPTAの奉仕作業でした。校舎周り、校庭の除草作業、花壇の整備は生徒中心で行いました。早朝より誠にありがとうございました。

IMG_4135

IMG_4138

IMG_4143

IMG_4142

英語弁論大会にむけて練習も追い込み!

2025年8月22日 16時14分

合唱大会も終わってホッと一息ですが,今日も英語弁論大会に向けて3人の生徒が登校し追い込み練習!担当の星先生,サンドラ先生も生徒と一緒に頑張っています!

image1image0image2

耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(第1部合唱)

2025年8月21日 09時09分

8月20日(水)喜多方プラザにて,「耶麻・両沼小中学校合同音楽祭」が開催されました。

今年度も金山中学校さんと合同での出場です。生徒はこの日のために夏休み計17日間の練習(うち合同練習6回)に励みました。その成果が実り優秀賞を受賞し,見事県大会出場となりました。塚本先生を中心に目標に向かってみんなでチャレンジする姿は本当にすばらしいです。県大会は9月5日(金)郡山市民文化センターで行われます。

IMG_2320IMG_2325IMG_2362

両沼地区生徒会交歓会

2025年8月19日 15時34分

8月7日(木)に両沼地区生徒会交歓会が開催されました。各中学校の生徒会役員がオンラインで参集し,自分の学校の取り組みを紹介しました。また分科会では生徒会を運営する上での課題や悩み等も学校間で共有し,よりよい学校づくりのため建設的な話し合いが行われました。今回初めての試みでしたが次年度以降も続けていきたいと思います。

両沼生徒会交歓会