昭和中農園①
2024年5月22日 12時23分技術の授業で野菜の栽培学習が始まりました。今年度はカボチャ,スイカ,枝豆,青梗菜,ラディッシュ,とうもろこしを植えました。今後の成育が楽しみです。本日は天気も良く,「かなちょろ」を捕まえて喜んでいました。本校の生徒はたくましいです。
技術の授業で野菜の栽培学習が始まりました。今年度はカボチャ,スイカ,枝豆,青梗菜,ラディッシュ,とうもろこしを植えました。今後の成育が楽しみです。本日は天気も良く,「かなちょろ」を捕まえて喜んでいました。本校の生徒はたくましいです。
給食の時間に「新しく来られた先生にインタビュー」をしました。学生時代の部活動や好きな食べ物などを担当の生徒は意欲的に質問しました。教頭先生は高校時代合唱部に所属していたようです!!
5月19日(日) 須賀川市の円谷幸吉メモリアルアリーナにて福島県学年別卓球大会が開催されました。本校からは全会津の予選を勝ち抜いて5名の選手が出場しました。3年女子シングルスでは本名詩さんがベスト8,小林沙乙珠さんがベスト32,2年生女子シングルスでは本名優希さんがベスト16になりました。参加人数が多いこの大会で見事な成績です。来月の中体連に向けて良い弾みになってくれればと思います。
5月18日(土)PTA奉仕作業が行われました。今回は校舎周辺の除草と花壇の整備です。
保護者の方は手際よく広範囲ではありましたがきれいに除草していただき頼もしい限りでした。生徒達も花壇の整備を熱心に行いました。中学校の環境美化にご協力いただき誠にありがとうございました。
5月13日(月)~5月15日(水)にかけての3日間,あいづ総合運動公園で全会津中体連陸上大会が開催されました。1日目は雨風の悪天候でしたが2日目以降は快晴に恵まれました。本校は全校生が参加し,自己ベストの更新に向けて頑張りました。選手の補助や応援などもしっかりと行ってくれました。頑張れ昭和中!
5月10日(金)午後には、会津で活動されている写真家 岩波さんをお招きし、美術の特別授業を実施しました。
岩波さんから写真のポイントを教わり、校舎内や校庭に出かけて実際に写真を撮影しました。普段見慣れている風景の中でも「面白い!」と思うポイントが多くあったようで、楽しく写真を撮ることができました。
最後はそれぞれの撮影した写真を発表し合いましたが、プロの写真家も驚くような作品も多くありました。同じものでも視点が変わると新しい発見があることに気づき、多くの学びを得られた貴重な時間となりました。
岩波さん、ありがとうございました。
5月9日(木)昭和村教育委員会教育委員の方々が来校され授業を参観していただきました。
1年生は体育の陸上練習,2年生は国語の枕草子の授業,3年生は数学の問題演習でした。
またのご来校よろしくお願いいたします。
GW中も昭和中生の活躍が光りました。5月3日(金)に行われた全会津学年別卓球大会で3年女子シングルスで本名詩さんが優勝,小林沙乙珠さんが準優勝しました。2年女子シングルスでは本名優希さんが準優勝し表彰されました。おめでとうございます。この他2名が県大会出場を決め,19日に須賀川で行われる県大会に駒を進めます。惜しくも出場を逃した選手も精一杯頑張っていました!
5月7日(火)6校時に避難訓練が行われました。第1回は地震を想定しての避難経路の確認でした。坂下消防署昭和出張所の職員4名を講師に迎えし,ご講話をいただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。
本日は1,2年生を対象にふくしま学力調査が行われました。この調査は小学生の頃から実施されており学力の伸びを見ることができます。この結果をもとに授業での改善を図って行きたいと思います。