春の全国交通安全運動
2024年4月10日 09時11分4月6日(土)~4月15日(月)の期間,春の全国交通安全運動です。登校時には村の駐在様,交通指導員の方々が交通指導を行っています。毎朝小・中学生のみなさんが元気にあいさつをしてくれるので大変うれしいです。「みんなで交通ルールを守ろう!」
4月6日(土)~4月15日(月)の期間,春の全国交通安全運動です。登校時には村の駐在様,交通指導員の方々が交通指導を行っています。毎朝小・中学生のみなさんが元気にあいさつをしてくれるので大変うれしいです。「みんなで交通ルールを守ろう!」
生徒会主催による恒例の新入生歓迎会が行われました,中学校の紹介,各委員会の活動,1日の生活の様子を生徒が分担して発表しました。レクレーションが行われ「ババ抜き最弱王決定戦」「チーム対抗連想ゲーム」では緊張していた1年生も楽しく参加していました。応援団のエールで閉会です。係の皆さんお疲れ様でした。
令和6年度のスタートです。今年度は2名の教職員が新たに加わりました。生徒代表が歓迎の言葉を述べ,始業式では校長より「進んで学ぶ」「高め合う」「鍛える」の3点をお話ししました。入学してくる5名の新しい仲間とともにみんなで協力しながら充実した学校生活を送っていきましょう。
令和6年度になりました。本年度もよろしくお願いいたします。
4月8日(月)の入学式に向けて全職員と部活動生徒で協力し式場準備を行いました。
1年生の入学を心待ちにしています!
本日28日,昭和中学校離任式が行われました。3名の教職員が離任となります。生徒会長から送別の言葉があり,校歌を全員で歌いました。これまで昭和中学校でご尽力いただき誠にありがとうございました。新天地での活躍をご祈念申し上げます。
年度末の人事異動により3名の教職員が転退職いたしますのでお知らせいたします。
修了式が行われ,令和5年度を締めくくりました。授業日が年間205日。大きな事故やけがもなく無事に本日を迎えることができました。生徒はこの後清掃,教室移動と新入生のために1年生教室の飾り付けを行いました。
今週から4月に行われる「新入生歓迎会」の準備が始まりました。担当ごとに分かれ,意見を出し合いながら進めていました。新1年生に楽しんでもらえるよう頑張っています!
外は吹雪です。2年社会科の授業では「大日本帝国憲法の成り立ちについて」ICTを活用しながら授業を進めました。1年保健体育は「からだづくり運動」です。動画視聴の後,体育館に移動しバドミントンを行いました。寒さに負けず頑張っています。
雪の降る中,第77回卒業証書授与式が挙行されました。昭和村村長を始め多くのご来賓の方々をお迎えし厳粛に執り行われました。式歌や校歌では大きな声が会場に響き渡り卒業を祝いました。卒業生の皆さんの今後の活躍をお祈りいたします!