こんなことがありました。

文化祭の様子から。パートⅣ

2018年10月26日 06時50分

 今回は、昭和太鼓の様子です。

昭和太鼓 昭和の四季を表現しています。

     昭和の冬 昭和村に訪れる厳しい冬・・・ 深々と積もった雪がキラキラと輝く様子を表現しています。

     昭和の春 長かった冬が終わり、草木や花の芽たちが、芽吹く様子を表現しています。

     昭和の夏秋 夏を告げる雷鳴がなり、やがて秋の実りを迎え、人々は祭を始めます。

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭の様子から。パートⅢ

2018年10月25日 06時40分

 今回は、自主発表の様子です。

生徒自主発表

    シャープマスターズ                Croix

  SHISHANMOの「明日も」を演奏         今話題のUSA ダンス披露    

 

 

 

 

 

 

 

 

 レスターズ・ザ・ファイターズ           Scatterbrain 

  懐かしいドリフシリーズ! 早口言葉に挑戦                  「chocolate box」 かわいい踊りを披露

                                                                                 

 

元気な身体をつくる技

2018年10月24日 15時34分

 本日、昭和小学校で小児生活習慣病講演会の一環として、健康な身体づくりを意識した身体の動かし方を行いました。健康運動指導士でスポーツトレーナーの資格を持たれる島田一郎さんに約1時間20分間、お話やエクササイズの指導をいただきました。約30年前の小学5年生は、1日約2万2千歩あるいていたたそうですが、今の5年生は1万2千歩と1万歩も平均歩数が落ちていることにびっくりです。今回の講演会で、生徒より先生方が生活習慣病にならないよう頑張らねばと強く思いました。

文化祭の様子から。パートⅡ

2018年10月24日 07時55分

 今回は、文化祭の総合学習発表と英語弁論の様子です。

総合学習発表 1年生 会津若松体験学習のまとめ  2年生 村外職場体験学習のまとめ

       3年生 修学旅行・花育のまとめ

   

 

 

 

 

                                                     英語弁論                

喰丸小学校で公開授業を行いました。

2018年10月23日 16時28分

 本日、本校3年生が両沼・耶麻中教研二次研究会の社会科授業を旧喰丸小学校で行いました。「昭和村の課題」を題材にし、昭和村観光交流課や地域興し協力隊の方々がゲストティーチャーに入っていただきワークショップ形式で中学3年生が思う昭和村の課題について話し合いを行いました。今回、両沼・耶麻支部の多くの先生方に集まっていただき昭和中生の授業の様子を参観していただき、昭和の時代にタイムスリップした雰囲気を味わうことができました。

文化祭の様子から。パートⅠ

2018年10月23日 15時50分

 20日(土)に昭和中学校文化祭が、無事開催されました。村長様はじめ多くのご来賓・村民の方々・保護者の皆様にご来場いただき、日頃の学習の様子や生徒のパフォーマンス、からむしのリースをはじめとした作品の展示を披露することができました。また、生徒が育てた菊は大変好評でした。改めて短い準備期間で、一人何役もこなしながらよく頑張りました。

 

会場の様子

 

 

 

 

 

開会セレモニー

文化祭無事終了しました。

2018年10月20日 16時20分

 本日、昭和中学校文化祭無事終了しました。ご来場いただきました、皆様本当にありがとうございました。また、元職員の皆様から差し入れいただきました。生徒達も非常に喜んでおりました。 

 地域はじめ保護者の方々に支えられ見事文化祭を成功することができました。心より御礼申し上げます。

 なお、文化祭の写真は来週アップいたします。

 

文化祭の準備!

2018年10月19日 12時55分

 いよいよ明日は昭和中学校文化祭です。生徒は、明日の会場設定のため体育館にシート敷きから始めました。人数が少ない中、全員が協力して展示物を含め会場づくりが終了しました。会場設定後はリハーサルを行います。皆様のお出でを心よりお待ちしております。

 

フラワーアレンジメントを行いました。

2018年10月18日 13時04分

 本校では、カスミソウをはじめとする花への親しみと故郷への愛着を深めることと、花を飾り愛でる心を養う目的でフラワーアレンジメントを行っております。本日、喜多方市でフラワーショップを開いておられる密井康一様を講師としてお迎えしフラワーアレンジメントを行いました。菊・ガーベラ・フラワードレス・バラなど多くの種類を密井先生の指導のもと各自個性的な作品に仕上げていました。なお、作品は文化祭で展示いたします。

文化祭の準備・練習頑張っています。

2018年10月17日 09時00分

 20日(土)に開催される昭和中学校文化祭に向けて、生徒はもちろん先生方も準備や練習に頑張っております。多くの方々に参観いただければ幸いです。皆様のご来場を心よりお待ちしております。