こんなことがありました。

ゆっくりでいいのです

2020年4月15日 10時40分

1年生が入学して、2週間が過ぎようとしています。

今日は、1年生が、2年生と一緒に校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。

来校された教育長さんに、うんていの使い方を教えていただきました。

1年生のみなさん、ゆっくり、じっくり、学校生活に慣れていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会総会

2020年4月14日 13時55分

本日5校時、児童会総会を行いました。

4つの委員会から画期的な提案がなされ、すべての計画案が承認されました。

いよいよ、今年度の委員会活動のスタートです。力を合わせてがんばっていきましょう!

学校生活のスタート

2020年4月6日 12時15分

本日、令和2年度の学校生活がスタートしました。

新型コロナウィルス感染症の拡大防止の措置のため、3月上旬から休校にり、長い春休みになってしまいました。

しかし、先生方の心配をよそに全員登校です。始業式では、少し緊張気味だったでしょうか。担任発表では、子どもたちに笑顔が見られました。

令和2年度もよろしくお願いします

2020年4月1日 15時15分

本日より令和2年度がスタートしました。新たな教職員6名を迎えて、チーム笑輪(昭和)のスタートです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

上段左より

用務員 渡部 とし子

第1・2学年副担任 大竹 有香

養護教諭 大竹 芳絵(県立会津支援学校より)

支援員 小西 里恵(新採用)

主事 藁谷 久美子(昭和中学校より)

第5・6学年副担任 棚木 孝(金山町立金山小学校より)

下段左より

第1・2学年担任 本名 恵美子

第5・6学年担任 横田 恵一(金山町立横田小学校より)

教頭 市川 一成

校長 安藤 裕明(福島県教育センターより)

第3・4学年担任 星 麻衣

第3・4学年副担任 本名 与四郎

12名で力を合わせて取り組んでまいります。 

卒業・進級おめでとうございます

2020年3月24日 11時27分

3月23日(月)修・卒業証書授与式を挙行いたしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小しての式典となりましたが、村長様、議会議長様、PTA会長様、教育委員の皆様にご臨席いただき、修了生22名を代表して5年の五十嵐君が「修了証」を、舟木君、山内君、酒井さん、松田さん、本名君の卒業生5名が一人ひとり「卒業証書」をしっかりと手にしました。臨時休業のため「呼びかけ」の練習ができませんでしたので、スクリーンに卒業生の入学時からの活動の様子を写し、成長の様子を感じていただくとともに、卒業生一人ひとりが、感謝の言葉や将来の進路などについて堂々と発表しました。中学校の制服姿の卒業生はとても頼もしく感じられ、卒業後の活躍がたいへん楽しみです。

 

修・卒業式場準備を行いました

2020年3月19日 17時29分

3月19日(木)、来週の修・卒業証書授与式にむけての式場準備を行いました。外は、春の到来を実感させるような暖かな一日でしたが、子ども達がいないこともあるためか式場の体育館は冷え切ってしました。式場正面に掲げる看板はずっと使い続け傷んでおり、この度、新しく製作いたしました(令和初年度からの使用となります)。寒い中でしたが、子ども達が昭和小での学びを誇りと自信をもって、新たなステージに進むことを胸に、全職員で力と心を合わせて準備しました。当日、久しぶりに子ども達が集うことも本当に楽しみです。

 

県教委から家庭学習の充実に向けて、インターネット上の各種コンテンツの紹介がありました

2020年3月16日 09時21分

福島県教育庁義務教育課(福島県内の小・中学生のみなさんへ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html

 

文部科学省では、通称「子供の学び応援サイト」を開設して、児童生徒及び保
護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介しています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

是非、ご活用ください。

今年度の学校経営についての振り返り

2020年3月12日 14時11分

第3学期の保護者会で本年度の学校経営についての振り返りをご説明する予定でしたが、残念ながら中止となりましたので来週予定している訪問支援の保護者面談の際、「学校だよりNo.26」をお渡しいたしますので、ご覧ください。なお、当日、プレゼン予定でありましたスライドをご覧ください。H31 保護者会 第3学期 校長資料.pdf

第3学期終業式を行いました

2020年3月3日 13時00分

3月3日(火)第3学期終業式を行いました。式では、子ども達の健康と安全を守り、コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業であることを確認するとともに、なわとびコンテストや鼓笛移杖式に向けた日々の取組みなど生活や学習面で一人ひとりよくがんばってきたことを伝え、今日一日、友達や先生方といっしょに、いい思い出をつくるように話しました。また、生活指導担当、保健担当から臨時休業期間の過ごし方や感染防止のための生活等について全体指導を行いました。突然の臨時休業ということで、戸惑いも大きいことかと思います。できるだけ不安を解消し一人ひとりがやるべきことを明確に持って明日からの生活を迎えることができるよう事前指導に努めました。ご家庭での見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

クラブ活動発表会を行いました

2020年3月3日 11時17分

2月27日(木)4~6年生で行っているクラブ活動発表会を行い、3年生が発表を見学しました。運動クラブと家庭クラブの2つの活動について、それぞれ発表し合いました。1年間の活動の総まとめということもあり、3年生と一緒に張り切って活動することができました。3年生も「クラブ活動」ってどんなことをするのか楽しみながら参加することができました。