10月28日(土)に昭和村小・中学校合同文化祭が開催されます。本日は会場の村公民館で総合学習と自主発表のリハーサルを行いました。本日の反省を生かして修正を加え,本番に臨みたいと思います。多くの方のご来場を心よりお待ちしております。




本日の給食は,こまツナクリームパスタでした。ネーミングが秀逸です。生徒たちはおいしくいただきました。先週は秋野菜カレーライス。さといも,ぶなしめじ,エリンギと秋の味覚を堪能しました。昭和村給食センターのみなさん,いつも美味しい給食ありがとうございます!


10月20日(金)に服務倫理委員会を開催しました。外部講師として鶴見常夫様をお招きし,コンプライアンス,不祥事防止についてご講話をいただきました。今,教師が身に付けたい接遇の大切さを学ぶ有意義な研修会でした。お忙しい中誠にありがとうございました。


現在生徒のみなさんは文化祭に向けて頑張って活動しています。文化祭実行委員会での話し合い,自主発表のオーデション,伝統芸能の昭和太鼓等,一人何役もこなして活動しています。
当日は多くのみなさんに来場いただき,生徒の発表をみていただけたらと思います。




10月7日(土)あいづ総合体育館にて全会津新人卓球大会が開催されました。本大会は団体戦です。本校女子チームは5人で出場しました。(シングルス4,ダブルス1で3勝すれば勝利)人数が1名足りない状況のため,1敗の状況からの開始となります。そんな逆境の中でも選手たちは頑張り見事3位に入賞し,県大会出場を果たしました。おめでとうございます!



