こんなことがありました。

合唱練習スタート

2024年6月25日 16時53分

8月20日(火)に行われる耶麻・両沼小中合同合唱祭にむけて放課後練習がスタートしました。今年度も金山中学校と合同参加です。今日はパートごとに分かれての練習でした。きれいな歌声が響く学校はとても素敵です。練習後は卓球部の活動となります。

第Ⅰ回定期テスト

2024年6月24日 17時34分

本日24日は1学期定期テストでした。1週間前から諸活動停止・ノーメディアデーとし,テストに備えました。1年生にとっては中学校での初めての定期テストで緊張したことと思います。明日以降のテスト反省と振り返りが重要です。頑張りましょう!

本日の給食

2024年6月20日 13時00分

本日の給食の様子です。

本校では全校生が食堂で喫食しています。生徒が毎日献立紹介やクイズを担当しています。

本日の献立は五目つくね,はりはり和え,かみなり汁,冷凍パイナップルです。おいしくいただきました。

給食中にハクビシンを発見!生徒は驚きません・・

授業の様子1 社会科

2024年6月19日 10時51分

社会科の授業の様子です。

昭和中学校は大型の電子黒板や通信環境が充実しています。少人数ということもあり通信速度が遅くなることもありません。レポート作成や,グループ学習でICT活用しています。3年生は日露戦争や太平洋戦争の学習が終わり,近隣の正法寺を訪れ慰霊碑に手を合わせました。

 

PTA資源回収

2024年6月17日 12時21分

6月15日(土)にPTA資源回収が行われました。地域の皆様から多くの資源を回収させていただきました。保護者の方の手際が良く地区ごとにスムーズに回収していただきました。生徒達も暑い中でしたが協力して意欲的に取り組んでいました。SDGsの観点からも資源の再利用を積極的に推進していきたいと思います。ご協力誠にありがとうございました。

全校道徳

2024年6月13日 12時33分

全校道徳の様子です。本校では職員がローテーションで道徳の授業にあたっています。1,2年生は若林先生「よみがえれ,えりもの森」,3年生は教頭先生「卒業文集最後の2行」です。それぞれ自然環境を守る,いじめを許さない心が題材です。

全会津中体連卓球大会個人戦

2024年6月13日 11時43分

6月11日(火)から12日(水)にかけて全会津中体連卓球大会個人戦が開催されました。

本校からは10名が出場しました。残念ながら力を発揮できずに敗れてしまった選手もいましたが,本名詩さんが女子シングルスで見事準優勝に輝きました。おめでとうございます。

歯磨き&食育講話

2024年6月10日 16時48分

給食の時間に学校歯科医の福島先生においでいただき,給食後歯磨き指導を行いました。歯磨き粉の選び方や磨き方を見ていただきました。また佐々木先生からは食育に関する講話も行われました。

今日も美味しい給食ありがとうございます!

「花育②」昭和かすみ草定植

2024年6月7日 16時15分

午後は矢ノ原ほ場に移動しての定植です。今年度も本名幸一郎様,工信幸様を講師として定植作業を体験させていただきました。ハウスや苗の植え方も様々で興味深く,生徒は意欲的に取り組んでいました。お忙しい中誠にありがとうございました。

 

「花育」スタート!

2024年6月7日 15時06分

本校の郷土の良さを味わう学習活動「花育・昭和かすみ草」の全体会が行われました。かすみ草農家の菅家成哲様を講師にお迎えしました。かすみ草農家になったきっかけ,昭和かすみ草の魅力 ①歴史や福島県の生産状況,②栽培作業の工程について,③昭和かすみ草の用途,販売PR,④後継者の確保と育成についてわかりやすくお話をいただきました。

あらためて郷土の魅力について触れる貴重な時間となりました。