こんなことがありました。

赤い羽根共同募金

2022年11月14日 16時35分

児童会の取組として、赤い羽根の共同募金に取り組みました。3日間の募金活動、高学年による集計作業と社会福祉協議会への受け渡しを行いました。社会や人の役に立つことの大切さや気持ちよさを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

募金に協力してくださった児童の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。

祖父母学級・授業参観を実施

2022年11月11日 17時30分

このたび、祖父母学級・授業参観を行いました。これまで行っていた祖父母学級と12月上旬の学期末授業参観を抱き合わせました。たくさんの保護者の方、おじいちゃん、おばあちゃんにお出でいただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

火の用心をお願いします

2022年11月10日 18時57分

秋季全国火災予防運動期間に入り、本日、少年消防クラブ員(5・6年生)は、村主催の防火パレードに参加しました。村内を練り歩き、住民の皆さんに防火をうったえました。火の用心!をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯みがき教室を実施

2022年11月9日 18時18分

本日、今年度2回目の歯みがき教室を行いました。学校歯科医である福島先生をお招きして、正しい歯みがきの仕方をおしえていただきました。

給食だより

2022年11月8日 19時27分

今日の給食は、「1108の日(いい歯の日)」献立でした。しっかり噛んで、強い歯をつくりましょう。

 

 

 

 

 

 

今日の献立です。牛乳、かみかみねぎみそ丼、大根の味噌汁、ポリポリスナックでした。

ブリヒルへGo!!

2022年11月7日 19時20分

本日、5・6年生は天栄村にあるブリティッシュヒルズに行き、英語学習を「極めて」きました。素敵な建物、スタッフのほとんどがネイティブスピーカー…。自然と出る言葉も英語になってしまいます。午後の講座では、スコーン作りをしながら、英語のやりとりを楽しみました。

昭和小・中学校文化祭を実施!

2022年10月29日 17時50分

今年度より、昭和小学校と昭和中学校で合同開催とした文化祭を行いました。多くの保護者の方、地域の方に見守られ、劇や音楽に取組、自分たちの思いを表現することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品展示も着々と

2022年10月28日 15時00分

村文化祭期間中、公民館に展示される作品の掲示作業が終了しました。ぜひ、多くの方にご覧いただきたいと思います。力作揃いです。どうぞおいでください。


文化祭リハ

2022年10月25日 16時45分

今週末に迫った小・中学校文化祭のリハーサルを行いました。これまでの練習で、しっかり身につけたせりふや動きを確かめました。見えた課題を克服し、更によいものにしあげて当日を迎えたいと思います。

調理実習は楽しいです

2022年10月21日 17時40分

家庭科の学習で、5・6年生は調理実習に取り組みました。炊飯と味噌汁づくりに取り組みました。調理も大切ですが、やはり味見も大事! みんなで楽しく味見をしながら、しっかり振り返りをしました。