こんなことがありました。

バーチャル企業訪問を実施しました

2021年7月2日 08時02分

 7月1日、ICT機器を活用したバーチャル企業訪問を実施しました。

 ICT関連企業が集まるオフィス「スマートシティAICT」(会津若松市)と会津地区の中学校5校(昭和・本郷・会津柳津学園・若松二・西会津)をGooglemeetでつなぎ、リモートで行いました。

 始めに各校の学校紹介を行い、昭和中は3年生が「郷土の時間」に学習している「花育」「そば作り体験」について発表しました。

 企業訪問では、AICT内のオフィスをスマートフォンでlive中継し、仕事の内容について説明を受けました。

 生徒たちは、他校との交流を図りながら、職業について考えを深めることができました。

 

 

 

 

 

資源回収のご協力ありがとうございました

2021年6月25日 08時25分

 

6月19日(土)小雨が降る中でしたが、予定通り資源回収を行いました。

地域の皆様、保護者の皆様には、お忙しいところご協力をいただき、ありがとうございました。

生徒たちも回収した古紙、新聞紙、段ボールを積極的にトラックに運んでいました。

集まった資金は生徒の活動に有効に使わせていただきます。

 

全会津中体連陸上大会

2021年6月18日 07時27分

14日、15日の両日、延期されていた全会津陸上競技大会が行われました。

総合大会からの期間が短く、少ない練習での参加となりましたが、皆自分の力を十分に発揮することができました。

全会津中体連3位入賞

2021年6月11日 07時59分

 6月8日、押切川公園体育館において全会津中体連総合大会卓球競技が開催されました。

 男子団体は、1回戦対若松二中3-2、2回戦対磐梯中3-1で勝利し、ベスト4へ進出しました。

 県大会出場権を賭けた準決勝では、喜多方二中を相手に善戦しましたが1-3で敗れ、3位という成績でした。

 目標であった県大会出場は果たせませんでしたが、みんな力を出し切り、3位の賞状を獲得することができました。

 個人戦の詳細については、全会津中体連ホームページをご覧ください。

 来週は、延期されていた陸上大会が開催されます。大会が続きますので体調管理をしっかり行い、ベストを尽くしてほしいと思います。

 

大健闘 両沼中体連総合大会

2021年6月4日 09時23分

 6月1日・2日、両沼中体連総合大会が開催されました。

 昨年度は新型コロナ感染症対策で中止となったこの大会ですが、今年度は、感染対策を万全に整え開催することができました。

 大会では、選手一人ひとりがこれまでの練習の成果を最大限に発揮し、男子団体では2位となる好成績を収めました。また、個人でも多くの選手が入賞しました。

 男子団体とオープンシングルス入賞者は、6月8日の全会津大会へ出場します。

 

全校体育ソフトボール

2021年5月31日 08時07分

 25日、保健体育ソフトボールのまとめとして、全校生徒 VS 教職員のゲームを行いました。

 生徒たちは授業で学習した成果を発揮し、教職員は少年時代の経験を思い出して楽しむことができました。

 結果は17対7で教職員チームが勝利しました。

 

新型コロナ感染防止のために

2021年5月17日 08時07分

 感染防止対策グッズとして、足踏み式アルコー消毒器と二酸化炭素濃度測定器を購入していただきました。

 会津地方では、新型コロナウイルス感染症が拡大しており、予定されていた大会や先生方の研修会が延期・中止となっています。

 また、先週末には県全域に非常事態宣言が出されました。校内でもこれまでに購入していただいた様々なグッズを上手に使って感染予防に努めていきます。

 

自分自身にエールを

2021年5月7日 09時00分

 昨日、壮行会に向けての応援練習を行いました。

 練習後、1年生一人ひとりに、団長から鉢巻と手袋が授与され、応援団の一員として認められました。

 今年度は全校生10名全員が選手として大会に参加します。大会によっては応援する側と応援される側に分かれて走行会を行う予定ですが、どちらの立場でも「仲間を応援するとともに自分で自分を応援する」という気持ちで壮行会に臨んでほしいと思います。

 

交通安全教室を行いました

2021年4月23日 13時58分

 4月14日に春の交通安全教室を行いました。

 昭和駐在所の方を講師を迎え、自転車の乗り方について講話をいただきました。これから大型連休を迎えますが、今回の交通安全教室で学んだことを活かしてほしいと思います。

自転車利用安全5原則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2 車道は左側を通行

3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4 安全ルール・マナーを守る

5 被害軽減のためヘルメット着用に努める

保護者と教師の会総会が開催されました

2021年4月16日 08時19分

 15日、授業参観後に保護者と教師の会総会が開催され、令和2年度事業・決算報告、令和3年度新役員・事業計画・予算案が承認されました。

 旧役員の皆様、1年間ありがとうございました。新役員の皆様は、今年1年間よろしくお願いいたします。

 総会後、生徒活動後援会総会、各学年の懇談会が行われました。

 

授業参観の様子