今日で1学期が終了しました。終業式では、校長式辞後に各学年の代表生徒から「1学期の反省」、「夏休み・2学期の抱負」が発表されました。また、夏休みの過ごし方について、各担当の先生から話があり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
終業式後には、サプライズとして、3年生が明日の卓球大会に出場する1・2年生に向けて壮行会を行ってくれました。3年生のみなさんありがとうございました。
午後は、校舎内のワックスがけを行い、2学期に向けて教室環境をきれいに整えていました。
明日からの夏休みです。有意義に過ごせるようご家庭のご協力をお願いいたします。




キャリア教育の一環として、全校生徒でシェアベース昭和村(野尻)を訪問し、講演会を行いました。
昭和村に移住し、株式会社SATOUを経営している、橋本さん、海野さん、鈴木さんの3名を講師に迎え、事業内容の説明や会社設立の経緯について話を聞きました。
全体講話後は、学年別に分かれ、1・2年は「インターネットを使った商品販売」、3年は「プロモーション動画の制作」について、指導を受けました。



14日、6校時に生徒会企画行事が行われました。
生徒会役員がみんなで楽しめる内容を考え、前半は鬼ごっこの一つである「ドロケー」、後半はドッジボールを行いました。
教職員も一緒になって体を動かし、楽しい時間を過ごすことができました。
生徒会役員の皆さん、企画・運営ご苦労様でした。




6日、中学校最後の大会が中止になってしまった3年生のために引退試合を行いました。
開会式では、3年生全員で選手宣誓を行い、部活動で学んだ貴重な経験やこれまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを伝えました。
前半は、3年生対1・2年生、3年生対教職員の団体戦を行い、3年生対1・2年生の試合は、3-3で引き分け、3年生対教職員は3-2で3年生チームが勝利しました。
後半からは、保護者も加わり、親子でダブルスを組んでの交流試合を行いました。
保護者のみなさんも楽しみながらプレーしており、時間をオーバーしてしまうほどの盛り上がりでした。
生徒たちも、新調したユニフォームに初めて袖を通し、プレーを楽しんでいました。
閉会式では、1・2年生から3年生への感謝の気持ちが述べられ、感動的なセレモニーになりました。





7月2日(木)から7日(火)までの5日間、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を目的に「朝食について見直そう週間」を実施します。
初日の今日は、給食の時間に安部先生による食育講話があり、朝食の役割について説明がありました。
生徒たちは、今日から5日間、給食の時間にその日の朝食についてワークシートを使って振り返り、自分の食習慣を見直します。
ご家庭でも朝食摂取の様子を見守っていただき、改善が必要な場合は、ご協力をお願いします。



6月29日の定期テストに向けて、朝の時間を活用した個別の学習支援「みずほタイム」を実施しています。
苦手教科を克服するために「わからないところ」を積極的に質問していました。
今週は、放課後の諸活動も中止となります。帰宅後の時間や土日を有効に使って、テストに備えるようご家庭でも声掛けをお願いします。



6月12日にALTのエリザベス先生のお別れ会が行われました。
生徒会が主体となって企画し、先生方も交えてゲームをして楽しみました。
生徒全員が一人ずつ英語のスピーチでお礼の言葉を述べ、最後は応援団によるエールを贈りました。
エリザベス先生、5年間という長い間、ありがとうございました。



本日6月8日から部活動が再開いたしました。
三密を避けるために、フロアのドアを開放しがなら活動しています。
また、練習で使用するボールの数も制限し、使用後は消毒します。
社会体育で夜間利用される方も消毒液を準備しておりますので、ご利用ください。



6月4日、昭和村でかすみ草栽培をされている林さんを講師に招き、かすみ草づくりの魅力についての話を聞きました。午後は、1年生と今年度着任された先生方で定植作業の体験をしました。
3年生による大田市場での販売体験は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になってしまいましたが、代わりに何ができるかを考えることも重要な学習になります。みんなでアイディアを出し合い、昭和村のかすみ草をPRしてほしいと思います。

