こんなことがありました。

修学旅行に出発

2022年6月17日 23時15分

6年生は16~17日の一泊二日の計画で、仙台、松島に修学旅行に行ってきました。協力しながら楽しい修学旅行となりました。学びも多く、故郷昭和村との比較をすることもできました。あっという間の二日間でした。

 

歯みがき教室を実施

2022年6月16日 16時10分

15日(水)、学校歯科医の福島先生をお呼びし、歯みがき教室を行いました。今年度より、先生に子どもたちと一緒に給食を食べていただき、その後歯みがき教室を実施する流れとしました。正しいブラッシングの仕方を学びました。今後の生活に生かしてほしいです。白い歯いつまでも。

 

待ち遠しい水泳学習

2022年6月15日 17時05分

14日(火)、今年度のプール開きを行いました。あいにくの天候で、プールサイドには行けず、体育館での儀式のみ行いました。自分の目標をしっかりもち、一生懸命練習に取り組んでほしいと思います。

落ち着いてじっくり

2022年6月14日 17時00分

昭和中学校の星了先生をお招して、5・6年生は毛筆講習会に取り組みました。自分の課題を明らかにして、先生のご指導を生かしかし、じっくりと練習に取り組みました。

自分の命は自分で守る

2022年6月13日 18時50分

この度、「不審者が校内に侵入した」ことと想定して、防犯教室を行いました。子どもたちは第一報の校内放送を落ち着いて聞き、担任の先生の指示どおり、避難行動をとれました。全体会では、会津坂下警察署職員の方から、不審者に声をかけられたときの対処のしかたを、体験を通して学びました。

花壇をきれいに

2022年6月9日 15時45分

本日クリーン活動を行いました。全校生で力を合わせ、花苗を植えました。校地内に彩り、潤いがでました。

みんなでプール清掃!

2022年6月2日 16時20分

このたび、全校生でプール清掃を行いました。しっかり磨いてピカピカのプールにしました。この後注水し、14日にプール開きの予定です。14日には一度入りたいですね。水温が上がってくれることを祈ります。

一筆に心を込めて

2022年6月1日 18時50分

講師に、昭和中学校の星了先生をお呼びして、3、4年生は毛筆講習会に取り組みました。3年生は「土」が、4年生は「王子」が題字です。どちらも画数が少なく、難しい字ですが、ポイントを押さえた指導をいただき、時間を追うごとに上手に書けるようになりました。提出までもう少し時間がありますので、しっかり練習して納得のいく作品を提出してほしいと思います。

運動会の学びを生かして

2022年5月31日 18時30分

5/30(月)は運動会の繰替休業日でした。31日(火)、子どもたちは元気に登校してきました。早速、業間の時間には校庭に出て、元気にマラソンに取り組む子どもたち。運動会の取組から得たことを生かして、もうすでに次の目標に向かっています。

全力! 協力! 団結力!

2022年5月28日 15時10分

”全力! 協力! 団結力! 仲間と共に勝利をつかめ”のスローガンのもと、令和4年度の運動会を行いました。笑顔、真剣な眼差し、最後まであきらめない姿勢…。様々な子どもたちの表情を見ることができた最高の運動会となりました。早朝よりご声援いただきました保護者の皆様に心より御礼申し上げます。