こんなことがありました。

ドローンが飛んだ!

2021年11月30日 15時35分

本日5、6年生は、プログラミング学習に取り組みました。プログラミングソフトScratch(スクラッチ)から、ドローンの動きをプログラミングしようとするものです。障害物をよけながら、無事にドローンを目的地まで飛ばすために、試行錯誤を繰り返します。無事に目的地に到着したときの喜びは大きいです。プログラミングの楽しさを十分に味わうことができました。あっという間の2時間でした。

 

 

 

 

読み聞かせは好評です

2021年11月29日 15時30分

図書委員会の活動で、読み聞かせが行われています。図書委員の子どもたちにとっては、緊張もしますが、ハレの舞台です。上手な読み聞かせで本の楽しさを伝え、みんなにたくさんの本を読んでもらいましょう。

御礼申し上げます

2021年11月26日 16時00分

24、25日と実施いたしました個別懇談には、お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。お話いただきましたことを真摯に受け止め、今後の指導に生かして参ります。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

今後の指導に生かします

2021年11月25日 10時00分

24日まで行いました「健康生活チェック週間」のご協力、ありがとうございました。5日間と長い期間のご協力となり、心苦しい部分がありましたが、子どもたち一人一人の傾向が見えてきたところです。今後、分析をして、結果を保護者の方にお知らせします。

みんな仲間だ!交流学習

2021年11月22日 17時50分

このたび3、4年生は、西部三町村交流学習に参加しました。三島、金山、横田の3小学校の友だちと学習を通して、交流しました。いずれの小学校も小規模校であり、日常的に小集団で生活や学習している子どもたちにとっては貴重な経験です。体育や外国語の学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食だより

2021年11月19日 16時10分

今日の給食は食育献立でした。会津のB級グルメ、ソースカツ丼です。まず、カツの大きさにびっくりです。本当なら、付け合わせのキャベツをご飯の上に。そしてカツを載せたいところですが…。みんなかじりついていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立です。牛乳、ソースカツ丼、もやしの味噌汁、カブとキュウリの漬け物でした。もちろんみんな完食です。

よってらっしゃいみてらっしゃい!

2021年11月18日 16時55分

1年生がお店屋さんを開いています。慣れた接客態度、商品の説明、素晴らしいです。上級生や先生方もお邪魔しました。

みなさんのために

2021年11月17日 17時50分

本日5、6年生は、児童会活動で実施した赤い羽根の共同募金を村社会福祉協議会に納めました。全校生がお小遣いから少しずつ協力してくれた募金6.036円を手渡しました。みなさん、募金のご協力、ありがとうございました!

 

楽しかったレク集会

2021年11月16日 15時45分

本日、5、6年生の企画で児童会レク集会を行いました。3種類のゲームにみんなで楽しむことができました。5、6年生のみなさん、ありがとうございました。

PETSでプログラミング

2021年11月15日 16時40分

1年生の教室を覗いてみると、PETSを使ってプログラミングの学習をしていました。興味津々の1年生です。