2023年6月の記事一覧
授業風景
4校時目の授業風景です。1年生は国語科、2年生が算数科、3・4年生は学級活動、5・6年生は算数科の授業でした。各学級において、しっかりと学んだり活動したりする様子が見られています。6月は今日で終わりです。来週も、夏休みに向けて一日一日大切に過ごさせたいと思います。
全校プール学習
5校時目は全学年でプールでの学習を行いました。1・2年生は水遊び、3・4年生は蹴伸び、5・6年生は25mプールを使って、クロールやバタフライ等の練習に取り組みました。よい天気の中、全力で泳いだり水に親しんだりする姿が見られています。保護者の皆様には、毎日の水泳用具のご準備ありがとうございます。
あいさつ名人
先日の全校集会で、「あいさつ名人になろう」という話をしました。子どもたちはよくあいさつできます。さらに、名人になることができるよう、4つのことを話しました。また、各項目が上手にできる子どもたちの紹介もしました。これからも、たくさんの「あいさつ名人」を紹介していきたいと思います。
早寝 早起き 朝ご飯
毎日の給食の終わりに、給食委員会の児童が、全校児童に健康に関する呼びかけを行っています。今日は、「早寝 早起き 朝ご飯」についてです。保健委員会の自主的な活動で、よりよい生活習慣への意識化が図られています。また、写真の4つの項目は本校の学校経営・運営ビジョンにある〈学校・家庭連携のツール〉でもあります。お子さんへの声かけやご家庭での取り組みなどもよろしくお願いいたします。
縦割り清掃
月曜日は縦割り清掃の日です。子どもたちは各教室に分かれて掃除をします。班は、1~6年生が一緒の縦割りの班です。様子を見ていると、上級生が下級生に掃除の仕方を教えたり、下級生が教わったことを生かして一生懸命に掃除をしたりする姿が見られます。少ない人数ですが、協力して掃除をしている姿に「子育ちの文化」を見ることができました。
宿泊学習2日目
3・4・5年生宿泊学習の2日目です。今日は、沼沢湖でのサップ体験です。初めて体験する児童がほとんどでしたが、「挑戦」する気持ちを持って、楽しく取り組みました。2日間でほぼ予定通りの活動を行うことができました。帰校した子どもたちからは「あっという間におわった。」という声が聞かれ、楽しく充実した2日間だったことをうかがえました。保護者の皆様には、諸準備やお子さんの健康面でのご配慮など、本当にありがとうございました。
宿泊学習1日目
1日目の活動を終えて、学校に戻ってきた子どもたち。家庭科室で夕食のカレー作りです。3班に分かれて、協力して作りました。とても上手にできて、味も最高のようです。
宿泊学習1日目
3・4・5年生が宿泊学習に出発しました。今年度は、柳津町・三島町、そして学校の体育館に宿泊する内容です。今日は、あわまんじゅう作りや、夢幻峡の渡し船体験などをします。これまでの学習で培った力を生かして、充実した2日間にしてほしいと思います。
1・2年生体育科プールでの学習
1・2年生が体育科の時間にプールでの学習を行いました。1年生にとっては、小学校で初めてのプールでの学習です。まずは、水の中を移動する運動遊びとして、アヒルなどいろいろな動物になりきってプールの中を移動する運動等を行いました。よい天気の中、子どもたちはプールでの学習を楽しく行っています。
5・6年総合~田の草取り~
先日、5・6年生が田の草取りをしました。本名勤様の指導の下、「ころばし」を用いて行いました。昨年度経験している6年生は、慣れた手つきで「ころばし」を転がして草を取りました。これからも、5・6年生が田のお世話をしながら秋の収穫にむかっていきます。
自然教室~矢ノ原湿原散策~
自然教室を行いました。今年度は矢ノ原湿原散策です。3名の指導者の皆様のご協力の下、昭和村の豊かな自然に触れる時間になりました。散策中に、めずらしい植物や昆虫を見つけたり、おいしい清水を飲んだり、各学年で楽しく過ごしました。よい天気の中で、木陰の気持ちよさも感じながら、心豊かな自然教室になりました。指導者の皆様、諸準備をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(自然教室は、福島県の森林環境税を活用して実施しました。)
第1回メディアコントロール週間
6月19日(月)~6月26日(月)は、第1回メディアコントロール週間です。昭和中学校の定期テストにあわせて、小中連携して実施いたします。先日お子さんを通して文書を配付いたしました。この期間は、メディアコントロールと共に、家庭学習や「家読」、家族との団らん、手伝い等への声かけをよろしくお願いいたします。
5・6年生体育水泳学習
4校時目に5・6年生が、プールでの水泳学習を行いました。気温が上がり、子どもたちは今シーズン初めての水泳学習を楽しんでいました。保護者の皆様には、今後も水着等の諸準備をよろしくお願いいたします。
3・4年生学習発表
業間の時間に、3・4年生の学習発表を行いました。4年生は、社会科「水はどこから」の学習で、校内の水がどこからきているのか探ったり、浄水場を見学したりしてわかったことを発表しました。3年生は、社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習で、昭和村のことや自慢を挙げ、他の市と比較することで、村のよさにあらためて気づき、自慢である自然を守っていきたいと発表しました。体育館の発表にふさわしい声の大きさでしっかりと発表する姿に、3・4年生共によい学びがあったことが分かりました。また、パソコン操作をする児童もおり、ICT活用力の高まりも感じました。
1年生国語科校内授業研究会
先週の金曜日に、1年生国語科の校内授業研究会を行いました。今回の授業は「おおきなかぶ」の単元で、挿絵や叙述を根拠にして自分の考えを持ち、互いに伝え合うことで、場面の様子や人物の行動の理由等に迫っていく授業でした。2名の1年生は、普段の授業通りに、自分の考えを進んで発表したり、お互いの考えを聞き合ったりすることができました。今後も、主体的・対話的で深い学びにつながる授業を展開できるよう、校内研修に努めてまいります。
ビブリオバトル
全校児童が図書室に集まり、ビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとはゲーム感覚を取り入れた「書評合戦」です。バトラー(発表者)たちがお薦めの本の魅力を紹介し合い、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決めます。今回は4名が発表しました。それぞれがお薦めの本の魅力を存分に紹介し、聞いていた子どもたちは、どの本をチャンプ本にするか迷うほどでした。読書、そしてビブリオバトルを通して、子どもたちの心に触れた素敵なひとときになりました。
杉の子会
今年度最初の杉の子会が行われました。今回は4名の皆様に、1・2年生に楽しい遊び等を教えていただきました。子どもたちは、大きな葉で風車を作ったり、草花を編んで冠を作ったり、とても生き生きと活動しました。今後も杉の子会の皆様にはお世話になります。よろしくお願いいたします。楽しいひとときになりました。
よい歯の教室
学校歯科医の福島先生にご来校いただき、よい歯の教室を行いました。今回は、5・6年生を対象に歯の健康についてご指導いただきました。また、給食後に全校児童により良い歯磨きの仕方についても教えていただきました。学んだことを生かして、自分自身で歯の健康を守ってほしいと思います。
プール開き
プール開きを行いました。水温・気温が低い状態だったため、プールには行かずに体育館で行いました。教頭先生のお話の後、プール使用上の注意点などを子どもたちと確認しました。誓いの言葉では、代表児童の6年生が、プールのめあてなどをしっかりと発表しました。今年度も、楽しく充実したプールでの学習にしたいと思います。
5・6年理科 野尻地区ビオトープ見学・メダカ採集
5・6年生が理科の時間に、野尻地区のビオトープ見学を行いました。管理されている青木様のご指導の下、子どもたちは生物に触れる楽しい時間を過ごしました。また、メダカの採集もさせていただき、浅いところにいるメダカを協力して採集することができました。昭和村の豊かな自然にも触れることができた理科の学習でした。
〒968-0103
福島県大沼郡昭和村
大字下中津川字二十苅255番地
Tel 0241-57-2202
Fax 0241-57-2229
E-mail showa-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。