こんなことがありました。

2021年9月の記事一覧

汗・焦る 実りの秋を迎えて

本日、全校生で稲刈りを行いました。講師に、本名勤さん、なみ子さんご夫妻、菅家チヨさんをお招きして、稲刈りの仕方を教えていただきました。額に汗しながら一生懸命刈り取った稲からとれる餅米は、さぞおいしいことでしょう。10月9日(土)の収穫祭において、みんなでおいしくいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

音楽 交通安全鼓笛パレードを実施

本日、抜けるような青空の下、交通安全鼓笛パレードを行いました。昭和村役場から小学校までの約1㎞の道のりをを、パレードをしながら交通安全を呼びかけました。往来する車の運転手さんや沿道の多くの方から、温かな声援を受け、立派に演奏することができました。今回のパレードは、村当局及び交通安全協会の皆様のご尽力で実施することができました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

汗・焦る 10/1号砲 校内マラソン大会

10月1日(金)に行われる校内マラソン大会に向けて、本日、試走を行いました。実際のコースを走り、タイムをとってもらうことで、本番での目標タイムを設定します。もう少し練習に取り組み、自己ベストを目指しましょう!

0

情報処理・パソコン 活用しています

5年生の教室を覗いてみますと、社会科の学習に取り組んでいました。調べたことをタブレット端末を用いて事前にまとめておき、学級のみんなにプレゼン方式で発表をしていました。活用をしています。

0

鉛筆 現在の豊かな生活に感謝!

本日6年生は、社会科の学習で校外学習に行ってきました。内容は、戦争を体験された方に対する、当時の様子についての聞き取り学習でした。今の豊かな生活からは想像もできない生活をしていた方々の生の声は、子どもたちにとって深く考えさせられるものだったようです。

0

給食・食事 野菜パーティー!

2年生は、生活科の学習で野菜パーティーを行いました。学校畑で丹精込めてそだてた野菜の味は格別だったようです。担任の先生のお話をしっかり聞いて、ガス台も上手に使うことができました。

0

鉛筆 昭和愛の育成

このたび3、4年生は、総合の学習で雪室見学にいってきました。雪室は、一冬に降った雪を貯蔵しておき、その冷気でカスミソウを冷やす施設です。昭和村の主力産業の一つであるカスミソウについて学ぶことで、郷土を愛する心、昭和愛を育成しています。

0

汗・焦る 陸上記録会

本日、5・6年生は、両沼西部三町村陸上記録会に参加してきました。監督の担任の先生の話をよく聞き、集中して競技に取り組むことができました。これまでの練習の成果をしっかり発揮できました。感染対策で、他校との友だちとの会話はあまりできませんでしたが、競技を見合うことでよさを見つけたり、拍手を送り合ったりと、心の交流はしっかりできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

キラキラ 交流学習に参加

本日、両沼西部三町村(三島町、金山町、昭和村)の4小学校(三島小、金山小、横田小、昭和小)の1・2年生が一堂に会し、交流学習を行いました。交流学習は、日頃、小集団で活動している各校の子どもたちにとって、様々なプラスの経験、刺激、そして学びがあると考え、感染対策を万全にしながら実施しました。リモート開催も考えましたが、対面で実施できて本当によかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

急ぎ 5、6年生頑張って!

本日、児童集会が行われ、陸上記録会壮行会が行われました。15日(水)に行われる三町村陸上記録会に参加する5、6年生のために、1~4年生が企画してくれました。「頑張れ」の心がこもった力強い応援がとても感動的でした。

0

会議・研修 先生も学んでいます

本日、校内授業研究会を行いました。全教員が4年生の算数の授業を参観し、事後の協議を行いました。よりよい授業について話し合う先生方の目は輝いており、その瞳の先には昭和っ子の理想の姿があります。

 

 

 

 

 

 

0

汗・焦る 陸上合同練習会

本日、5、6年生は西部三町村小学校交流の一環で、陸上合同練習会に参加しました。三島、金山、横田、各小学校の5、6年生と陸上練習を通して交流してきました。次に会うのは15日(水)の記録会本番です。

0

本 家読の取組、いかがですか

お昼休みに図書室を覗いてみますと、図書委員会の子どもたちが図書の貸出、返却の活動に取り組んでいました。書架の近くには、本を借りにきた子どもたちが静かに本を選んでいました。

今年度より、本校では「家読(うちどく)」に取り組んでいます。秋を迎え、少しずつ夜も長くなっています。だいぶ過ごしやすくもなりました。ご家族で読書の時間を取っていただけたらと思います。

0

給食・食事 給食だより

今日の給食の献立は、かみかみ献立でした。牛乳、麦ご飯、かみなり汁、ししゃものフライ、野菜のカレー炒めでした。かみなり汁の根菜は厚めに、少し大きめにカットされていました。ししゃものフライも歯ごたえがあります。みなさん、しっかりカミカミできたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の給食のめあてです。

0

鉛筆 昭和愛の育成

5・6年生は総合の学習で、昭和の郷土食を調べています。ちょうど、杉の子会の皆さんが交流学習のために来校してくださいましたので、聞き取り学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の総合的な学習の時間は「本物にふれる」ことを大切にしています。本物を見たり、詳しい方から話を聞いたりすることを通して、昭和村の人・もの・ことを深く知り、昭和愛の育成を目指しています。

0

会議・研修 教育委員さんの訪問を受けました

本日、村教育委員学校訪問があり、4名の委員さん、教育長さん、次長さんの6名が来校しました。校長による学校経営の概要説明の後、各学年の授業参観、給食試食、最後に校長との懇談を行いました。子どもたちが生き生きと学ぶ姿、元気に授業をする先生方にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

0

キラキラ 素敵なつながり

4月に、草加市在住の高校生から昭和小の子どもたちに手作りマスクが贈られてきたことは、以前お伝えしたところですが…。

その後、昭和小の子どもたちがマスクのお礼をしたため礼状をお送りしたところ、今度はその高校生が礼状の内容に感動したとこのとで、1年生にネーム入りのハンドタオルを贈ってくれました。なんとネーム部分は刺繍の手作りです。素敵なつながりです。

0