こんなことがありました。

ブログ

団子さしを行いました

 9日(水)、杉の子会の皆さんにおいでいただき、1,2年生で「団子さし」を行いました。杉の子会の皆さんにお手伝いいただきながら、きれいな色粉で染色した団子を丸め、煮て、飾りました。また、白い団子で、俵や蛇などの縁起物の形を作りました。まるで春が来たかのような賑わいを感じることができました。

0

書初めを行いました

 9日(水)、3~6年において、「書初め」に取組みました。今回も野尻地区の小林盛雄先生においでいただきご指導いただきました。それぞれの学年の課題、3年:「お年玉」、4年:「初日の出」、5年:「平和な里」、6年:「雪の連山」に、一人ひとり真剣な面持ちで取組んでいました。作品は、1月12日(土)より公民館で展示しますので、是非ご覧ください。

0

始業式を行いました

新年明けましておめでとうございます。

1月8日(火)第3学期の始業式を行いました。17日間の休みでしたが、子ども達は元気一杯に登校することができました。式では、51日間という短い3学期は、卒業や進級に向けての準備期間なので、目標に向けて一日一日を大切に過ごしましょうと話しました。また、それぞれの学年の代表児童から、「冬休みの反省と3学期の目標」という題での作文発表、生徒指導主事から3学期の学校生活の諸注意を行いました。

0

第2学期の終業式を行いました

第2学期の終業式を行いました。厳しい暑さの夏から寒さ厳しい12月までの80日間の2学期でしたが、子ども達は日々元気に様々な学習活動に取組みました。特に、学習発表会では、全員が主役として、郷土の良さを来場された方にお伝えすることができました。来年1月7日までの冬休み期間、事故や体調管理に留意し、充実した生活を送ってほしいと思います。また、各学年代表児童による2学期の反省発表や各種コンクールの表彰、安全や保健の指導、保健委員会による風邪予防の寸劇、最後にみんなそろっての写真撮影も行いました。

0

縄跳びがんばっています

朝の業前活動の時間、12月から低中高学年ごとに長縄跳び(8の字跳び)を行っています。今日で4回目となりました。3分間で跳べた回数を記録していますが、今回、高学年は240回、低学年は130回で今までで最高の回数を跳ぶことができました。中学年は、跳べた回数が減りましたが、事後に、どうすればいいのか話合いをしていました。体力向上はもちろんですが、チームワークの向上も目指しています。

0

読書表彰を行いました

12月19日(水)給食の時間、多く本を読んだ児童の表彰を行いました。図書委員会から、各学年で一番本を読んだ人には「個人賞」が、学年で読書数が一番多かった2学年には「学年賞」が贈られました。読書習慣の育成に力を入れており、全校で「読書マラソンカード」を使って記録しています。冬休み中も「読書マラソン」を継続していきます。

0

村から本の贈呈がありました

 12月14日(金)昭和村長舟木幸一様から昭和小中学校の子どもたち全員にフレーベル館「しぜん(キンダーブック11月号『いと』)」という本をいただきました。身近に使われている様々な糸とその特徴、糸から作る布などについて、分かりやすくまとめた本で、昭和村の「からむし」も大きく載せられています。村長さんからは「昭和村に残る貴重な文化への理解を深めていただきたい。」との話もいただきました。後日、子ども達に配付いたします。是非、親子でお読みいただければと思います。

 

 

0

授業参観・保護者会を開催しました

12月12日(水)授業参観及び第2学期末保護者会を行いました。師走のお忙しい中、お集まりいただきまして本当にありがとうございました。授業参観では、お子さん一人一人のがんばりの様子をご覧いただけたかと存じます。その後の全体会では、学校評価アンケート結果をもとに学校経営の状況について説明いたしました。ご家庭との連携をさらに密に子ども達を育ててまいりたいと存じますので、今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

0

体育専門アドバイザー来校

12月11日(火)体育専門アドバイザーをお招きし、全学年の体育の授業に参加していただきました。今回で今年度4回目となりました。なわとびや、ボール運動などの活動について、専門的な観点からアドバイスいただいて、楽しく体を動かすことができました。

0

読み聞かせ活動を行いました

12月7日(金)業前の時間に、全校生が図書室に集まって、「読み聞かせ」活動を行いました。図書委員の児童が2班に分かれておすすめの本について紹介しました。その後、「読んだことがない本なので、是非借りたいです。」や「読んだことがありますが、また読んでみたいです。」などの感想発表がありました。

 

0