こんなことがありました。

ブログ

奉仕作業

PTA奉仕作業を行いました。校庭の除草作業を行い、大変きれいにしていただきました。よい環境のもと、子どもたちは運動会で元気に頑張ってくれると思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

ICT機器の効果的活用

日々の授業において「わかる・できる授業の展開」に取り組んでおります。具体的な取組の1つとして、ICT機器の効果的活用があります。各学年において、電子黒板にデジタル教科書を表示し活用している様子や、タブレットPCで意見のやりとりや学習の習熟を図る様子が見られます。今後も、ICT機器の効果的活用に取り組んでいきます。

0

運動会応援練習

運動会の応援合戦練習の様子です。応援団長を中心に、紅白で集まり、応援の仕方や頑張ることなどを話し合っています。それをいかして応援練習を頑張っていました。6年生を中心とした自発的、自立的活動であるとともに、1~6年生が一緒に活動する縦割活動のよさが見られる、昭和小ならではのひとこまでした。(保育所の皆さんが見学にきてくれました。)

0

運動会鼓笛隊練習

校庭で鼓笛隊演奏の練習をしました。隊列や動きの確認や実際の演奏も行いました。子どもたちは真剣に演奏しています。全校児童の鼓笛隊です。音を合わせる楽しさや「一人一人が主役」を味わいながら、楽しく一生懸命に取り組んでいます。

0

運動会よさこい練習

業間によさこい練習を行いました。校庭で実際に隊形などを確認しながら行いました。元気いっぱいに楽しんで踊る姿が見られ、うれしくなりました。運動会当日も、見ている皆さんに元気を届けられるよう頑張ってくれると思います。

0

1・2年生学級活動

1・2年生が学級活動の時間に、健康に関わる学習として「きれいな体」について学習しました。養護教諭と担任のTTで行い、清潔に気をつけることのよさや手洗いについて学びました。今後も養護教諭とのTTを実施し、保健教育の充実やよりよい学校生活につなげていきたいと思います。

0

運動会練習

あいにくの雨模様のため体育館で行いました。入場行進やラジオ体操について、やり方などを確認しました。その後5・6年生は応援合戦の練習も行いました。応援の仕方等を子どもたちが主体的に考えて練習する姿が見られました。5月26日の運動会に向けて頑張っています。

0

今日の授業風景

子どもたちは各教室でしっかりと学習に取り組んでいます。考えたことを発表し友だちと教え合う姿、授業でわかったことをいかして問題に取り組む姿、気づいたことを電子黒板に書き込んで全員で共有する姿など、「進んで学ぶ子ども」をめざして頑張っています。

0

5・6年生体育科

体育科の時間に、5・6年生が運動会に向けてリレーの練習を行いました。バトンを持つ手の確認やバトンパスのタイミングなどを繰り返し練習していました。友だち同士で教え合う姿も見られます。運動会では、全力の走りとともに、バトンパスにも注目していただければと思います。

0

1・2年生朝の活動

登校後の朝の活動の様子です。1・2年生も朝の会で日直の活動を始めています。しっかりと司会進行を行ったり、元気な声でのあいさつや係から連絡をしたりしていました。「自発的・自立的活動」「一人一人が主役」の大切な場です。自分の役割があることで、意欲的、主体的な気持ちになります。“期待の登校、満足の下校”につながるひとこまでした。

0

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。会津坂下消防署昭和出張所の皆様にご来校いただき、教職員の通報訓練や消火器を使った消火訓練も行いました。子どもたちは、放送をよく聞き、火元から離れた経路で安全に避難することができました。重点目標としている「自他の命を大切にする子ども」に向けて実践した避難訓練でした。

0

3年生算数科「わり算」

3年生算数科「わり算」の学習です。12個を3人で同じ数に分けると1人分は何個か、という問いから立式し、用具を使って答えを導き出していました。操作活動やICTを用いての発表などの工夫が見られ、子ども達が自ら考え積極的に発言することができました。これからも「わかる・できる授業」を展開していきます。

 

0

3・4年生総合からむし織学習

今年度3・4年生は、総合の時間にからむし織についての学習を行います。今日は、「昭和村のからむし織について」のテーマでゲストティーチャーの皆様にご指導いただきました。子どもたちは、実際にからむしをさいたりするなど楽しく学習することができました。村の特産品である「からむし」について学び、受け継いできたからむし織をよさを体感してほしいと思います。

0

JRC登録式

今年度も昭和小学校は「青少年赤十字(JRC)」に加盟しました。登録式では加盟登録証や青少年赤十字ワッペンを渡したり、全校児童で誓いの言葉を言ったりしました。青少年赤十字の実践目標である①健康・安全 ②奉仕 ③国際理解・親善 と学校教育活動を関連づけながらJRC活動に取り組んでまいります。

0

1・2年生英語に親しむ授業

1・2年生は、英語に親しむ授業を行います。今日は今年度1回目の学習でした。英語を使って簡単に自己紹介をするなど、子どもたちは担任、ALTと一緒に楽しく英語に親しむことができました。英語に親しむとともに、英語を用いて友だちや先生とのコミュニケーションも楽しんでほしいと思います。

0

授業風景

学校生活の様子です。国語科のテストに真剣に取り組む姿、算数科「時間」の勉強に集中して取り組む姿、運動会に向けて鼓笛演奏を頑張る姿などが見られました。「チャレンジ」する気持ちや、「努力」している姿があらわれています。明日から4連休になります。事故やけが等のない楽しい休みにしてほしいと思います。

 

0

5年生外国語科

5年生の外国語科のひとこまです。2人組で行う英語での自己紹介を、校長室や職員室で見せてくれました。英語で積極的にコミュニケーションを図る姿や相手の話に英語で相槌をうつ姿が見られ、楽しく会話することができました。お互いに教え合う「おもいやり」や「相手意識」も見られ、笑顔で学習しています。

0

福島県立図書館あづま号来校

福島県立図書館の移動図書館「あづま号」が来校しました。子どもたちはあづま号を楽しみにしています。早速昼休みに本を借りました。子どもたちはたくさんの本の中から読みたい本を選んで、たくさん借りていました。一人一人が読書の目標をたてて、進んで読書に親しんでほしいと思います。

0

歯科検診

4月の発育測定に続き、歯科検診を行いました。学校歯科医の先生にご来校いただき、一人ずつ丁寧に診ていただきました。記録は養護教諭が行います。小学校終了後、中学校でも行いました。小中連携の取組の一つ(業務支援)として、本校の養護教諭が中学校の歯科検診の記録も行っています。

0

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。少しずつ小学校生活になれてきた1年生の皆さん。2~6年生と一緒にゲームなどを通して、楽しい時間を過ごすことができました。感想発表では、自分の思いをしっかりと話すことができました。4・5・6年生の代表委員の皆さんは、計画立案、準備や会の進行などに進んで取り組みました。「おもいやり」の心や、自発的・自立的活動、縦割活動のよさがあらわれた楽しい会になりました。

0