こんなことがありました。

ブログ

今日の学校生活

今年度の学校生活はあと7日間となりました。子どもたちは、修・卒業式の練習や学習のまとめなどに取り組んでいます。まだ寒い日が続いていますが、残りの学校生活を元気に過ごしてほしいと思います。

0

修・卒業式練習

3月22日の修・卒業式に向けて練習をはじめました。本校は1~6年生全員が修・卒業式に参加します。今日は、いすの場所や礼の仕方等を練習しました。業間の短い時間の中で練習していきます。時と場に応じた態度を身につけることも「生きる力」につながります。ジェットヒーターをつけた体育館での練習でした。

 

0

学年末授業参観・懇談会

本日は、授業参観・全体会・懇談会・PTA役員会へのご出席ありがとうございました。各学年において、子どもたちはこれまでの学習の成果を発揮して、発表等の表現活動にいきいきと取り組むことができました。今年度の教育活動は残り約3週間となりました。学習面、生活面のしめくくりをしっかりと行い、進学、進級に向かっていきたいと思います。

0

6年生を送る会・鼓笛移杖式

3・4時間目に6年生を送る会・鼓笛移杖式を行いました。5年生の進行のもとに、お世話になった6年生と一緒にゲームをしたりプレゼントを渡したりしながら、感謝の気持ちを表しました。6年生にとって、小学校卒業が近づいてきたことや自分の成長を実感するとともに、思い出に残るひとときになったと思います。1~5年生の新鼓笛隊の演奏もとても上手にできました。立派に成長した6年生の姿や「子育ちの文化」の校風を感じることができた、素敵な6年生を送る会・鼓笛移杖式でした。

0

今日の給食

毎日の給食では、子どもたちが配膳等の仕事を協力して行っています。今日も学年ごとに手際よく行っていました。食堂で全校児童が一緒に給食をとることで、上学年児童から準備の仕方を学んだり異学年児童が協力して片付けを行ったりすることができます。その中での子ども同士の学び合いから「子育ちの文化」が育まれています。この姿も、昭和小学校のよりよい伝統、校風のひとつです。

0

全校集会1・2年生発表

今日の全校集会は1・2年生の発表でした。一人一人が「自分が成長したこと」を発表しました。発表の中には、日頃から頑張っている「挑戦」「努力」「思いやり」の姿がたくさんありました。また、友だちの成長したところを教えてくれる様子もあり、互いのよさや頑張りを認め合っていることもよく分かりました。発表の声の大きさや返事も素晴らしく、1・2年生の成長がよく伝わってくる発表でした。

0

雪像づくり

先週の金曜日に、全校児童で雪像づくりを行いました。毎年、からむし織の里雪まつりにあわせて道の駅につくります。5年生のアイディアで、辰年にちなみ「タッツーすべり台」をつくりました。子どもたちは、細かいところなども協力しながら、一生懸命につくりました。雪まつり当日には、たくさんの子どもたちが「タッツーすべり台」で楽しむ姿が見られました。全校児童で楽しく取り組んだ雪像づくりでした。

0

新鼓笛隊全体練習

業間に新鼓笛隊の全体練習を行いました。6年生が見守る中で全体であわせました。5年生の指揮者から全体へのアドバイスなどもあり上手になってきています。昼休みにも自主的に練習している子どもたち。3月の移杖式に向け、鼓笛隊の伝統をしっかりと引き継げるように頑張っています。

 

0

5・6年体育科クロスカントリースキー

5・6年生が、体育科の時間にクロスカントリースキーを行いました。よい天気の中、基本を動きなどを学びながら楽しく学習しました。授業の終わりには、スイスイとすべる姿が見られ、雪国ならではの特色ある体育科の学習を十分に楽しむことができたようです。

 

0

4年生社会科伝統工芸体験

4年生が社会科の学習の一環として、会津の伝統工芸「蒔絵」体験を行いました。今回、会津若松市の鈴善様にご協力いただきました。子どもたちは、会津塗りの漆器を見たり実際に蒔絵を体験したりするなど、会津の伝統工芸を十分に学習することができました。「本物にふれる」楽しく充実した学習になりました。

0

杉の子会最終回

5回目の杉の子会の皆さんとの交流会を行いました。今回が最後になります。「ありがとうの会」として、1・2年生から杉の子会の皆さんへの感謝を伝える会として行いました。地域の皆さんと触れあい、教えていただいたり優しくしていただいたりする経験は、地域を愛する気持ちにつながると考えています。杉の子会の皆さん、ありがとうございました。

0

2年生国語科「楽しかったこと発表」

2年生が国語科で、楽しかったことを発表する学習をおこないました。今年1年間の中で自分が楽しかったことを書き、できるだけ相手を見ながら、ゆっくりはっきり話すことを目標に発表しました。1年生に聞いてもらうことで、相手意識を持ちながら上手に発表できました。

0

6年生外国語科「My best memory」

6年生が外国語科で「My best memory」を紹介する学習をおこないました。タブレットPCを用いて今年一年間のMy best memoryを写真と英文でスライドにまとめ、紹介しました。子どもたちは一番の思い出を英語で話したり質問に英語で答えたりするなど、これまでの学習の成果を発揮して上手に発表できました。英語でも楽しくコミュニケーションを図る6年生です。

0

かた雪わたり

今朝は気温がマイナス11℃まで下がったようです。登校してくる子どもたちのはく息は真っ白でした。朝の時間に、「かた雪わたり」をする子どもたちが見られました。校庭の雪の上を踏みしめて感触を味わったり、小動物の足跡を見つけたりして、冬ならではの楽しさを体感したようです。

0

学力テスト

今日と明日、全学年で学力テストを行います。子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいました。学年末を迎え、各学級において今年度の学習のまとめに取り組んでいます。学習の基礎・基本を身につけて進級・進学できるよう、今後も継続して指導していきたいと思います。

 

0

なわとび記録会

3校時目になわとび記録会を行いました。本校では冬季間の体力づくりの一環として、全校でなわとび(短縄・長縄)に取り組んでいます。記録会では、個人の短縄の種目とグループでの長縄に挑戦しました。子どもたちは、目標の回数を目指して一生懸命に頑張りました。代表児童のなわとび発表も素晴らしかったです。保護者の皆様には、寒い中ご参観ありがとうございました。

0

全校集会5・6年発表

今日の全校集会は、5・6年生の発表でした。音楽科の学習の一環として行ってきた「和太鼓」の演奏を発表しました。体育館のステージ上にずらりと並んだ和太鼓を5・6年生が打ち鳴らすと、1~4年生は目を離さずに動きを見て、太鼓の響きを体全体で感じ取っていました。演奏後には体験コーナーもあり、5・6年生がやさしく教えている姿も見られました。

 

0

豆まき集会

3・4年生主催の豆まき集会を行いました。寸劇を交えた節分のお話や追い出したい心の鬼の発表、年男年女の皆さんの豆まきなど、日本の伝統文化を味わいながら楽しく行うことができました。

0

5・6年食育授業

中学校の栄養技師の先生をゲストティーチャーに迎え、5・6年生の食育の授業を行いました。子どもたちは学年ごとに分かれて、給食の献立を考えました。2班ともに、栄養バランスのとれたおいしそうなメニューをつくっていました。完成した献立は、3月の給食のメニューとなります。今から楽しみです。

0

昼休み鼓笛練習

昼休みに鼓笛練習に励んでいます。各パートに分かれて、一緒に練習したり教え合ったりしています。鼓笛隊演奏は、本校の特色ある教育活動の一つです。子どもたちは、自主的にそれぞれの目標を持って練習を頑張っています。

 

0