ブログ
1年生自己紹介
1年生が国語科の学習「どうぞよろしく」で、自己紹介を行いました。自己紹介カードに自分の名前を上手に書き、好きなものを絵に描きました。そのカードを見せながら、名前や好きな物をはっきりと話すことができました。一つ一つできることを増やしている1年生です。
2・3・4年生合同音読発表会
1校時目に2・3・4年生合同音読発表会を行いました。「気もちが伝わるように楽しく音読しよう」という共通のめあてのもと、各学年での音読練習の成果を発表し合いました。どの学年も、感情を込めるなどとても上手に音読できました。4年生は動きも入れながら楽しく発表してくれました。発表後の感想では、他の学年のお友達から、よかったことや頑張ったことなどをたくさん発表してもらい、とても満足そうでした。相手意識や目的意識をしっかりと持って頑張った合同音読発表会でした。
歯科検診
学校歯科医の福島先生にご来校いただき、歯科検診を行いました。福島先生には長年にわたり本校の学校歯科医を務めていただいております。また、歯科検診だけでなく、子どもたちへの歯磨き指導等でもお世話になります。健康の基本である「歯」をこれからも大切にしていきたいと思います。
移動図書館「あづま号」来校
福島県立図書館の移動図書館「あづま」号が来校しました。年に2回来ていただいております。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。昼休み時間に、職員玄関前にたくさんの本が並べられ、あづま号の中にもたくさんの本がありました。子どもたちは、目を輝かせながら思い思いに本を手に取り、たくさん借りることができました。学校での読書や「家読」につながる取り組みでした。
6年全国学力・学習状況調査
本日、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は国語科と算数科の2教科です。6年生の子どもたちは、これまでの学習の成果を十分に発揮しようと、真剣に問題に取り組みました。これからも、学習に進んで取り組み、こつこつと努力する気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います。
「挑戦」や「努力」の姿
保護者の皆様には、先日の授業参観、PTA総会、学級懇談会等へのご参加、ありがとうございました。4月は3週目に入りました。1年生は「お」から始まる言葉をノートにたくさん書きました。2年生は国語科「ふきのとう」を上手に音読できました。3・4年生は音楽科「この山光る」をきれいな歌声で歌うことができました。5・6年生は鼓笛隊の演奏に真剣に取り組み、リズムよく演奏できました。各学年・学級において、「挑戦」や「努力」の姿が見られています。
授業参観・PTA総会・懇談会
授業参観、PTA総会、懇談会を行いました。授業参観では1・2年生は体育科、3・4年生は国語科、5・6年生は図画工作科を行いました。各学級において、元気に運動したり、楽しく漢字を学んだり、工夫して墨絵を描いたりする生き生きとした子どもたちの姿が見られました。保護者の皆様には、ご多用の中PTA総会、学級懇談会にもご参加いただきましてありがとうございました。今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
落ち着いた授業風景
1校時目の授業の様子です。道徳や国語、理科などに取り組んでいました。各学年において、挙手や発表をするなど「進んで学ぶ姿」が見られています。また、子どもたちとともに考えた「学級目標」を掲示し、日常の中で確認し振り返ることで意識化・実践化を図っていきます。明日は授業参観です。ぜひご来校ください。
交通教室
会津坂下警察署昭和駐在所の清野様をはじめ、村交通指導員の皆様にお越しいただき、交通教室を行いました。今回は自転車の安全な乗り方について、実際に校庭や道路を走行して練習しました。自転車に乗るときには「止まること」「見ること」「待つこと」が大切であることを教えていただき、それを生かして安全に自転車に乗る姿が見られました。保護者の皆様には、学校までの自転車の運搬等にご協力いただきましてありがとうございました。ご家庭でのお子様の安全な自転車乗りへのご配慮等、よろしくお願いいたします。
避難訓練
会津坂下消防署昭和出張所長様をはじめ4名の皆様にご来校いただき、避難訓練を行いました。今回は3階の理科室より出火したことを想定し、校庭に避難しました。子どもたち全員が1分50秒で避難を完了することができ、署員の方にお褒めの言葉をいただきました。また避難の際の合い言葉「お・か・し・も・ち」について学習したり、水消化器を使って模擬消火訓練も行いました。防火の心を育み、自分の命を自分で守る大切さを学ぶ学習となりました。
朝の集団登校
4月6日から15日まで春の全国交通安全運動実施期間となっています。本校児童も、地域の皆様に見守られながら安全に集団登校しています。子どもたちの集団登校の様子をよく見ると、先頭の5・6年生が1・2年生の歩く速さに合わせてゆっくりと歩き、間が開かないように配慮して歩いていました。まさに本校で育てたい子どもの姿の一つである「思いやり」のある姿でした。1・2年生を思いやり、安全に登校できるよう配慮している5・6年生のみなさん、素敵です。ありがとうございます。
地区児童会
業間に地区児童会を行いました。年度初めにあたり、安全に登下校するためのきまりや約束について話し合いました。各地区で、上級生が司会を行い、上手に話し合いを進めてくれました。明日からも交通事故等に気をつけて、安全に登下校してほしいと思います。
入学式
本日、2名の新入児童を迎え、入学式を行いました。少し緊張した中でしたが、2人ともしっかりと返事をして、行儀良く式を行うことができました。2年生の皆さんの歓迎の言葉も大変上手でした。1年生の皆さんは、ゆっくり小学校生活に慣れていってほしいと思います。
入学式や教室の準備ができました
明日の入学式や始業式に向けての準備が整い、新入学児童や2~6年生を待つばかりとなりました。明日は、26名全員が元気に笑顔で登校してくれると思います。明日が待ち遠しいです。
ランドセルカバー等の贈呈式
村交通対策協議会長 昭和村長 舟木幸一様、関係各位の皆様にご来校いただきまして、新入学児童へのランドセルカバーや交通腕章などの贈呈式を行いました。2名の新入学児童の皆さんには、明日お渡しします。このランドセルカバーや交通腕章をつけて、安全に登下校してほしいと思います。
令和5年度スタート
令和5年度がスタートしました。年度末の人事異動により、1名の転入がありました。前任者同様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
やっぱりお弁当はいいです!
中学校卒業式に伴い、今日は弁当持参日でした。昼食時の様子を見てみますと、楽しそうにお弁当をおほおばる子どもたちの姿がありました。保護者の皆様、弁当持参へのご協力、ありがとうございました。
歴史と伝統を引き継ぎます
この度、鼓笛移杖式を行いました。6年生から5年生にメジャーバトンが引き継がれました。歴史と伝統が受け継がれた瞬間です。1~5年生の皆さん、これからも頑張っていきましょう!
6年生ありがとう
本日、5年生の主催で「6年生を送る会」を行いました。1~5年生のありがとうの思い、6年生の下級生を思いやる気持ちが絡み合い、素敵な会となりました。5年生の皆さん、計画、実施、ありがとうございました。6年生の皆さん、今までありがとうございました。卒業まで、もう少し下級生のお世話をよろしくお願いします。
授業参観お世話になりました
本日、今年度最後の授業参観を行いました。子どもたちの1年間の成長を見ていただきました。授業参観後は、全体会、専門委員会、学級懇談会と盛りだくさんですが、最後までお世話になりました。
〒968-0103
福島県大沼郡昭和村
大字下中津川字二十苅255番地
Tel 0241-57-2202
Fax 0241-57-2229
E-mail showa-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。