ブログ
1・2年生活科「むしとなかよくなろう」
1・2年生が生活科の学習の一環として、校庭で虫をつかまえていました。虫とり網や虫かごを手に、一緒に楽しく活動しています。「見てください、バッタがとれました。」と笑顔で話しかけてくる姿も見られました。校庭でいきいきと学習している1・2年生です。
校内水泳記録会
3・4校時目に校内水泳記録会を行いました。子どもたちは、体育の時間や夏休み中の練習の成果を十分に発揮して、各種目において精一杯の泳ぎを見せてくれました。友だちを大きな声で応援する姿も見られ、「チャレンジ 努力 おもいやり」も発揮した水泳記録会でした。保護者の皆様方には、ご多用の中ご声援を頂きまして、ありがとうございました。また、夏休み中のプール監視当番へのご協力もありがとうございました。
全校計算テスト
チャレンジタイムに、全校計算テストを行いました。1学期に学習した内容です。夏休み中に復習に取り組んだ成果を発揮して、子ども達は真剣に取り組んでいました。中には、早く終わり読書をしている児童も見られました。2学期も、しっかりと学習に取り組んでほしいと思います。
第2学期始業式
夏休みが終わり2学期がスタートしました。始業式では、学年代表児童が、夏休みの反省と2学期のめあてを、しっかりと発表しました。話を聞く子ども達の態度や校歌の歌声はとても素晴らしく、良いスタートを切ることができました。明日からも元気に登校してほしいと思います。
両沼西部三町村小学校水泳記録会
本日、両沼西部三町村小学校水泳記録会が行われ、5・6年生が出場しました。雷雨のために開始時刻が少し遅れましたが、予定通り全種目を実施することができました。子ども達は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、他校の児童と競い合い、自己ベストを目指して頑張ることができました。保護者の皆様には、本日の応援とともに、様々なご配慮やご支援ありがとうございました。
からむし織りの里フェア鼓笛演奏
20日(土)に行われた「からむし織りの里フェア」において鼓笛隊演奏を行いました。天候が心配されましたが、鼓笛演奏の時間は雨が降らず、本当に良かったです。子ども達は、ご来場の皆様や地域の皆様の前で、立派に演奏することができました。子ども達からは「楽しかったです。」という声を多く聞くことができ、うれしくなりました。保護者の皆様には、お子さんの送迎やご声援、ありがとうございました。
第1学期終業式
3時間目に第1学期終業式を行いました。学年代表児童の発表は、内容も発表の仕方も素晴らしく、大きな拍手で称賛しました。6年児童による伴奏で、校歌を元気いっぱいに歌うこともできました。1学期の子ども達の姿には、たくさんの「チャレンジ 努力 おもいやり」がありました。夏休み中も、この3つを発揮して、安全に楽しく充実した夏休みにしてほしいと思います。保護者の皆様には、1学期の教育活動へのご理解とご協力、ありがとうございました。
鼓笛練習
昼休みに鼓笛練習をしました。20日(土)のからむし織りの里フェアでの鼓笛演奏に向けての練習です。久しぶりに全体であわせましたが、リズム良く上手に演奏できました。当日も、素敵な演奏を披露してくれると思います。保護者の皆様、ご声援よろしくお願いいたします。
5・6年総合両原早乙女踊り学習
5・6年生が総合の時間に、地域の伝統文化「両原の早乙女踊り」について学習しました。地域の方を講師としてお招きし、詳しく教えていただきました。座学ととに、実際に歌にあわせて踊りをおどったりするなど、地域に残る伝統文化を学ぶ良い機会となりました。
3・4年総合からむしお引き体験学習
3・4年生が総合の時間にからむしお引き体験を行いました。野尻体育館でからむし振興室の皆様にご指導いただきました。実際にからむしの皮をはぎ、お引きをして表面のそ皮をとりました。丁寧に教えていただき、子ども達はとても真剣に取り組みました。郷土の伝統文化を体感した貴重な時間になりました。
ビブリオバトル
昨日、図書委員会主催による「ビブリオバトル」を行いました。「読書に親しむ子ども」の育成を図る取組の1つです。3年生以上の各学年の代表者(バトラー)が、それぞれの決めた本の紹介を行い、全校児童と先生方が一番読みたくなった本に投票し、チャンプ本を決めます。どの紹介も大変魅力的で、最後の投票は接戦となりました。図書委員の皆さんの事前準備のおかげで、進行も大変スムーズで、とても楽しいビブリオバトルとなりました。紹介された本をぜひ読んでほしいと思います。
2年生国語科~お気に入りの本の紹介~
2年生が国語科で、お気に入りの本の紹介をしました。本の題名や作者、登場人物やおもしろいところなどをプリントに書いて、しっかりと発表しました。その場で、質問に答えることもできました。たくさん褒められて満足そうな2年生でした。
5・6年総合昭和村の伝統文化学習
5・6年生が総合の時間に、昭和村の伝統文化について学習しています。その中で「ダイモチ引き」について、地域の方からお話をうかがうことができました。子どもたちは、当時の人々のくらしにねざした取組であることを知り、人々の思いにもふれることができました。積極的に質問をするなど、伝統文化をより深く学ぼうとする姿が見られた5・6年生でした。
5・6年三町村水泳記録会壮行会
両沼西部三町村水泳記録会に出場する5・6年生の、壮行会を行いました。3・4年生が企画・運営を行い、1・2年生も一緒に応援しました。5・6年生からは出場種目と目標の発表があり、めあてをもって記録会に挑む気持ちが伝わってきました。56年生の皆さんは、三町村の小学生との交流も楽しみながら、自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。
七夕集会
七夕集会を行いました。集会では、1・2年生が紙芝居を用いて七夕のお話をしたり、全校児童が自分の願い事を発表したりしました。1・2年生は、よく聞こえる元気な声で、上手に楽しく発表できました。素敵な願いごとにあふれた七夕集会になりました。
第1学期末授業参観・懇談会
本日の授業参観、懇談会等へのご参加ありがとうございます。授業参観では、各学年で真剣に学習に取り組む姿が見られました。また、親子で一緒に学ぶ姿もあり、子どもたちにとって楽しい授業参観になったのではないかと思います。その後の全体会、救急救命講習会、懇談会もありがとうございました。保護者の皆様からのご意見は、今後の教育活動にいかしてまいりたいと思います。
外部講師水泳指導
外部講師による水泳指導を行いました。良い天気の中、各学年で指導を受けました。子どもたちは、楽しく水に親しんだり泳ぎ方のポイントを学んだりすることができました。今日の午後は授業参観・懇談会です。ご来校お待ちしております。
4年生社会科浄水場見学
4年生が社会科の学習で、上昭和地区浄水場を見学しました。子どもたちは、水がどこからくるのか、どのようにきれいにするのかを、見学や質問を通してしっかり学ぶことができました。また、下水処理施設も見学し、生活に欠かせない水の流れを学ぶことができました。
三町村水泳記録会壮行会練習
1年生から4年生が、5・6年生が出場する三町村水泳記録会の壮行会の練習に取り組んでいます。体育館に集まり、4年生の応援団長の指示のもと、元気な声を出して練習しました。1・2年生に応援の仕方を教えたり、振り付けなどを確認したりする姿も見られました。来週の壮行会当日は、5・6年生に応援の気持ちを届ける素敵な会にしてくれると思います。
「おもいやり」ってどんなこと?~全校集会:哲学対話~
全校集会で『「おもいやり」ってどんなこと?』をテーマに「哲学対話」を行いました。哲学対話とは、答えが一つとは限らない身近な問い(テーマ)について、対話を通して様々な考えを共有し思考を深めていく対話活動のことです。今回は学年ごとの小グループで行いました。初めにルールを確認し、安心して対話できる雰囲気をつくりました。子どもたちの様子を見ていると、行動目標の1つである「おもいやり」について自分の考えを進んで話したり、友だちの意見をうなずきながら聞いたりする姿が見られました。授業で求められる「主体的・対話的で深い学び」の基盤づくりとして、今後も意図的に取り組んでいきたいと思います。
〒968-0103
福島県大沼郡昭和村
大字下中津川字二十苅255番地
Tel 0241-57-2202
Fax 0241-57-2229
E-mail showa-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。