ブログ
第2回スキー教室を行いました
31日(木)フェアリーランドかねやまスキー場で第2回目のスキー教室を行いました。時折雪がまう穏やかな天候の中、村スキークラブの星さん、渡辺さん、歩さん 保護者の酒井さん、剛さん、松田さん、久美子さん、舟木さんの計8名の皆さんに講師のご協力いただきました。今日も、講師の先生方に丁寧に熱心に教えていただき、子ども達はめきめきと上達することができました。初心者の子ども達も前回、今回とよくがんばり、「かもしかコース」を滑ることもできるようになりました。講師の先生方、ご指導本当にありがとうございました。
学校給食週間です
24日から30日までは、給食週間となっています。今年度は、県内の様々な特色ある献立を用意していただいています。29日(火)は、三春町の特産のピーマンが入った「グルメメンチカツ」と会津の「こづゆ」と似ている湖南地方の汁「重(じゅう)」でした。栄養技士の伊藤先生が給食の時間に来校し、今日のメニューの説明や学校給食週間にちなんだクイズ問題で、給食に対する理解や意識を深めていただきまた。
鼓笛移杖式に向けてがんばっています
29日(火)朝の業前活動の時間、鼓笛移杖式に向けた新鼓笛隊の全体練習を行いました。昼休み等、楽器ごとに担当の先生方や上級生に教えてもらいながら練習してきました。初めての全体練習でしたが、しっかりと演奏することができました。1年生も鍵盤ハーモニカが上手にひけるようになりました。移杖式は、2月25日(月)に行う予定です。
第1回スキー教室を行いました
25日(金)フェアリーランドかねやまスキー場で、第1回目のスキー教室を行いました。お忙しい中、舟木さん、松田さん、小泉さん、本名さん合わせて4名の講師の先生の協力をいただきました。
前日は、吹雪で心配されましたが、比較的穏やかな天候の中、初心者から中級の5つの班に分かれて、それぞれの目標に向けて、講師の先生方に熱心に教えていただきました。子ども達の技の吸収力は高く、午後まで講師の先生のアドバイスをよく聞きながら意欲的に滑走することができました。
次回のスキー教室は、1月31日(木)を予定しています。雪国ならではの運動に楽しく親しむ経験を積ませたいと思います。講師の先生方には、ご協力本当にありがとうございました。
出前授業を行いました
21日(月)昭和中美術科の長谷川先生においでいただき、5,6年生の図工の指導をしていただきました。物語の絵を題材にした木版画の授業で、長谷川先生からは「何を伝えたいのか分かるように線をかきたしてみるように」とのアドバイスをいただきました。子ども達は、自分のデザイン画に線を描き加え版木を彫り、実際に刷ってでき具合を確かめながら、楽しく意欲的に活動を進めました。次回は来週火曜日の予定です。
外国語に親しみました
17日(木)、1,2年生が、創意の時間にALTのエリザベス先生、中学校英語科の馬場先生と一緒に学習しました。果物の名前について、エリザベス先生や馬場先生の発音をよく聞き、同じように発音したり、ビンゴゲームでは、好きな食べ物をたずねたり答えたりしながら、楽しく英語を使っての活動することができました。
団子さしを行いました
9日(水)、杉の子会の皆さんにおいでいただき、1,2年生で「団子さし」を行いました。杉の子会の皆さんにお手伝いいただきながら、きれいな色粉で染色した団子を丸め、煮て、飾りました。また、白い団子で、俵や蛇などの縁起物の形を作りました。まるで春が来たかのような賑わいを感じることができました。
書初めを行いました
9日(水)、3~6年において、「書初め」に取組みました。今回も野尻地区の小林盛雄先生においでいただきご指導いただきました。それぞれの学年の課題、3年:「お年玉」、4年:「初日の出」、5年:「平和な里」、6年:「雪の連山」に、一人ひとり真剣な面持ちで取組んでいました。作品は、1月12日(土)より公民館で展示しますので、是非ご覧ください。
始業式を行いました
新年明けましておめでとうございます。
1月8日(火)第3学期の始業式を行いました。17日間の休みでしたが、子ども達は元気一杯に登校することができました。式では、51日間という短い3学期は、卒業や進級に向けての準備期間なので、目標に向けて一日一日を大切に過ごしましょうと話しました。また、それぞれの学年の代表児童から、「冬休みの反省と3学期の目標」という題での作文発表、生徒指導主事から3学期の学校生活の諸注意を行いました。
第2学期の終業式を行いました
第2学期の終業式を行いました。厳しい暑さの夏から寒さ厳しい12月までの80日間の2学期でしたが、子ども達は日々元気に様々な学習活動に取組みました。特に、学習発表会では、全員が主役として、郷土の良さを来場された方にお伝えすることができました。来年1月7日までの冬休み期間、事故や体調管理に留意し、充実した生活を送ってほしいと思います。また、各学年代表児童による2学期の反省発表や各種コンクールの表彰、安全や保健の指導、保健委員会による風邪予防の寸劇、最後にみんなそろっての写真撮影も行いました。
縄跳びがんばっています
朝の業前活動の時間、12月から低中高学年ごとに長縄跳び(8の字跳び)を行っています。今日で4回目となりました。3分間で跳べた回数を記録していますが、今回、高学年は240回、低学年は130回で今までで最高の回数を跳ぶことができました。中学年は、跳べた回数が減りましたが、事後に、どうすればいいのか話合いをしていました。体力向上はもちろんですが、チームワークの向上も目指しています。
読書表彰を行いました
12月19日(水)給食の時間、多く本を読んだ児童の表彰を行いました。図書委員会から、各学年で一番本を読んだ人には「個人賞」が、学年で読書数が一番多かった2学年には「学年賞」が贈られました。読書習慣の育成に力を入れており、全校で「読書マラソンカード」を使って記録しています。冬休み中も「読書マラソン」を継続していきます。
村から本の贈呈がありました
12月14日(金)昭和村長舟木幸一様から昭和小中学校の子どもたち全員にフレーベル館「しぜん(キンダーブック11月号『いと』)」という本をいただきました。身近に使われている様々な糸とその特徴、糸から作る布などについて、分かりやすくまとめた本で、昭和村の「からむし」も大きく載せられています。村長さんからは「昭和村に残る貴重な文化への理解を深めていただきたい。」との話もいただきました。後日、子ども達に配付いたします。是非、親子でお読みいただければと思います。
授業参観・保護者会を開催しました
12月12日(水)授業参観及び第2学期末保護者会を行いました。師走のお忙しい中、お集まりいただきまして本当にありがとうございました。授業参観では、お子さん一人一人のがんばりの様子をご覧いただけたかと存じます。その後の全体会では、学校評価アンケート結果をもとに学校経営の状況について説明いたしました。ご家庭との連携をさらに密に子ども達を育ててまいりたいと存じますので、今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
体育専門アドバイザー来校
12月11日(火)体育専門アドバイザーをお招きし、全学年の体育の授業に参加していただきました。今回で今年度4回目となりました。なわとびや、ボール運動などの活動について、専門的な観点からアドバイスいただいて、楽しく体を動かすことができました。
読み聞かせ活動を行いました
12月7日(金)業前の時間に、全校生が図書室に集まって、「読み聞かせ」活動を行いました。図書委員の児童が2班に分かれておすすめの本について紹介しました。その後、「読んだことがない本なので、是非借りたいです。」や「読んだことがありますが、また読んでみたいです。」などの感想発表がありました。
出前授業 楽しかったパソコン学習
12月6日(木)1年生の創意の時間は、中学校の技術の若林先生をお招きしてのパソコン室での出前授業でした。ライトの光の色をパソコンを操作し自分で決める内容でした。若林先生に優しく丁寧に教えていただき、次第に操作にも慣れ、協力しながらオレンジ色などの中間色もつくることができました。楽しく「プログラミング」に触れることができました。
実験をしました
12月5日(水) 6年生の理科は、中学校の古川教諭が担当されています。今日は、水溶液の性質とはたらきについて、様々な水溶液をBTB溶液はフェノールフタレイン溶液を使って、酸やアルカリ性について調べる実験でした。協力しながら水溶液の色の変化を興味深く観察できました。
租税教室を行いました
12月3日(月)5校時に6年社会科で「租税教室」を行いました。租税教室は、「税の使いみち」、「税の役割」、「税の必要性」等についての理解を深めるために行います。講師として、村役場住民係の酒井さんにおいでいただきました。授業のために、時間配分やDVDの活用など丁寧に準備いただきました。また、1億円分の紙も用意していただき、重さを実感することもできました。
健康相談を行っています
11月26日(月)より、養護教諭と子どもたち一人ひとりが面談する「健康相談」を行っています。健康診断の結果や日頃の生活習慣などについて振り返ることで、子どもたち自身が、今の状況を理解し、今後に向けた目標を自覚できるようにしています。また、面談を通して、不安なことや心配なこと等についての把握にも努めています。2学期中に全員と面談する予定です。
〒968-0103
福島県大沼郡昭和村
大字下中津川字二十苅255番地
Tel 0241-57-2202
Fax 0241-57-2229
E-mail showa-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。