こんなことがありました。

ブログ

給食だより

(授業日でない)登校日ですが、昭和村では関係機関のご協力ご尽力で給食が提供されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立です。牛乳、麦ごはん、納豆、たけのこのおかか煮、凍み豆腐の味噌汁でした。

久しぶりの給食にみんなニコニコ。モリモリ食べていました。

 

 

 

 

 

0

登校日だより

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日14日(木)は登校日でした。全学年短縮日程5校時授業です。

朝の音楽が流れ、子どもたちの元気な声がこだましています。教室からは、先生方が生き生きと授業をしていることが分かる明るい声が聞こえてきます。本当にいいものです。これまでの日常は当たり前だと思っていました。しかし当たり前ではなかったんですね。感謝です。

また、今朝は霜が降りるほどの冷え込みでしたが、子どもたちが登校するころには、気温が上がり、雲ひとつないいい天気でした。明日も登校日となります。保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

0

職員作業

12日(火)、13日(水)に職員作業を行いました。

12日(火)は体育館床の汚れ落としとワックス塗りを行い、13日(水)は校庭の石の除去、整地を行いました。

体育館も校庭も見違えるほどきれいになりました。明日14日(木)は登校日です。きれいになった体育館、校庭で、たくさん運動してほしいと思います。昭和小のみなさん、明日、待ってますよ!


0

いつもありがとうございます

本校の体験学習等でお世話になっている本名勤さんが、学校畑を耕しに来てくださいました。

午前中に肥料をまき、午後は畑の耕しです。

子どもたちが元気に登校し、各学年思い思いの畑に育ててくれるのを待つばかりです。

勤さん、いつもありがとうございます。

0

先生も学んでいます

本日午前、校内研修会を行いました。

デジタル教材の使い方に関して、知識を深め、実践に役立てることができるようにすることがねらいです。

子どもたちに会えないモヤモヤを研修意欲に変えて取り組みました。先生たちも学んでいます。

0

ゆっくりでいいのです

1年生が入学して、2週間が過ぎようとしています。

今日は、1年生が、2年生と一緒に校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。

来校された教育長さんに、うんていの使い方を教えていただきました。

1年生のみなさん、ゆっくり、じっくり、学校生活に慣れていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

児童会総会

本日5校時、児童会総会を行いました。

4つの委員会から画期的な提案がなされ、すべての計画案が承認されました。

いよいよ、今年度の委員会活動のスタートです。力を合わせてがんばっていきましょう!

0

学校生活のスタート

本日、令和2年度の学校生活がスタートしました。

新型コロナウィルス感染症の拡大防止の措置のため、3月上旬から休校にり、長い春休みになってしまいました。

しかし、先生方の心配をよそに全員登校です。始業式では、少し緊張気味だったでしょうか。担任発表では、子どもたちに笑顔が見られました。

0

令和2年度もよろしくお願いします

本日より令和2年度がスタートしました。新たな教職員6名を迎えて、チーム笑輪(昭和)のスタートです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

上段左より

用務員 渡部 とし子

第1・2学年副担任 大竹 有香

養護教諭 大竹 芳絵(県立会津支援学校より)

支援員 小西 里恵(新採用)

主事 藁谷 久美子(昭和中学校より)

第5・6学年副担任 棚木 孝(金山町立金山小学校より)

下段左より

第1・2学年担任 本名 恵美子

第5・6学年担任 横田 恵一(金山町立横田小学校より)

教頭 市川 一成

校長 安藤 裕明(福島県教育センターより)

第3・4学年担任 星 麻衣

第3・4学年副担任 本名 与四郎

12名で力を合わせて取り組んでまいります。 

0

卒業・進級おめでとうございます

3月23日(月)修・卒業証書授与式を挙行いたしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小しての式典となりましたが、村長様、議会議長様、PTA会長様、教育委員の皆様にご臨席いただき、修了生22名を代表して5年の五十嵐君が「修了証」を、舟木君、山内君、酒井さん、松田さん、本名君の卒業生5名が一人ひとり「卒業証書」をしっかりと手にしました。臨時休業のため「呼びかけ」の練習ができませんでしたので、スクリーンに卒業生の入学時からの活動の様子を写し、成長の様子を感じていただくとともに、卒業生一人ひとりが、感謝の言葉や将来の進路などについて堂々と発表しました。中学校の制服姿の卒業生はとても頼もしく感じられ、卒業後の活躍がたいへん楽しみです。

 

0

修・卒業式場準備を行いました

3月19日(木)、来週の修・卒業証書授与式にむけての式場準備を行いました。外は、春の到来を実感させるような暖かな一日でしたが、子ども達がいないこともあるためか式場の体育館は冷え切ってしました。式場正面に掲げる看板はずっと使い続け傷んでおり、この度、新しく製作いたしました(令和初年度からの使用となります)。寒い中でしたが、子ども達が昭和小での学びを誇りと自信をもって、新たなステージに進むことを胸に、全職員で力と心を合わせて準備しました。当日、久しぶりに子ども達が集うことも本当に楽しみです。

 

0

県教委から家庭学習の充実に向けて、インターネット上の各種コンテンツの紹介がありました

福島県教育庁義務教育課(福島県内の小・中学生のみなさんへ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html

 

文部科学省では、通称「子供の学び応援サイト」を開設して、児童生徒及び保
護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介しています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

是非、ご活用ください。

0

今年度の学校経営についての振り返り

第3学期の保護者会で本年度の学校経営についての振り返りをご説明する予定でしたが、残念ながら中止となりましたので来週予定している訪問支援の保護者面談の際、「学校だよりNo.26」をお渡しいたしますので、ご覧ください。なお、当日、プレゼン予定でありましたスライドをご覧ください。H31 保護者会 第3学期 校長資料.pdf

0

第3学期終業式を行いました

3月3日(火)第3学期終業式を行いました。式では、子ども達の健康と安全を守り、コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業であることを確認するとともに、なわとびコンテストや鼓笛移杖式に向けた日々の取組みなど生活や学習面で一人ひとりよくがんばってきたことを伝え、今日一日、友達や先生方といっしょに、いい思い出をつくるように話しました。また、生活指導担当、保健担当から臨時休業期間の過ごし方や感染防止のための生活等について全体指導を行いました。突然の臨時休業ということで、戸惑いも大きいことかと思います。できるだけ不安を解消し一人ひとりがやるべきことを明確に持って明日からの生活を迎えることができるよう事前指導に努めました。ご家庭での見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

0

クラブ活動発表会を行いました

2月27日(木)4~6年生で行っているクラブ活動発表会を行い、3年生が発表を見学しました。運動クラブと家庭クラブの2つの活動について、それぞれ発表し合いました。1年間の活動の総まとめということもあり、3年生と一緒に張り切って活動することができました。3年生も「クラブ活動」ってどんなことをするのか楽しみながら参加することができました。

 

0

今年度最後の杉の子会の皆さんとの交流学習を行いました

2月26日(水)今年度、最後との杉の子会の皆さんとの交流学習を行いました。今回は、「ありがとうの会」ということで、一年間、お世話様になりました杉の子会の皆さんに感謝の気持ちを表すとともに、「かごめかごめ」等で皆さんと楽しい時間を過ごしました。また、杉の子会の皆様からは、思いのこもった手作りの「お守り」のプレゼントをいただきました。杉の子会の皆様との触れ合い活動は、郷土を愛する心情を育むとともに子ども達の一生の宝物になることでしょう。一年間、子ども達のために本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

6年生を送る会、鼓笛移杖式を行いました

2月25日(火)体育館で6年生を送る会・鼓笛移杖式を行いました。5年生が企画運営し、6年生との楽しい思い出をつくろうと、6年生に関する○×クイズや校舎全体を使っての「かくれんぼ」等を行いました。また、各学級の児童から6年生一人ひとりに向けて感謝の言葉を添えて色紙をおくったり6年生と一緒に「ひまわりの約束」を歌ったりしました。6年生からも下級生にメッセージや合奏を演奏するなど思い出に残るひとときを過ごしました。

がんばって練習に励んできた鼓笛移杖式も立派に行うことができました。12月から練習がスタートし、移杖式前は、業間の時間を使って、繰り返し練習に励んできました。6年生はステージ上から下級生のがんばる姿を見つめていました。下級生のがんばりに安心したと同時に、6年間がんばってきた様々思い出を思い返していたようです。6年生お疲れ様でした。

 

0

第3回メディアコントロール週間にむけた取組み

2月21日(金)から27日(木)までは、中学校の定期テストにあわせ今年度3回目のメディアコントロール週間です。今回は、児童会の子ども達が、自分たちで約束事を3つつくり、毎日、全校児童が各自振り返りを行うことにしました。子ども達が考えた約束事は、

○ 時間を守ってやる。

○ 宿題などやることをやってからやる。

○ 何か頼まれたら途中でもストップする。

です。約束事を守る経験を積ませながら、コントロールする力を育ててまいりたいと思います。

 

0

雪像づくりがんばりました!

20日(木)からむし織りの里雪まつりにむけた「雪像づくり」を行いました。今年度は雪不足のため、楽しみにしていたスキー教室が中止となるなど、雪に親しむ活動ができずにいたのですが、博士山から運んでいただいた雪と、18日(火)の大雪によりお陰様で、十分な雪のかたまりを与えていただきました。子ども達も先生方も午後の時間、汗をかきながら楽しく雪像づくりに取り組むことができました。1,2学年はかまくら付きの小さなねずみの像を、3~6年は滑り滑り台付きの大きなねずみの雪像をつくりました。

0

プログラミング教育研修会を行いました

2月19日(水)会津教育事務所学校教育課平塚指導主事をお招きして、来年度から始まる「プログラミング教育」についての研修会を開催しました。平塚指導主事より、プログラミング教育の目的や各学年における計画例、さらには、実際にPCをつかっての授業例など、丁寧に分かりやすく説明いただき、何をどのように指導すればいいのか等について見通しを明確にすることができました。

 

0