こんなことがありました。

ブログ

会議・研修 毛筆練習会を実施

本日、昭和中の星了先生をお招きし、4年生は毛筆練習会に臨みました。書初め展の題字「冬の山里」について一文字ごとにポイントを指導していただき、上手に仕上げるコツを学びました。学んだことを、これからの練習に生かし、素晴らしい作品を仕上げてほしいと思います。なお、星先生には小中連携の視点から、おいでいただきました。

0

会議・研修 金融教育を実施

本日、日本銀行福島支店より、馬場涼子様、宍戸美香様、菊地美紗季様を講師としてお呼びし、5、6年生に金融教育を行いました。お金の流れや金融の仕組みについて小学生にも分かりやすく説明していただきました。世の中のお金の役割について学び、日本銀行券(お札)には偽造防止の工夫がたくさんあることも実物を見て知ることもできました。もう少しで「お年玉」をもらう子どもたちですが、ポチ袋からお札を出したとき、これまでと異なった見方をするでしょう。

 

0

グループ 冬休みに向けて地区児童会を実施

本日、業間の時間に地区児童会を行いました。2学期の登下校の様子、地域での過ごし方を振り返り、12/25(金)から始まる冬休みの過ごし方について確認しました。ルールをしっかり守って安全に楽しく、有意義な冬休みにしてほしいと思います。保護者の皆さまのご協力をお願いいたします。

0

汗・焦る 体育専門アドバイザーさんと

本日、会津教育事務所学校教育課より体育専門アドバイザーの武藏信介先生がおいでになり、全校生の体育の授業の様子を見ていかれました。アドバイスだけではなく、実演をしてくださったり、一緒に運動してくださったりすることで、子どもたちは、体を動かすことの気持ちよさや楽しさを味わうことができました。

0

喜ぶ・デレ 困ったときはみんなで話し合おう

最近、業間やお昼休みの体育館の過ごし方が少し気になっていた子どもたち。「どうしたらみんな仲良く、楽しく、気持ちよく過ごせるのだろう」と考え、話し合いました。話し合いの中で、楽しく過ごせていない原因は、共通した遊びやゲームをしているのに、学年によってルールの解釈が異なっていたことなどに原因があることを突き止めました。5、6年生がルールについて話し合い、後日、下級生にルールの提示をすることになりました。

0

給食・食事 給食だより

今日は水曜日です。給食の時間に栄養技師の安部先生がいらっしゃる日です。一緒に給食を食べてくださり、手洗いの大切さについてご指導してくださいました。ちなみに27日(金)の給食には「ナン」が出ます。きれいに手を洗っていただきましょう!

0

情報処理・パソコン プログラミングを学びました

本日2、3校時、5・6年生はプログラミングに関する学習を行いました。講師に会津の暮らし研究所CEOの矢野様、MAGUS会津事業所長の西川様、会津大生の山本様をお招きしました。「Ichigojam」を使ってのプログラミングを体験的に2時間しっかり学び、その面白さに触れることができました。産・官・学が三位一体となっての取組です。これからもこのような形態の授業が増えていくものと思います。

0

会議・研修 先生も学んでいます

19日(木)、村学力向上推進事業の取組として、福島県教育庁義務教育課の冨岡泰成指導主事をお招きし、本校で授業研究会を行いました。参観授業は、星麻衣先生による、4年生の算数の授業でした。事後の協議ではよりよい授業を目指して、昭和小、中学校の先生方により活発な話し合いが行われました。

0