ブログ
体の成長とわたし
本日3校時、3、4年生は保健の学習に取り組みました。学習のねらいは「私たちの体は、思春期になると大人の体に近づき、体つきが変わってくることを理解する」でした。思春期の体つきの変化について、養護教諭の先生に詳しく教えていただき、個人差があることを学びました。次回は24日(火)の3校時、心の成長などについて学習します。
人権教室を実施しました
本日、3名の村人権擁護員の方をお招きし、3、4年生に人権教室を行いました。ビデオ教材を視聴した後、いじめの原因や、登場した当事者たちの気持ちについて考え、話し合いました。みんなが気持ちよく生活できるために、他人を思いやること、相手の立場になって考える大切さに改めて気付くことができました。村人権擁護員の皆さん、ありがとうございました。
全校生で楽しい時間を過ごしました
本日3校時、5、6年生の代表委員会さんの企画による児童レク集会が行われました。三種類のゲームを企画し、体育館や校舎を使って、ダイナミックに活動しながら全校生で楽しい時間を過ごすことができました。5、6年生のみなさん、ありがとうございました。
図書委員会さんの読み聞かせ
本日業間の時間に、図書委員会児童による読み聞かせを行いました。今日のために、音読の練習を重ねてきた子どもたちは、上手に読み聞かせをし、本の素晴らしさを発信することができました。図書委員会の皆さん、ありがとうございました。
いざ校外学習へ
5年生は本日、理科の「流れる水のはたらき」の学習で、村内を流れる野尻川の様子を見学してきました。事前に、観察の視点を考えており、石の大きさや形、場所による水の流れの速さの違いなどについて調べることができました。現場で本物を見ることで、生きた学習になりました。
いよいよきました
空からの白い贈り物が届きました。
先週11月4日(水)、昭和村に初雪が降りました。今週に入り、毎朝みぞれ交じりの天候です。下の写真は、今日(11日)の昭和村小野川地区付近の様子です。
強く握って
体育主任の分析により、昨年の体力テストの結果において「握力」に課題があることをつかんでいました。
本校の体育科指導計画では、秋には鉄棒運動を指導することになっています。学習では、遊びの要素も取り入れながら、肋木にのぼる、雲梯遊びに取り組む(下学年)、学習カードを用いて技のポイントを押さえながら練習する(上学年)ことで、技の習得と共に握力の向上も目指しています。
健康な歯で長生きを
本日、学校歯科医である村診療所歯科医の福島正義先生をお招きし、5,6年生と昭和中生に対し「すこやか教室」をしていただきました。福島先生から「人生100年時代に入りました。100年生きるために健康でなくてはいけません。健康でいるためには、バランスよく食事をすることが不可欠です。しっかり食事をとれるように歯の健康維持も大切です」とのお話がありました。演習ではデンタルフロスの使い方を学びました。
縦割給食が始まりました
4月からこれまで、給食は学年ごとにまとまって食べていましたが、異学年間の関わり、感謝の気持ちの醸成等をねらいとして、本日より一週間、縦割給食を行います。上級生は下級生のお世話をしています。素晴らしい光景です。
為すことによって学ぶ
1年生は算数の学習で「かたちあそび」に取り組んでいます。様々な形を集め、基本的な形である四角、丸、三角などについて、実物を操作しながら定着を確かなものにしています。まさに「為すことによって学ぶ」です。1年生、頑張っています!
〒968-0103
福島県大沼郡昭和村
大字下中津川字二十苅255番地
Tel 0241-57-2202
Fax 0241-57-2229
E-mail showa-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。