ブログ
伝統行事を体験
本日、1、2年生は杉の子会の皆さんと「団子さし」を行いました。団子さしは、小正月の年中行事で、五穀豊穣などを願い行われます。みんなで力を合わせ、色とりどりの団子を飾ることができました。
主役が戻ってきました!
先週まで静まりかえっていた校舎内に子どもたちの声、笑顔があふれています。主役が学校に戻ってきました。2校時の始業式の後、教室を覗いてみました。落ち着いて学習に取り組む様子が伝わってきました。
主役を待つ教室
早いもので冬休みも残り3日となりました。明日からの三連休明けには3学期が始まります。みんな宿題は終わったかな。楽しい思い出はできたかな。体調は崩していないかな。
先生方は、仕事始めの4日から3学期の準備に一生懸命取り組んでいます。全ての教室を覗いてみますと、黒板には子どもたちを励ますためのメッセージが書かれていました。主役を待つ教室はひっそりしています。でも準備万端です。
謹賀新年
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
令和4年元旦
昭和村立昭和小学校教職員一同
2学期終了報告と御礼
本日、83日間の2学期が無事に終了いたしましたことをご報告いたします。小規模校、少人数を密になりにくい強みと捉え、ほとんどの学校教育活動を実施することができました。改めまして、地域、保護者の皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。
これからも昭和っ子の育成に全力で取り組んで参りますので、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
給食だより
今日の給食はクリスマス献立です。チョコ、チーズ、ストロベリーの3種からセレクトしたケーキも出ました。
今日の献立です。
今日で2学期、そして令和3年の給食指導が終了しました。日々愛情がたっぷりの献立を作ってくださる村給食センター職員の皆様に心より御礼申し上げます。
待ちに待った雪遊び
先週末の寒波の影響で、一面真っ白になりました。70㎝ほどの積雪量でしょうか。校庭に目を向けると、子どもたちが元気に雪遊びをしていました。
昭和愛の育成
この度6年生は、からむし博物館を見学してきました。昭和村に脈々と受け継がれるからむし織に使われる道具や作品に触れ、郷土のよさを再発見できました。将来に渡って持続可能な昭和村の担い手となる子どもたちには、郷土愛(昭和愛)をもち、よさや素晴らしさを発信できる人になってほしいと考えています。
5、6年生が先生で…
冬休みにタブレット端末を各家庭に持ち帰りすることになりました。子どもたちは、これまでにも増してタブレットに触れる機会が増えました。お昼休みに、5、6年生が1年生にタブレットの使い方を教えてくれています。子どもたちは飲み込みが早いです。あっという間にGoogleMeetでつながり、校内あちらこちらから会話する声が響いていました。「習うより慣れよ」なのでしょう。
今年の汚れ今年のうちに
某CMのキャッチフレーズのようですが……
本日、2学期末愛校美化活動を行いました。今学期お世話になった校舎を、感謝の気持ちを込めて隅々まできれいにすることができました。「きれいになってよかった」「すっきりした」などの感想からは、一生懸命お掃除に取り組んだことがうかがえます。みなさん、ご苦労様でした。
一筆入魂!
この度3、4年生は毛筆講習会を行いました。5年、6年と続いてきた講習会も今回が最後となります。星了先生の教えを守り、一筆一筆に気持ちを込めて書き上げます。冬休みにもしっかり練習し、3学期には納得のいく作品を提出してください。
野菜はスーパースター!
本日2年生は、食に関する学習に取り組みました。講師に、栄養士の安部先生をお招きし、野菜の栄養について学習しました。野菜をしっかり摂ると、体の調子が整ったり、目によかったりといいことばかりであることを知りました。お肌にもいいことを知り、感想発表で「おうちの人に教えたい」と話す子もいました。
教科書に書いてある通りでした
本日6年生は社会科の学習で、村議会の見学に行ってきました。傍聴席に腰を下ろした子どもたちは少し緊張気味です。目の前には、教室で学習した通り「選挙で選ばれた国民(村民)の代表者(議員さん)による話合い」の姿がありました。本校教育課程の柱である(本物にふれる機会)に恵まれ、貴重な体験ができました。村議会事務局様はじめ、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
休会の際に席に座らせていただきました。身が引き締まります。将来この席に座る立場になるかもしれません。
感謝の心
このたび、栄養士の安部先生をおよびし、3、4年生に食に関する授業をしていただきました。「ふくしまっ子食育指針」には、食べる力、感謝の心、郷土愛を育むよう明記されています。今回は、給食が自分の目の前に置かれるまで、多くの人の苦労や努力があることを再確認できました。授業の終末には、お世話になっている方々に手紙の形にまとめ、感謝の気持ちを表すことができました。
2学期のご協力に感謝!
本日、2学期末授業参観、懇談会を行いました。ご多用にも関わらず、多くの保護者の方にお出でいただき、心より感謝申し上げます。また、コロナ禍での学校行事等の実施にあたりましては、ご理解とご協力をいただき、安全に実施することができました。重ねまして心より御礼申し上げます。
給食だより
今日の給食は「かみかみ献立」でした。メニューは、牛乳、中華おこわ、ポリポリスナック、ナムル風中華サラダ、もずくスープです。しっかりかんで食べることができました。中華おこわにはもち米が使われていて、ちょっと贅沢な主食でした。
なお、今日は栄養士の安部先生がおいでになり、新しい生活様式における食事の仕方を再確認してくださいました。
走れ!プログラミングカー
本日、3・4年生はプログラミング学習に取り組みました。プログラミングカーに動きをプログラミングし、目的地まで移動させます。失敗と成功を繰り返しながら目的地までたどり着かせることができたときの喜びは大きいです。
冬場の体力づくり
業間の時間には。11月まではマラソンに取り組んでいた子どもたちですが、冬期間は縄跳びに取り組みます。カードを使って自主的に練習しています。開始からやく1ヶ月、1年生もだいぶ上手に跳べるようになりました。
プログラミングでクッキーを
先日に引き続き、プログラミング学習に取り組んでいます。
5、6年生はプログラミングソフト(Scratch)を使ってクッキーを焼きました。お好みの焼き加減、食感にするために、トースターの動きにプログラムします。試行錯誤を繰り返し、上手に焼き上がりました。
次年度に向けた準備
新体制が整った本校の鼓笛隊は、今日のお昼休みからパート練習を始めています。優しく教える上級生、それをしっかり聞いて練習する下級生、素晴らしい姿を見ることができます。年度末に移杖式を計画しています。まずは、そこを目指しての練習です。次年度に向けた取り組みが少しずつ進んでいます。
〒968-0103
福島県大沼郡昭和村
大字下中津川字二十苅255番地
Tel 0241-57-2202
Fax 0241-57-2229
E-mail showa-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。