こんなことがありました。

ブログ

音楽 ちょっとだけお見せします

本日、学習発表会リハーサルを行いました。全校生が相互に見合うことで、緊張感をもって取り組むことができました。これまでの練習の成果を確認しつつ、本番までに改善すべきところを見出し、子どもたちは、さらなる向上を目指します。様子を少しだけお見せします。当日をお楽しみに。

 

0

キラキラ 修学旅行④

楽しい時間は、あっという間です。もう二日目…。まだまだ帰りたくない6年生です。

動物園から地下鉄に乗り、仙台駅にやってきました。二か所目の見学地点AER展望台です。仙台平野が一望できます。あまりの高さに足がすくんでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産購入、昼食と続きます。限られたお小遣いですが、なんとかやりくりして牛タンをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後は、再び地下鉄で移動し、ベニーランドへ。さぁ、2時間めいっぱい遊びましょう。

 

 

 

 

 

 

アトラクションにやられました…。コーヒーカップを回しすぎ、体調不良(カップ酔い!?)に…。前半の1時間でいっぱいいっぱいになってしまいました。体調回復のための休憩中に、子どもたちと担任の先生とで話し合いをしました。結果、1時間早くベニーランドを出発し、計画段階であきらめていた仙台城址に急遽見学にいくことにしました。(ベニーランドからも近いですし、何より村バスでの移動、機動力があります。運転手さんありがとうございます!)

仙台城址では、VR体験とお決まりの政宗公の銅像前で記念撮影を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間は、あっという間に過ぎました。楽しみあり、学びあり、楽しい思い出いっぱいありの充実した修学旅行となりました。

 

 

0

キラキラ 修学旅行③

昨夜はぐっすり眠れたようです。すっきりした表情で朝食会場に足を運んできた6年生です。さぁ何を食べようかな。

 

 

 

 

 

 

宿を後にし、二日目の活動開始です。はじめは八木山動物園です。

 

 

 

 

 

 

トラの前で「はいチーズ」(猛獣の威圧感が後ろから…。 とても気になります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園を後にし、いよいよ地下鉄での移動です。切符を買い、改札も無事通過できました。

 

 

 

 

 

 

修学旅行二日目後半の様子は、次号で。

0

キラキラ 修学旅行①

6年生は修学旅行に出かけました。一生懸命取り組んだ事前学習の成果が出るといいですね。仙台、松島方面の天気は上々のようです。

まずは、うみの杜水族館です。イルカ・アシカのショーでは、最前列の中央で観覧できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩釜港から松島へ船で移動しました。その後、五大堂、瑞巌寺の見学です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瑞巌寺を出発点として、松島散策をしました。笹かまを焼き、試食しました。アツアツでおいしかったー。

 

 

 

 

 

 

松島散策後、本日の宿、秋保温泉「ホテル華乃湯」へ移動です。ホテル内の様子は次号で。

0

給食・食事 給食だより

今日の給食は食育メニューであり、福島県産牛肉が食材になりました。やはり牛肉は香りが高く、おいしかったです。県の食育指針に、食事を通して、「感謝の心」「郷土愛」を育てるよう示されています。食卓に上がるまでに、多くの方のお力添えがあることに感謝の心を、県産物の消費をとおして、うつくしまふくしまを愛する心を育てています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立です。牛乳、麦ごはん、福島県産牛のメンチカツ、ほうれん草のしらす和え、凍み豆腐の味噌汁でした。

0

ハート ようこそ年長さん

本日、昭和保育所の年長さん5名が体験入学にやってきて、1年生と交流しました。学校の雰囲気を味わってもらうことで、学校生活への移行をスムーズにしようとするものです。1年生はしっかり「先輩」としての役割を果たし、とても充実して、見ているこちらもほんわかと心温まる時間となりました。年長さん、入学をお待ちしています!

0

鉛筆 昭和愛の育成

この度、5、6年生は、杉の子会の皆さんに聞き取り学習をしました。昭和26年の大火の際の村のようすについて、「生」の声を聞き、当時の村民の方のご苦労を想像し、思いを馳せることができました。まさに「温故知新」です。過去の昭和村の様子を基に、未来のふるさと像を思い描きます。持続可能な昭和村の担い手として、子どもたちの昭和愛を育成しています。

0

会議・研修 先生方も学んでいます

本日、会津教育事務所の指導主事を指導助言者におよびし、第4回目となる校内授業研究会を行いました。2年生の算数科の授業を窓口に、よりよい授業の在り方について協議し、研修を深めることができました。先生方も学んでいます。次回は18日(月)に、6年生の算数科の授業で校内研修を行います。

 

0

グループ 早く大きくならないかな

このたび、1・2年生は原木しいたけの植菌に挑戦しました。村内のしいたけ生産者の方においでいただき、方法を丁寧に教えていただきました。早く大きくなってほしいと願う子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

キラキラ 杉の子会さんと

本日、1・2年生は杉の子会さんとのと交流学習をしました。はじめに昔話を2編聞き、その後、折り紙を一緒に楽しみました。今日、作成した折り紙作品は、村文化祭に展示される予定です。ぜひ皆さん、公民館に足を運んで、作品をご覧いただきたいと思います。

0

遠足 森林環境学習に出発!

本日、5・6年生は、森林環境学習に出かけてきました。南会津町の「癒やしの森」にでかけ、森林を学びの舞台に、環境について考えてきました。あいにくの雨でしたが、雨ならではの発見もしてきたようです。

0

キラキラ 大成功!収穫祭

本日、収穫祭・PTA雪囲いを行いました。雪囲いは小雨の降る中での作業でしたが、保護者の方と協力し、雪板を取り付けたり、樹木の縛り付けを行いました。収穫祭では、厚生委員さんを中心に調理にご協力いただき、みんなで餅つきをしました。つゆ餅、あんこ餅、きなこ餅にして、みんなでおいしくいただきました。

0

グループ 大きな目標達成のための大事な時間

1年教室を覗いてみると、1、2年生と先生方がなにやら話し合っています。11月3日(水)に行う学習発表会の内容について話し合っていました。みんなに楽しんでもらうためには、どんなことを気をつけたらよいか。みんなに褒められるような発表にするには、どんな気持ちで練習したらよいか、などについて、みんなで真剣に考え、活発に話し合っていました。あとから、どんな発表をするか尋ねたら、「ないしょ」だそうです。とても楽しみです。

0

給食・食事 給食だより

今日の給食は、カミカミ献立でした。メニューは、牛乳、かみかみネギ味噌丼、大豆と小魚の揚げ煮、なめこの味噌汁でした。一口30回!を合い言葉にしっかりかみしめながら、給食を食べる子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

キラキラ 大収穫です

1、2年生は生活科の学習で、学校畑のサツマイモ掘りに取り組みました。額に汗しながら、みんなで力を合わせてたくさん掘りました。10月9日(土)の収穫祭で、焼き芋にしてみんなでいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

花丸 カラフル色水

1年生は、図工の時間に「カラフル色水」と題して、絵の具を使った学習に取り組みました。水の量で色の濃淡が変わることを知り、様々な表現を楽しむことができました。

 

0

ハート 御礼申し上げます

9月21日から30日まで行われました、秋の全国交通安全運動におきましては、村交通安全協会、交通安全母の会の皆さんに朝の立哨指導をしていただきました。朝の忙しい時間に子どもたちの安全確保やドライバーさんへの安全運転の啓発活動をしていただき、ありがとうございました。今後も学校では安全指導に取り組んでまいります。

0