こんなことがありました。

ブログ

汗・焦る おいしく育ちますように

このたび、全校生で田植えをしました。晴天に恵まれ、額に汗しながら田植えをすることで、昔の農家の方のご苦労を体験できました。この後、5・6年生が中心になって水田、稲の世話をします。9月末に稲刈り、10月中旬の「収穫祭」でお餅にしていただきます。おいしお餅になるように、元気に育ってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

音楽 鼓笛の全体練習

月末の運動会に向けて、鼓笛練習も本格化しています。これまでのパート練習を経て、今日は初めて校庭での全体練習を行いました。先生の説明をよく聞き、練習に取り組みました。

0

給食・食事 49歳のお誕生日

昭和村学校給食センターは、設立49年になります。老朽化が進んでいますが、職員の皆さんが丁寧に使ったり、修繕を繰り返したりしながら大切に使われています。今日の給食は、設立49年を祝っての「給食センター設立記念献立」でした。

メニューです。牛乳、紫黒米、松風焼き、ブロッコリーのマヨおかか和え、すまし汁でした。みんなモリモリ食べて、給食センターの49歳の誕生日をお祝いしました。

0

汗・焦る 運動会練習が始まりました

5月28日(土)に実施する運動会に向けて、全体練習が始まりました。緊張の中、上級生の見よう見まねで動く1年生はとてもかわいい姿です。また5・6年生はさすが高学年、落ち着いた凜々しい姿で練習に取り組んでいます。

0

会議・研修 深まる連携~子どもたちのために~

小中連携の形の一つとして、昭和村では乗り入れ授業に取り組んでいます。お隣の昭和中学校から社会科と理科の先生を派遣していただき、6年生に授業をしていただいています。専門性を高くお持ちの中学校の先生から指導を受けることで、教科の面白さにふれることができます。また「中一ギャップ」の解消にもつながるものと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、美術の免許をもっている本校教員が、昭和中2、3年生の授業を担当しています。また、養護教諭、事務職員が配置されていない中学校に、本校養護教諭と主事が支援に随時伺っています。

0

グループ 力を合わせて頑張ります

この度、講師に昭和出張所長様をお呼びし、少年消防クラブ結団式を行いました。本校のクラブは5・6年生12名で組織されています。新たに5年生6名の入部しました。所長様からは、防火防災の推進役としての「期待書」が授与されました。また本校の少年消防クラブは3月に日本一の賞とも言える「消防庁長官賞」を受賞しました。日本一の誇りを胸に活動に取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

0

グループ 1年生を迎える会

この度、5・6年生の計画で1年生を迎える会を行いました。緊張気味で入場した1年生でしたが、時間を追うごとに笑顔が増えました。ゲームなどをして楽しい時間となりました。企画してくれた5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

0

車 おせわになりました家庭訪問

20日(水)から本日までの3日間、家庭訪問を行いました。期間中のご協力に心から感謝申し上げます。

限られた時間ではありましたが、保護者の方と対面でお話しできたことはとても有意義なことでした。これからも、話し合ったことを生かして日々の教育活動に取り組んでまいります。ご協力をよろしくお願いいたします。

0

汗・焦る 6年生は今日も一答入魂です

先週のふくしま学力調査に続き、6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年は数年おきにやってくる理科の調査がある年です。6年生は国語、算数、理科の3教科の調査に加え、学習に関するアンケートにも取り組みました。一答入魂! 精一杯頑張りました。

0

汗・焦る ドキドキの授業参観

本日、今年度最初の授業参観を行いました。多くの保護者においでいただき、子どもたちの頑張る姿を見ていただきました。授業参観後は、PTA総会、専門委員会、学級懇談会と長時間の会合でしたが、最後までお残りいただき、親身なご意見を頂戴しました。

0

鉛筆 一答入魂!

本日、4年生以上の子どもたちは「ふくしま学力調査」に取り組みました。この調査は、子どもたち一人一人の学びや習熟度を経年で比較できるもので、中学2年まで続きます。学校としては、一人一人の状況を見極めながら、個別最適化された授業を目指し、授業の質的改善を図っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、来週19日(火)に全国学力・学習状況調査にも取り組みます。

0

急ぎ 交通教室を行いました

本日、交通教室を行い、自転車の正しい乗り方について学びました。雪が溶けきらず、校庭が使えないために、駐車場の特設コースで練習、その後、高学年は路上での練習に取り組みました。春の交通教室が終了すると、子どもたちの自転車乗りが解禁となります。ルールを守って安全に自転車乗りを楽しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師としてお出でいただきました昭和駐在所主任様、実施にあたりご協力いただきました交通安全協会昭和分会様、交通教育専門員の皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

0

グループ 落ち着いたスタートです

新学期開始3日目です。教室を回りますと、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。また清掃の時間には、校内の様々なところで、高学年の子どもたちが1年生に手順を優しく教えてくれています。落ち着いた雰囲気の中で順調にスタートしています。

 

 

0

給食・食事 給食が始まりました

新学期開始2日目。今日から給食指導も始まります。1年生も上級生と一緒に食堂で給食を食べます。1年生にとっては上級生というよい手本が身近になり、マナーなどが早く身につきます。1年生の皆さん、上級生を見ながら、上手に食べてくださいね。

0

お祝い ドキドキワクワク入学式

本日、6名の新入生を迎え、入学式を行いました。少し緊張した様子の入場、呼名の際の返事…どの場面でもとてもかわいい新入生です。6名の1年生の皆さん、ゆっくり学校生活に慣れていってください。みんなが応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

キラキラ 新しい先生をお迎えしました

本日より令和4年度がスタートしました。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。昨年度末の人事異動によりまして、新たにお二人の先生を迎えることができました。お二人の先生、どうぞよろしくお願いいたします。

お名前、前任校等については、下からご覧ください。

教職員異動のお知らせ(転入)

 

 

 

0

キラキラ 教えを胸に

今年度限りで、本校から転出される先生との離任式を行いました。お二人の先生からのお話、教えを胸にこれからも頑張っていこうと決意を新たにした子どもたちでした。式後の見送りでは、別れに涙する場面も…。お二人の先生、お世話になりました。新任地での益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、転出者の紹介につきましては、下記をご覧ください。

教職員異動のお知らせ(転出)

0

お祝い 今こそ別れめ いざさらば

本日、修・卒業証書授与式を行いました。6年間の学びを修了した5名の卒業生は本日巣立ちます。益々の活躍を期待しています。さあ、迷うことなく次の一歩を! 今こそ別れめ、いざさらばです。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

給食・食事 最後は6年生考案の献立です

今日の給食は、令和3年度最後の給食です。「6年生卒業おめでとう献立」と題しまして、6年生か献立を考えてくれました。

献立は、牛乳、麦ご飯、鶏肉のアーモンド味噌がらめ、ブロッコリーとツナのサラダ、コンソメスープ、みかん(はるか)でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和村学校給食センターの職員の皆様には、毎日おいしい給食をつくっていただき、ありがとうございました。充実した給食指導、食育指導を展開することができました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

0

喜ぶ・デレ 厳粛な雰囲気の中で

本日、修・卒業式予行を行いました。厳粛な雰囲気の中で実施することができました。素晴らしい態度の6年生、しっかり送り出してあげようとする在校生、双方の「立派」が一つになり、当日は素晴らしい式になりそうです。

0

ハート あの日を忘れない

今日は3月11日。東日本大震災から11年が過ぎました。学校では、14時46分から1分間、教職員が黙祷を行いました。

3月7日(月)の全校集会において、校長から子どもたちに、東日本大震災に関する講話を行いました。小学生の多くは、震災の記憶が無い子どもたちです。しかし、私たちは後生まで語り継いでいかなくてはならないと考えています。

子どもたちには、こちらをもとに話をしました。

0

会議・研修 理由を明確にして伝える

3年生は、国語科の学習で、理由をはっきりさせながら相手に説明する(伝える)学習をしています。その成果の場として、杉の子会の皆さんに発表をきいていただきました。学校の自慢できることと題して「雪像作り」と「米作り」について写真を提示しながら、伝えたいことをしっかりと伝えることができました。

0

ハート 杉の子会感謝の会

1、2年生は、年間を通してお世話になった杉の子会の皆さんをお呼びし、感謝の会を行いました。太鼓の発表あり、音読劇あり、ゲームありと楽しい時間を過ごすことができました。杉の子会の皆様、1年間本当にお世話になりました。

0

給食・食事 思い出給食実施中!

卒業に関する取組の一つとして、思いで給食を実施しています。普段は学年ごとですが、そこに日替わりで6年生が入り一緒に給食を食べます。下級生にとっては、6年生の食べ方を見て、マナーの勉強にもなります。6年生にとっては、下級生と一緒に給食を食べることで、思い出の一つとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん会話は、食後のみ、マスク着用で…。図書委員会の活動である、給食中の読み聞かせは、動画再生で…。

ご時世ですね。仕方ありません…。

0

会議・研修 先生も学んでいます

この度、職員研修の一環で「スノーモービル運転講習」を行いました。体育主任を講師として、スノーモービルの基本的な操作方法などについて学びました。雪国の学校ならではの研修です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

会議・研修 年度最後の授業参観

本日、年度末授業参観、懇談会を行いました。1年間の学び経て、子どもたちの大きく成長した姿を保護者の方に見ていただきました。学級懇談会では、1年間の歩みなどについて担任が説明したあと、保護者の方と意見交換をさせていただき、有意義な時間となりました。保護者の皆様には、お忙しい中、多数お出でいただきました。ありがとうございました。

0

給食・食事 給食だより

今日から3月です。学校生活の最終月になりました。食堂を覗いてみると、ひな祭り献立の給食をみんながおいしそうに食べていました。

 

 

 

 

 

今日の献立です。牛乳、ちらし寿司、こづゆ、ブリの照焼、キャベツの塩昆布付け、ひな祭りゼリーでした。

0

汗・焦る 大雪像あらわる

この度、全校生で雪像作りを行いました。3つの縦割り班に分かれて、協力しながらつくりました。今年は、干支であるトラがお目見えしたようです。校庭西側にありますので、お出での際は、ぜひご覧ください。

0

音楽 引き継ぎます!

この度、鼓笛移杖式を行い、本校鼓笛隊の代交代を行いました。旧鼓笛隊の演奏、旧指揮者から新指揮者へのメジャーバトンの譲渡、新鼓笛隊の演奏を行いました。これまで隊をリードしてきた6年生に感謝の気持ちを持ちながら、しっかり演奏する姿はとても感動的でした。

0

花丸 6年生ありがとう

本日、5年生の主催で、6年生を送る会を行いました。6年生に感謝の気持ちを伝えようと、1~5年生が力を合わせて準備しました。心温まる素敵な会になりました。卒業まで残りひと月。思い残すことなく全てに一生懸命取り組み、素晴らしい卒業を迎えてほしいと思います。

0

給食・食事 今日の給食はナンでしょう

今日の給食はナンでしょう? 今日の給食はナンでした。カレーを挟んで上手に食べられたかな。

 

 

 

 

 

 

今日の献立です。牛乳、ナン、大豆ミートのキーマカレー、グリーンサラダ、フルーツポンチでした。デザートが出ると笑顔が増えます。

0

ハート 心を込めて

お昼休みの子どもたちの様子を見ようと体育館に行きましたところ、子どもたちが壁際に集まっています。来週に行う6年生を送る会に向けて、飾り付けをしていました。心を込めて丁寧につくった飾りを、協力しながら貼り付けています。この1~5年生の様子を見て、送る会は成功するなと確信しました。

0

情報処理・パソコン 1・2年生もプログラミング

このたび、1・2年生は、昭和中学校の若林先生をお招きして、プログラミング学習に取り組みました。プログラム通りに、ライトが点滅、点灯するよう楽しくプログラムする中で、「こうすれば、こうなる」「こうなるためには、こうする」などのプログラミング的思考の素地を養うことができました。

0

グループ クラブ活動見学会

本日、クラブ活動見学会を行いました。来年度からクラブ活動に取り組む3年生のために行います。3つのクラブ活動を渡り歩き、体験をとおしてそれぞれのクラブ活動の楽しさに触れた3年生でした。

0

鉛筆 一答入魂!

今日、明日と学力テストを行います。1日目は国語、2日目が算数の予定です。結果は業者から到着次第保護者の皆様にお渡しします。なお、このテストの結果は、通知票の評価とは一切関係なく、子どもたちの実態を見るため、そしてそれを基にした教師の授業改善に使用します。

 

0

汗・焦る 校内縄跳び記録会を実施

本日、校内縄跳び記録会を行いました。自分のめあての達成に向け、一生懸命取り組む表情はとても凜々しく、頼もしく見えました。後日、記録証をお渡しします。ご確認いただき、たくさん褒めてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半に行った縦割り班による長縄跳びも盛り上がりました。目標は達成できたでしょうか。

0

給食・食事 給食だより

寒く、降雪が続く毎日ですが、子どもたちはとても元気です。その元気を維持させるのが食事です。今日の給食は、子どもたちから絶大な人気のキャロットライスが出ました。モリモリ食べて、寒い冬を乗り切りましょう。

今日の献立です。牛乳、キャロットライス、シーフードシチュー、シャキシャキサラダ、ミカンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお本日、転入生を迎えました。28人での再スタートとなります。みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

0

グループ 心の鬼を追い出せ!

本日、豆まき集会を行いました。全員が「追い出したい鬼」の発表をした後、恒例の豆まきです。たくさん拾って、たくさん食べて、心の鬼を追い出しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今日の給食は節分献立でした。牛乳、わかめご飯、手巻き海苔、スティックハム、卵焼き、ツナサラダ、かみなり汁、節分豆でした。セルフ恵方巻きですね。

0

汗・焦る 力を合わせてジャンプ!

8日(火)に迫ってきました校内縄跳び記録会に向けて、長縄跳びの練習が盛り上がっています。学年縦割りで編成された3つの班で長縄跳びに挑戦します。目標を設定し、跳ぶ順番などの「作戦」を立てて練習に取り組んでいます。記録が伸びる度に歓声があがります。力を合わせる素晴らしさを味わっています。

0

音楽 伝統を受け継ぎます

お昼休みになりますと楽器の音が聞こえてきます。6年生が引退し、新体制になった鼓笛隊が2/22(火)に行われる鼓笛移杖式に向けて練習をしています。しっかり演奏してきた6年生に感謝の気持ちをもって、受け継いできた伝統を守ろうと努力しています。

0

給食・食事 給食だより

今日は学校給食週間最終日でした。中国料理献立です。牛乳、麦ご飯、油淋鶏、酸辣湯、春雨サラダでした。特に油淋鶏は大好きな味付けになっており、もう少し食べたい感じです。1週間にわたり、工夫を凝らした献立を提供してくださった栄養技師の安部先生はじめ、村学校給食センターの皆さんに心より御礼申し上げます。

0

笑う みんなで楽しく遊ぼうよ

本来ですと、本日27日は第2回目のスキー教室の日でした。中止になり少し低調気味だった校内の雰囲気を察した高学年の子たちが、レク集会を企画してくれました。楽しいゲームで、2時間たっぷりみんなで遊びました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました!

0

給食・食事 給食だより

学校給食週間3日目の今日は韓国料理献立でした。牛乳、キンパブまぜご飯、トックスープ、ナムル、手巻き海苔でした。海苔の上にご飯を載せて、上手に食べることができました。

0

給食・食事 学校給食週間

本日24日より30日までの間、全国学校給食週間が展開されます。昭和村学校給食センターでは、世界や日本各地の料理を学校給食用にアレンジして提供してくださいます。今日は初日、北海道の料理です。献立は、牛乳、豚丼、味付きおかかの和え物、コーンとジャガイモの味噌汁でした。

0

鉛筆 校外学習へ

3年生は社会科の学習で消防署見学に行ってきました。地域の人々の暮らしを守るための仕事に携わっている方の思いや仕事内容について理解を深めることができました。本物に触れる機会を提供してくださった昭和出張所の皆さんに感謝申し上げます。

0

美術・図工 紙ざらごろごろ

1年生は図工の学習で工作に取り組みました。題名は「紙ざらごろごろ」です。紙皿2枚と必要な材料で転がるおもちゃを作りました。個性あふれる素敵な作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

キラキラ 伝統行事を体験

本日、1、2年生は杉の子会の皆さんと「団子さし」を行いました。団子さしは、小正月の年中行事で、五穀豊穣などを願い行われます。みんなで力を合わせ、色とりどりの団子を飾ることができました。

0

学校 主役を待つ教室

早いもので冬休みも残り3日となりました。明日からの三連休明けには3学期が始まります。みんな宿題は終わったかな。楽しい思い出はできたかな。体調は崩していないかな。

先生方は、仕事始めの4日から3学期の準備に一生懸命取り組んでいます。全ての教室を覗いてみますと、黒板には子どもたちを励ますためのメッセージが書かれていました。主役を待つ教室はひっそりしています。でも準備万端です。

0

お祝い 謹賀新年

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

             令和4年元旦

昭和村立昭和小学校教職員一同

 

0

ハート 2学期終了報告と御礼

本日、83日間の2学期が無事に終了いたしましたことをご報告いたします。小規模校、少人数を密になりにくい強みと捉え、ほとんどの学校教育活動を実施することができました。改めまして、地域、保護者の皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。

これからも昭和っ子の育成に全力で取り組んで参りますので、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

0

給食・食事 給食だより

今日の給食はクリスマス献立です。チョコ、チーズ、ストロベリーの3種からセレクトしたケーキも出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立です。

今日で2学期、そして令和3年の給食指導が終了しました。日々愛情がたっぷりの献立を作ってくださる村給食センター職員の皆様に心より御礼申し上げます。

0

鉛筆 昭和愛の育成

この度6年生は、からむし博物館を見学してきました。昭和村に脈々と受け継がれるからむし織に使われる道具や作品に触れ、郷土のよさを再発見できました。将来に渡って持続可能な昭和村の担い手となる子どもたちには、郷土愛(昭和愛)をもち、よさや素晴らしさを発信できる人になってほしいと考えています。

0

携帯端末 5、6年生が先生で…

冬休みにタブレット端末を各家庭に持ち帰りすることになりました。子どもたちは、これまでにも増してタブレットに触れる機会が増えました。お昼休みに、5、6年生が1年生にタブレットの使い方を教えてくれています。子どもたちは飲み込みが早いです。あっという間にGoogleMeetでつながり、校内あちらこちらから会話する声が響いていました。「習うより慣れよ」なのでしょう。

 

0

キラキラ 今年の汚れ今年のうちに

某CMのキャッチフレーズのようですが……

本日、2学期末愛校美化活動を行いました。今学期お世話になった校舎を、感謝の気持ちを込めて隅々まできれいにすることができました。「きれいになってよかった」「すっきりした」などの感想からは、一生懸命お掃除に取り組んだことがうかがえます。みなさん、ご苦労様でした。

0

鉛筆 一筆入魂!

この度3、4年生は毛筆講習会を行いました。5年、6年と続いてきた講習会も今回が最後となります。星了先生の教えを守り、一筆一筆に気持ちを込めて書き上げます。冬休みにもしっかり練習し、3学期には納得のいく作品を提出してください。

0

給食・食事 野菜はスーパースター!

本日2年生は、食に関する学習に取り組みました。講師に、栄養士の安部先生をお招きし、野菜の栄養について学習しました。野菜をしっかり摂ると、体の調子が整ったり、目によかったりといいことばかりであることを知りました。お肌にもいいことを知り、感想発表で「おうちの人に教えたい」と話す子もいました。

0

鉛筆 教科書に書いてある通りでした

本日6年生は社会科の学習で、村議会の見学に行ってきました。傍聴席に腰を下ろした子どもたちは少し緊張気味です。目の前には、教室で学習した通り「選挙で選ばれた国民(村民)の代表者(議員さん)による話合い」の姿がありました。本校教育課程の柱である(本物にふれる機会)に恵まれ、貴重な体験ができました。村議会事務局様はじめ、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

休会の際に席に座らせていただきました。身が引き締まります。将来この席に座る立場になるかもしれません。

0

給食・食事 感謝の心

このたび、栄養士の安部先生をおよびし、3、4年生に食に関する授業をしていただきました。「ふくしまっ子食育指針」には、食べる力、感謝の心、郷土愛を育むよう明記されています。今回は、給食が自分の目の前に置かれるまで、多くの人の苦労や努力があることを再確認できました。授業の終末には、お世話になっている方々に手紙の形にまとめ、感謝の気持ちを表すことができました。

 

 

0

会議・研修 2学期のご協力に感謝!

本日、2学期末授業参観、懇談会を行いました。ご多用にも関わらず、多くの保護者の方にお出でいただき、心より感謝申し上げます。また、コロナ禍での学校行事等の実施にあたりましては、ご理解とご協力をいただき、安全に実施することができました。重ねまして心より御礼申し上げます。

0

給食・食事 給食だより

今日の給食は「かみかみ献立」でした。メニューは、牛乳、中華おこわ、ポリポリスナック、ナムル風中華サラダ、もずくスープです。しっかりかんで食べることができました。中華おこわにはもち米が使われていて、ちょっと贅沢な主食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、今日は栄養士の安部先生がおいでになり、新しい生活様式における食事の仕方を再確認してくださいました。

0

車 走れ!プログラミングカー

本日、3・4年生はプログラミング学習に取り組みました。プログラミングカーに動きをプログラミングし、目的地まで移動させます。失敗と成功を繰り返しながら目的地までたどり着かせることができたときの喜びは大きいです。

0

汗・焦る 冬場の体力づくり

業間の時間には。11月まではマラソンに取り組んでいた子どもたちですが、冬期間は縄跳びに取り組みます。カードを使って自主的に練習しています。開始からやく1ヶ月、1年生もだいぶ上手に跳べるようになりました。

0

情報処理・パソコン プログラミングでクッキーを

先日に引き続き、プログラミング学習に取り組んでいます。

5、6年生はプログラミングソフト(Scratch)を使ってクッキーを焼きました。お好みの焼き加減、食感にするために、トースターの動きにプログラムします。試行錯誤を繰り返し、上手に焼き上がりました。

0

音楽 次年度に向けた準備

新体制が整った本校の鼓笛隊は、今日のお昼休みからパート練習を始めています。優しく教える上級生、それをしっかり聞いて練習する下級生、素晴らしい姿を見ることができます。年度末に移杖式を計画しています。まずは、そこを目指しての練習です。次年度に向けた取り組みが少しずつ進んでいます。

0

会議・研修 心を落ち着けて

本日、昭和中の星了先生をお呼びして、毛筆講習会を行いました。5年生が対象です。形を整えたり、線をきれいに見せるためのポイントを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は6年生が講習を受けます。5年生も、6年生も心を落ち着かせて、しっかり自分の字と向き合いながら練習し、納得できる字を書いてほしいです。

0

情報処理・パソコン ドローンが飛んだ!

本日5、6年生は、プログラミング学習に取り組みました。プログラミングソフトScratch(スクラッチ)から、ドローンの動きをプログラミングしようとするものです。障害物をよけながら、無事にドローンを目的地まで飛ばすために、試行錯誤を繰り返します。無事に目的地に到着したときの喜びは大きいです。プログラミングの楽しさを十分に味わうことができました。あっという間の2時間でした。

 

 

 

 

0

本 読み聞かせは好評です

図書委員会の活動で、読み聞かせが行われています。図書委員の子どもたちにとっては、緊張もしますが、ハレの舞台です。上手な読み聞かせで本の楽しさを伝え、みんなにたくさんの本を読んでもらいましょう。

0

お知らせ 御礼申し上げます

24、25日と実施いたしました個別懇談には、お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。お話いただきましたことを真摯に受け止め、今後の指導に生かして参ります。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

0

ハート 今後の指導に生かします

24日まで行いました「健康生活チェック週間」のご協力、ありがとうございました。5日間と長い期間のご協力となり、心苦しい部分がありましたが、子どもたち一人一人の傾向が見えてきたところです。今後、分析をして、結果を保護者の方にお知らせします。

0

キラキラ みんな仲間だ!交流学習

このたび3、4年生は、西部三町村交流学習に参加しました。三島、金山、横田の3小学校の友だちと学習を通して、交流しました。いずれの小学校も小規模校であり、日常的に小集団で生活や学習している子どもたちにとっては貴重な経験です。体育や外国語の学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

給食・食事 給食だより

今日の給食は食育献立でした。会津のB級グルメ、ソースカツ丼です。まず、カツの大きさにびっくりです。本当なら、付け合わせのキャベツをご飯の上に。そしてカツを載せたいところですが…。みんなかじりついていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立です。牛乳、ソースカツ丼、もやしの味噌汁、カブとキュウリの漬け物でした。もちろんみんな完食です。

0

ハート みなさんのために

本日5、6年生は、児童会活動で実施した赤い羽根の共同募金を村社会福祉協議会に納めました。全校生がお小遣いから少しずつ協力してくれた募金6.036円を手渡しました。みなさん、募金のご協力、ありがとうございました!

 

0

キラキラ 来春を楽しみに

この度、全校生でチューリップの球根植えを行いました。丁寧に植えた球根は、一冬雪の下でじっとして、春になると芽が出てきれいな花を咲かせます。そんな生命の力強さを感じながら作業をしました。

0

病院 きれいな歯、いつまでも

この度、学校歯科医である福島正義先生をお呼びして、歯科指導を行いました。今回は上手な歯みがきの仕方について学びました。教えてもらったことを生かして、むし歯のないきれいな歯をいつまでも維持したいですね。

0

給食・食事 給食だより

今日の給食は「ハロウィン献立」でした。メニューは、牛乳、キムチごはん、サーラータン、パリパリサラダ、かぼちゃプリンでした。キムチごはん、サーラータンはピリ辛でしたが、給食用にマイルドに仕上げていただきました。給食センターさんのご厚意で、かぼちゃプリンを多めに届けていただきました。仲良く分けました。

0

音楽 ちょっとだけお見せします

本日、学習発表会リハーサルを行いました。全校生が相互に見合うことで、緊張感をもって取り組むことができました。これまでの練習の成果を確認しつつ、本番までに改善すべきところを見出し、子どもたちは、さらなる向上を目指します。様子を少しだけお見せします。当日をお楽しみに。

 

0

キラキラ 修学旅行④

楽しい時間は、あっという間です。もう二日目…。まだまだ帰りたくない6年生です。

動物園から地下鉄に乗り、仙台駅にやってきました。二か所目の見学地点AER展望台です。仙台平野が一望できます。あまりの高さに足がすくんでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産購入、昼食と続きます。限られたお小遣いですが、なんとかやりくりして牛タンをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後は、再び地下鉄で移動し、ベニーランドへ。さぁ、2時間めいっぱい遊びましょう。

 

 

 

 

 

 

アトラクションにやられました…。コーヒーカップを回しすぎ、体調不良(カップ酔い!?)に…。前半の1時間でいっぱいいっぱいになってしまいました。体調回復のための休憩中に、子どもたちと担任の先生とで話し合いをしました。結果、1時間早くベニーランドを出発し、計画段階であきらめていた仙台城址に急遽見学にいくことにしました。(ベニーランドからも近いですし、何より村バスでの移動、機動力があります。運転手さんありがとうございます!)

仙台城址では、VR体験とお決まりの政宗公の銅像前で記念撮影を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間は、あっという間に過ぎました。楽しみあり、学びあり、楽しい思い出いっぱいありの充実した修学旅行となりました。

 

 

0

キラキラ 修学旅行③

昨夜はぐっすり眠れたようです。すっきりした表情で朝食会場に足を運んできた6年生です。さぁ何を食べようかな。

 

 

 

 

 

 

宿を後にし、二日目の活動開始です。はじめは八木山動物園です。

 

 

 

 

 

 

トラの前で「はいチーズ」(猛獣の威圧感が後ろから…。 とても気になります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園を後にし、いよいよ地下鉄での移動です。切符を買い、改札も無事通過できました。

 

 

 

 

 

 

修学旅行二日目後半の様子は、次号で。

0